| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【445】

RE:本当に確立なの?

Phythagoras (2009年09月19日 01時43分)
>「施錠後はダレもオブジェクトプログラムを読み出せない」というのは両刃の剣になってますから・・・

これってメインの方ですよね?
IDNAC101?LE4280B-PA?

今って内蔵プログラムをROMライタで読み出して、
逆アセする事って出来ない様になってるんですか?

出来ればこの情報のソース(URLなり)を教えて頂けないでしょうか?

■ 825件の投稿があります。
83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【452】

RE:本当に確立なの?  評価

素人B (2009年09月19日 13時02分)

>今って内蔵プログラムをROMライタで読み出して、
>逆アセする事って出来ない様になってるんですか?

>出来ればこの情報のソース(URLなり)を教えて頂けないでしょうか?

残念ながら・・公開されている情報は少ないですよ。

特に型名を付けて納入に関わっている2社は、厳格に情報漏洩防止策を講じていますから・・・

ましてや、実際に「その特殊なカスタムLSI」を設計して製造しているメーカーは、皆目、見当も付かないということなのでしょう・・。

防衛産業での秘密兵器並みの「機密品扱い」に準ずるということですな。

従って・・・「敵国スパイ」に相当する「闇の勢力」からの侵入や担当者への誘惑/篭絡から守る手立てがキチンと行われているということなので・・・

で・・・「信用できないパチメーカー」が運用するということを前提条件にして、過去に散々、破られてきた「不正防止の仕組み」をドンドン進化させる努力を続けているということなのでしょう。

概略、以下のことのようですよ・・

第一世代:単に「各入賞口通過信号」を入力として抽選回路の個別半導体を一括LSI化し、解析/偽造/改竄対象となっていた「抽選プログラムROM」を内蔵した。パチメーカーがプログラムを書き込んだ後に特殊なIDを付与して、それ以降はアクセス不可能とした。
但し、「抽選結果」の出力は別回路である払い出し駆動回路に出されたため・・・簡単に「下駄履き偽造品」による寄生型差し替え判定に摩り替えられて「破られた」

第二世代:別回路だった払い出し駆動回路も一括LSIの中に取り込んで「下駄履き偽造品」の寄生を排除した。同時に「外部照会機能」を新たに設けて随時、特殊なチェッカーによって、そのIDのみが読み出されて照合正否検査が可能となる。

だから・・・パチメーカーが一旦、鍵を掛けるとプログラムは読み出せないんですな。どんなに厳格に管理しても「読み出し可能」にすると破られますから・・・無ければ出来ませんって!!

でも・・・これって致命的なセキュリティホールがありますよね??

そうは思いませんか??
83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら