| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 155件の投稿があります。
<  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【65】

RE:建前に乗ったとして  評価

妄獣王 (2014年11月05日 11時56分)

書き忘れもあったんで最後に

昔は建前上は遊戯だったかもしれませんが実質的にギャンブルでした。うまくいけば勝てるかもしれないと思えるさじ加減だったと思います。

今はギャンブルとして考えると渋すぎます。
「こりゃ無理だわ」と思わせてしまってはギャンブルにならないと思うんです。

その結果ギャンブルを求めていた客層が減り、ゲーム性や演出など求める層と中毒とか惰性でやめられない層が残った感じに思えます。

考えようによっては結果的にギャンブル性を減らし建前であった遊戯に近付けたと思いますが、それ故に4円では高すぎて打つ人が減ってしまい1円とか低貸しで営業しなきゃ残れないホールも出てきたのでは?と思います。

甘デジで100回時短とか70回のロングST消化したら大当たりの出玉のほとんどと失ってしまったり、パチスロでARTに当選したら準備中に50枚以上使って結局獲得枚数30枚程度とか昔だったら考えられません。

こういうのがアホらしくなってやめた人っていると思います。昔は勝つ時はちゃんと勝たせてくれました。
その結果、遊戯人口が減って客単価を上げる必要が出て、また客が減るという負の連鎖だと思います。

更に書き忘れ(笑)
俺はこういう理由でパチンコに魅力を感じなくなったし、こういう部分がダメなんだと思うといった話であり、眠り猫さんに対してもこういう印象を受けるという話であってああしろ、こうしろみたいな事は無いです。
【64】

RE:建前に乗ったとして  評価

妄獣王 (2014年11月05日 10時27分)

>ホールとしては支出を抑えようという動きはもちろんあるんですよ、光熱費を減らすなり他の経費を減らそうという動きは前からあるし、そういったコンサルがあるくらい^^;

単に支出を抑えるだけならば客からしたらどうでもいいんですよね。
支出が増えて還元できないのであれば、その支出を極力抑えてできるだけ還元しようという意思があるのかが重要な訳で。
支出を抑えてそれを自分達というか経営者の懐に入れてしまっては客としては意味がありません。

そしてできるだけ還元しようという気持ちが見えてこないんですよ。
マイナスイオン発生器とか訳の分からん機械を導入したり、特産物フェアとかやったり。
挙句の果てには分煙といって台間に申し訳程度のそよ風が出てくる機械を入れて1年くらいで結局アクリルボードに入れ替えたりとか。

まるで玉を出して還元してはいけないという決まりでもできたのかと思うくらい俺から見たら明後日の方向に力を入れています。

「なるべく経費を抑えて還元しようと頑張っているんです」って感じがしないんです。

新台を入れないと客が来ないというのもちゃんとした材料があるのかも疑問です。勿論ニーズの1つとしてはあると思いますが、それだけではないと思います。

じゃなければもっと新しい台が空いてるのに海物語の沖縄2とか地中海に座る中高年の存在がおかしいです。

新装じゃないと広告を出せないとか色々と事情はあると思いますが、新台でないと客を呼べないってのは同意できません。

そして昔というか約20年前ですが、当時は今よりも規制は緩かったのかもしれませんが、客の心を掴むサービスを発想する能力とそれを実行する能力があったと思います。
仮に今のメーカーやホールの主力が当時の主力だったとしたら実際と同等かそれ以上のサービスができるとは思えないんですよね。これは『たられば』の話なんで人によって意見が分かれると思うでしょうけど。

何よりも当時は『商売なんだから店が儲かって当然』と頭では分かっていても、立ち回りややり方を工夫してうまくやればそれで食っていけるかもしれないと錯覚させられました。だから開店の数時間前とかにも平気で並べたんだと思います。

手品と分かっていても全くトリックが見抜けずにまるで魔法のような錯覚をさせて子供だけでなく大人にも夢を与える手品師と

袖口からハトが頭を出してそれを指摘されると「手品なんだからタネがあって当然だ」と開き直り、子供の夢まで壊してしまう手品師

どちらが一流でどちらが三流だと思いますか?
【63】

RE:建前に乗ったとして  評価

妄獣王 (2014年11月05日 10時28分)

こうも言わんとしてる事が分からないとなると同様に客の気持ちや望むものもよく分からないのでは?と思います。そういう人たちが中心になって運営してるならば衰退も必然と思えるのです。

俺の事かどうか分かりませんが、俺はボーダー回らないからって非難はしません。ボーダー回るというのは純利益どころか粗利もゼロになる計算であり、商売として成り立つ訳ではないからです。

ボーダーの半分くらいしか回らないのはひどすぎるんじゃないの?と言ってるんです。
俺がパチンコ始めた頃は2.5円交換でLN制が主流でした。ボーダーも千円で30近くでありましたが、25回くらいは回りました。

近年だと俺がよく打ったタイプだと4円交換でボーダーは18回くらいです。対して千円で10回行くかどうかです。
単純比較はできないのかもしれませんが後者の方が断然不利に感じます。
また、体感ですが客の使った金が客に戻ってくる割合(還元率?)も当時の方が高かったと思います。
当時のペースで今も打ってたらいくら借金しても足りないくらいです。

よって、ギャンブルとしては現在の方が渋い、魅力がないと俺は判断しました。これを前提で話します。

なぜそうなったか?と考えると最初に思いつくのが台の高額化及び短命化です。
大雑把なイメージだと客が使ったお金から台の購入費用や人件費、光熱費に宣伝費などを差し引き、更に店の利益を差し引いた金額が客に戻ってくると考えてます。

だから差し引かれる金額が増えればその分客に戻ってくる金額も減ります。それの1番大きな要因が台の高額短命化であると思うし、言い方悪いですが主犯はメーカーだと思っています。

そしてホールはその手下であり、一味だと思うのです。
そういう下地があった上で眠り猫さんの発言を見るとメーカーなど他者のせいにはするけど「自分たちにも問題や責任がある」と言った内容を見た記憶がありません。指摘されれば否定はしないけど自発的に発言してる印象が無いのです。

そこで、乱暴な言い方になりますが
「片棒担いでるくせに被害者ヅラしやがって」
と思ってしまうのです。
魚から見れば鵜飼いの鵜だって捕食者なんです。

とりあえず一旦区切ります
【62】

RE:建前に乗ったとして  評価

眠り猫 (2014年11月05日 02時02分)

>「遊技客の知識、実力があがればそうなって当然」かと。

僕はこれは微妙だと思うな^^;

知識・実力が上がったというより、過剰な情報で踊らされてしまっているのではないでしょうか?

パチンコの演出等も販売前にほぼすべて知れ渡ってしまうために、遊びとして通常演出を楽しめなくなり、期待値なども自分で推測する楽しみが無くなってしまってる気がします。
セグの識別などはいい例ではないでしょうか?
本来どちらかわからないと言う状態を楽しむための演出を識別できるから面白みがなくなってしまっているんだと思います。
(識別してこそ面白いってのは、すでに遊びとは違うと思おもうし^^;)


知識という点で言うなら、メディアやネットが勝つための知識というウリ文句を出しすぎたんではないかと思う^^;

ボーダーラインとかなどはいい例で、そもそもホールが赤字になるような状態にするわけがないのに、さも当然に書くもんだから、それ以下のはボッタクリだ!とか言い出す人が出てくる始末^^;
ホールとしては、台を用意して、人件費や費用などを加味した上で更に儲け過ぎというならともかく、お客様が儲からない=ボッタクリって感じのことを言われても困るだけですし^^;

ボーダーラインとやらを見てそれくらい回ってるホールを探すのは別にいいが、それ以下だからといって文句を言い出すのは知識が足りていないまたは偏った知識になってしまっているのではないでしょうか?

そういった偏った知識でホールを見るものだから、実際よりホールが儲けているように見えてしまっているような気がします。
もちろん、これは締めすぎだろ〜と言うホールが有るのは事実でしょうし、経営状態が悪くなり抜いてるホールもあるでしょうけど^^;

言われるように、ホールは営利団体です利益は必要ですし、何より赤字では倒産するだけです。
そもそも、4円と20円でバランスを取っていた遊技が台の購入費は高くなり、その他の費用はそれ程変化がないのに、売上単価だけ落とすというのがいかに無理があるか分かるとか^^;

台の費用が落ちたとしても、売上単価が落ちたからといって人件費や光熱費などが比例して落ちせるわけではないですしね^^;
低貸しにする代わりに、利益率を高くして、結果回らないパチンコが増えるというオチが出てきそうです^^;

実際、当初は4円で利益をとって1円は大した利益でなくてもいいと言う感じが多かったのが、低貸しが増えてくるに従って、低貸しの利益率ってのは上がってきてると言われてますし。
【61】

RE:建前に乗ったとして  評価

眠り猫 (2014年11月05日 01時05分)

例えば、今手元にある某サイトの先週のデーターだと利益率約15%という感じかな
(台データーからの数値なので、経費や消費税も計算していない状態でね^^;)

ところで、レジャー白書やらを見ると、減っているはずなんですが^^;

1年間におけるパチンコの平均活動回数は、前の年からほぼ横ばいの27.5回。年の平均費用は2万3,900円減った7万3,200円で、結果、1回当たりの平均費用も880円減の2,660円に落ち込んだ。市場規模は2,480億円減少の18兆8,180億円。前の年で9年ぶりに増加していたが、今回、参加人口と平均費用の減少の影響を受け、ふたたび下落に転じている。
http://www.yugitsushin.jp/news/17717/
【60】

RE:建前に乗ったとして  評価

眠り猫 (2014年11月05日 00時50分)

ホールは悪く無いとは言いませんよ^^;

景気が良い時に、無茶な増店などの投資をしなければもっとマシだっただろうし、その後も、何とか現状維持をしようと無理がかかると分かっても入れ替えペースやらを落とそうとしなかったなどなど、悪化の原因はあります^^;

みなし機やらの問題の時に早々にローコストな体質に変えて現在まあまあなホールもあるんだしね^^;


ただまあ、ホールが許さなかったら、ここまでならなかったか?と言われると疑問かな^^;
販売台数が落ちたから、メーカーが売上を保つために、販売機種数を増やすと言う事をしてきたわけですし^^;

値段などはホールがもう苦しいと言ってバラエティーやら低貸しやらを作って新台を入れなくても済むコーナーを作ったりしてる中で値段を釣り上げていったわけですし^^;

一時はレンタルなどでホール向けの救済をしようとしたが、短期間しかレンタルしてもらえないと言ってやめてしまうし^^;
ホールからすると短期間しか使えないから早々に返却したんですけどね^^;
(頭金が半額とか期間縛りがきついなどの条件がきつすぎたってのもあるが^^;)
【59】

RE:建前に乗ったとして  評価

青雲はるかに (2014年11月04日 23時01分)

>ギャンブルではなく遊戯なのだからと言っても千円で10回転前後では遊戯としても面白いとは思えないです。


「眠り猫さんのメーカーが利益を大きくした為」もあると思いますが、

それよりも大きな原因はやはりパチンコという性質上


「遊技客の知識、実力があがればそうなって当然」かと。


ホールは利益団体なので一定の利益は必要ですし、いつの時代でも遊技客のレベルが高ければ千円10回転になると思いますよ^^

昔の美味しいサービスの話が出ていましたが、その状況でもパチンコで借金作ったりの話はありましたよね。

その時は遊技客の実力に格差があったわけで、その時の美味しい状況を借金作ったりした人が負担していただけかと思います。

そういう人がパチンコを止めたり、ネット、攻略誌、メディアなどの情報で実力をつけたりしてので相対的にレベルが上がった為、遊技客のレベルが平均的になる。

その過程でもともと美味しい状況を受けていた人は勝ちづらくなり、面白くなくなり、パチンコから離れる。

更にレベルの低かった遊技客も亡くなってしまったり、止めてしまったりでパチンコから離れる。

そうなると更にレベルが平均化する。


そしてここからがメーカーの出番かと。


遊技客のレベルが平均化した中で勝ち負けを作ったり、面白くなくなるのを防ぐために目新しい演出や、運の要素での勝ち負けを作る波の荒い新台を導入していく。

導入費がかかるので、眠り猫さんのいう新台の流れになる。

これを繰り返すうちに遊技客の減少が加速して、どうしようもなくなって、

私の疑問の

この状況なのに

「パチンコは遊戯なので負けてもまたやりたいと思ってもらえるようにする」

となるのかなと。

そこで、もしそうなればパチンコなんて「貸し玉 2,5円と0,5円」くらいの価値しかないと思いますけど?

と質問にいたっています。


なので、わたしは、一番の原因は「遊技客の実力を上げたもの」の責任かなと思っています。
(メディア、ネットなどなど)

たとえると

競技する人全てが麻雀プロ並の実力なら、麻雀プロいなくなりますよね?

ですかね。
【58】

RE:建前に乗ったとして  評価

青雲はるかに (2014年11月04日 21時35分)

>利益率は大した変化がないので、波の荒い台が増えた分、出た人と出なかった人の割合が極端に変化したってのも出ていないように見える原因かと^^;

横槍申し訳ないですが、、、

ファン人口が1000万人を切って、ファンの負担金がここ数年で1,7倍らしいのですが、どの状態でも勝つ人間はいるので(ゴト含む)実際一般的なファンの負担はもっと上昇しているかと。

出し方の違いも確かにありますが。

眠り猫さんのいう利益率って何に対しての利益率ですか?
【57】

RE:建前に乗ったとして  評価

妄獣王 (2014年11月04日 19時50分)

言いたい事は大体わかるんですが、こういう状況になった責任はホールにもあると思うのに意図的なのかそこだけは避けてるのに違和感を覚えるんです。

「俺(ホール)は悪くねぇ!周りが悪いんだ!」
って言い訳に見えてしまって。

景気が悪くなれば食費や光熱費よりも先にまず遊興費が削られる事が多いと思います。
なのに台を高額化&短命化させるって理解に苦しみます。
この主犯はメーカーなのかもしれませんが他が許さなかったらここまでにはならなかったと思います。

ギャンブルではなく遊戯なのだからと言っても千円で10回転前後では遊戯としても面白いとは思えないです。
そういう釘でも打ってしまう客にも問題と責任があるのかもしれませんが
【56】

RE:建前に乗ったとして  評価

眠り猫 (2014年11月04日 14時29分)

還元の優先順位というか、メーカーが利益を多く摂るようになった結果、還元できなくなってしまったと言う感じが濃いかな^^;

ホールとしては支出を抑えようという動きはもちろんあるんですよ、光熱費を減らすなり他の経費を減らそうという動きは前からあるし、そういったコンサルがあるくらい^^;

ただまあ、新台入れ替えってのはサービスや宣伝費の類で、減らせばそのまま質を落とすと言うところへ行きかねないと考えるホールは多いんですよ^^;
(完全中古のみや入れ替え回数を晴らした所もあるが)
ましてライバル店が新台を入れて集客していれば対抗手段としてやりたくなるでしょうね^^;

まあ支払いができなければ還元も何も店の倒産をを意味しますから、購入費や台の寿命は優先度が上にならざる得ないでしょね^^;

うちの業界にかぎらず、赤字大還元なんてのは宣伝文句としてはあっても、実際に赤字になるまでやる所はそうそう無いでしょ^^;
(在庫処分とか、ワケあり品などならあるかもしれんが^^;)

ここら辺もバランス何でしょうけど・・・台の寿命が短くなる速度やここまで価格が値上がりする事や、中古の流通がしにくくなるなどの悪い要因が一気にきて還元より倒産しないようにしなくては!って所が増えてしまってるんだと思う^^;

何より最初のトリガーのみなし機や4号機などの問題で一気にほぼすべての入れ替えを強制されたのがバランスを崩した要因でしょうね^^;

大手なども景気良く店作ってるのでうまく行って見えますが、年何店とか作る事を条件に融資を受けてる〜なんて所もあるようで、景気がいいから店を作るのではなく、店を作ってないと回して行けないから〜って所もあるんでしょうね^^;

ただまあ、それでも業界平均で見ると、シンプルに売上が落ちたが必要経費が落ちないどころか増えてる(台にかぎらず)ので、厳しくなってるという感じがしますね^^;

利益率は大した変化がないので、波の荒い台が増えた分、出た人と出なかった人の割合が極端に変化したってのも出ていないように見える原因かと^^;

低貸しや甘デジの状況を見ると、そこまで一度の出玉や連チャン率にこだわらなくてもいいと思うんだが・・・
<  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら