| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【74】

RE:遠隔?そんなもの何処もやってる

猿魔法 (2010年07月16日 15時01分)
>じゃあどうそれを防ぐ?
>今はジェットカウンターで計数した数字も
>ホールコンピュータでIN/OUTを集計するから
>そこに大きな数字のズレがあればバレるらしいが。
>(「ホルコンなんて店のすき放題弄れる」とか思うなら、どんな機械で何しても
>どうせ信用なんてできないから透明化論議なんて無意味)
>どうすれば客が全てサクラじゃないと証明できる?
>どうすればサクラを使えなくできる?
>只の常連かもしれない。
>それを店の側から証明するのは無理だよ。
>怪しいと思うなら通報するとかぐらいしか方法ないと思うが。

方法で有ればいくつかあると思いますよ。【29】参照
無理とか出来ないじゃなく、やってみようと言う体制も見られないのが、悲しい所ですよね。
そういう流れも一部有るのでしょうが、打ち手側には伝わって来ないのも事実です。

>無いものねだりだよ。
>そもそも、デジパチの本質はくじ引き。
>見えない中からくじを引くんだから。
>まさか宝くじのように1回1回のパチンコの抽選を、多数の衆人環視の前でやってみせる訳にも行かない。
>結局目に見えないくじを引く以上、透明になるわけが無い。
>デジパチの本質に既に矛盾している。

無抽選であるか無いかだけで事は足りると思いませんか?第3の機関が有れば可能だと思うのですが・・・

>どうなっていれば機能していると思える?

>そしてその状態になることは現実的に可能な話?

今の第3の機関なんて有って無いような物です。
ピシオの様な所は、いわば飾りです。
ネットワークで業界全てを繋いだ管理組織は最低限必要だとおもいませんか?
 
何回も書いた事なので、基本このトピを最初から読んで貰えば、分かるとは思います。
揚げ足を取ろうと思えばいくらでも、取れるでしょうが、基本揚げ足取りは無しで、お願いします。
純粋に何故?って思う事はなんでも、お答えしますが^^;

■ 272件の投稿があります。
28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【91】

RE:遠隔?そんなもの何処もやってる  評価

だけお (2010年07月17日 07時00分)

>方法で有ればいくつかあると思いますよ。【29】参照
>無理とか出来ないじゃなく、やってみようと言う体制も見られないのが、悲しい所ですよね。
>今の第3の機関なんて有って無いような物です。
>ピシオの様な所は、いわば飾りです。

第三者機関を作って、活動しているのに「何もしていない」っていうのはどうかな。
今活動している機関をほっぽり出して、財源の考慮もなおざりに「新たな機関が必要」と言うのが「建設的」だとは思えないけど。
お飾りに見えるなら、それがお飾りに見えないようになるのは何をする・させるべきなのか。
今ある機関の活動がどうすれば信頼できるようになるのかの論議のほうが建設的じゃないかと思うけどね。

誰かが書いていたけど、調査内容や結果についてもっと具体的な情報を公開できないものか
「○○ホールは検査の結果OKだった」と言う告知は危険でできないわな。
その告知後に「もう安心」とばかりに不正改造された日にゃ、折角の検査が逆効果だ。
問題のあったホールについても公開してほしいところだが
それは警察が摘発・検挙し、最終的に罪が確定するまでは問題があるだろうが、
第三者機関の検査やら客の通報が切欠になったものなら、それを客に知ってもらうことは
健全化推進をアピールする上で、重要なことだろうに。
どんなことを検査しているかをもう少し公開できんものかな・・・
詳しく公開しすぎると、またその隙を突かれないとも限らんから、そこも限界はあるだろうが
その手の不正で既に当たり前なレベルの話ぐらいは出せると思うのだが。
一般客にはそれさえも知らない人のほうが圧倒的に多いに決まってるのだから。


>無抽選であるか無いかだけで事は足りると思いませんか?第3の機関が有れば可能だと思うのですが・・・
不十分。「第3の機関」以前に、「抽選しているけど確率を偽っている」かもしれない。
それらも事細かに、すべての店舗、すべての機種について監視することは理屈ではできそうでも、かかるコストが半端ないと思うぞ。
しかもそれは直接利益を生むものじゃない。
「信用は得られるようになったが、コスト負担が客にかかるようになったら客は逃げた」
では、商売としてはまったく無意味。

>ネットワークで業界全てを繋いだ管理組織は最低限必要だとおもいませんか?
ここで言う「ネットワーク」とは、通信回線など用いてリアルタイムか、それに準ずるレベルで管理・監視できるようなものを指していると思うんだが
情報を交換する上でネットワークは便利なツールだろうが、それの安全性の確保は簡単な話じゃないと思うが。
関わるのは客と業界だけじゃない。ゴト等の不正が、隙あらば入り込もうと狙ってくる。
結果生じた被害は全て店と客に跳ね返る。
だから「セキュリティの強化を」と言うかも知れないが、セキュリティを維持することも安くも無いし易くもないと思うね。
28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら