| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【64】

RE:建前に乗ったとして

妄獣王 (2014年11月05日 10時27分)
>ホールとしては支出を抑えようという動きはもちろんあるんですよ、光熱費を減らすなり他の経費を減らそうという動きは前からあるし、そういったコンサルがあるくらい^^;

単に支出を抑えるだけならば客からしたらどうでもいいんですよね。
支出が増えて還元できないのであれば、その支出を極力抑えてできるだけ還元しようという意思があるのかが重要な訳で。
支出を抑えてそれを自分達というか経営者の懐に入れてしまっては客としては意味がありません。

そしてできるだけ還元しようという気持ちが見えてこないんですよ。
マイナスイオン発生器とか訳の分からん機械を導入したり、特産物フェアとかやったり。
挙句の果てには分煙といって台間に申し訳程度のそよ風が出てくる機械を入れて1年くらいで結局アクリルボードに入れ替えたりとか。

まるで玉を出して還元してはいけないという決まりでもできたのかと思うくらい俺から見たら明後日の方向に力を入れています。

「なるべく経費を抑えて還元しようと頑張っているんです」って感じがしないんです。

新台を入れないと客が来ないというのもちゃんとした材料があるのかも疑問です。勿論ニーズの1つとしてはあると思いますが、それだけではないと思います。

じゃなければもっと新しい台が空いてるのに海物語の沖縄2とか地中海に座る中高年の存在がおかしいです。

新装じゃないと広告を出せないとか色々と事情はあると思いますが、新台でないと客を呼べないってのは同意できません。

そして昔というか約20年前ですが、当時は今よりも規制は緩かったのかもしれませんが、客の心を掴むサービスを発想する能力とそれを実行する能力があったと思います。
仮に今のメーカーやホールの主力が当時の主力だったとしたら実際と同等かそれ以上のサービスができるとは思えないんですよね。これは『たられば』の話なんで人によって意見が分かれると思うでしょうけど。

何よりも当時は『商売なんだから店が儲かって当然』と頭では分かっていても、立ち回りややり方を工夫してうまくやればそれで食っていけるかもしれないと錯覚させられました。だから開店の数時間前とかにも平気で並べたんだと思います。

手品と分かっていても全くトリックが見抜けずにまるで魔法のような錯覚をさせて子供だけでなく大人にも夢を与える手品師と

袖口からハトが頭を出してそれを指摘されると「手品なんだからタネがあって当然だ」と開き直り、子供の夢まで壊してしまう手品師

どちらが一流でどちらが三流だと思いますか?

■ 155件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【67】

RE:建前に乗ったとして  評価

眠り猫 (2014年11月06日 02時06分)

言われることは分かるんですが、それを何処のホールもそうしているわけでもないですし、そのホールに対して文句をいうならともかくそれも元にホールだって悪いと言われても困るかな^^;
こんなひどいやり方をしているホールが有るというのは分かるんですが^^;

>「なるべく経費を抑えて還元しようと頑張っているんです」って感じがしないんです。

と言うか、本当にお客様のことを考えてないなら、そんな設備を導入したりしないと思いますよ^^;
実際に見てみないとなんとも言えませんが、「固定客が増えないのは〜」という考えであれが悪いからでは?これが悪いからでは?という考えで、還元より先に目につく設備に行ってしまったのはないでしょうかね?
まあ、還元はお客様に変わったことを伝えるまでに時間が掛かるが、設備なら一目で分かるから差別化になる〜とかの考えかもしれませんが^^;
場所にもその企業の状況にもよると思いますけどね^^;
どちらにせよ、お客様のことを考えていなければ、経営者の懐へ〜となるなり、設備投資なんてことはないと思いますよ^^;

ただまあ、結局ホール企業と一言に言っても、別に団結しているわけも、統一意思で動いているわけでもありません^^;
他人の店を見てあんな無駄なことなんでやるんだ?と思うことだって多々あります^^;
そういった無駄な投資をするくらいなら、効果が出るのが遅くても還元したほうが〜と考えるホールもありますしね

>新装じゃないと広告を出せないとか色々と事情はあると思いますが、新台でないと客を呼べないってのは同意できません。

これもホール次第でしょう^^;
新台に頼るホールもありますが、他の方法を模索するホールももちろんあります。
ただ、出るようにしてもお客様が打ってくれないと分からないですよね^^;
出ないから打たないと言う人もいますが、出そうと思ってるのに打ってくれないから出ないというのもあるんですよ^^;
前なら、イベントで一度打ってもらって〜って考えができたんですが^^;

もちろん、新台に頼らない営業をして、古い台を大切にするホールもいます。

書かれているように、新台が空いてるのに海にすわるお客様と言うのは、そういった台なら出るとかのイメージがある程度あるからだと思います。
もちろん、単に新台が趣味に合わないとか、わかりにくいからなれた台で〜という人もいるでしょう^^;

ただそういった台にしても3年で検定がきれますし、再認定しても修理部品がいつまで出るか〜と言う不安がついてきます。
中古台を買って〜と言う考えもできますが、これは新台を買ったホールがあるからこそ中古があるので、新台の平均価格が高くなれば、中古台の平均価格も高くなります。
(本当に人気のない台は本格的に安いですが^^;)
売る方のホールとしても出来ることなら、”新台購入価格>撤去までに稼いだ金額+中古転売価格”としたいからむやみに安くは売ってくれません^^;
まあそれでも、在庫にするより売りたいので、安くしたりするんですが^^;
こういう感じで、そのホールが新台を買わなかったとしても新台の価格が上がる影響は受けるんですよ^^;

>どちらが一流でどちらが三流だと思いますか?

途中で書かれているように、前提の規則が当時と今ではまるで違うってのはあると思います。
手品で言うなら、当時は派手にやってトリックを明かすようなことはしなかったのに、今は規則で”派手にやるな””トリックは全部さらけ出せ”と言われてる状態だと思います^^;
袖口から鳩が〜どころか最初から「袖の中に鳩が隠れていますが見なかった事にしてください」と言ってから始める感じです^^;

今は”立ち回りややり方を工夫してうまくやればそれで食っていけるかもしれない”と錯覚させることがダメだと指導されているわけですし^^;
【65】

RE:建前に乗ったとして  評価

妄獣王 (2014年11月05日 11時56分)

書き忘れもあったんで最後に

昔は建前上は遊戯だったかもしれませんが実質的にギャンブルでした。うまくいけば勝てるかもしれないと思えるさじ加減だったと思います。

今はギャンブルとして考えると渋すぎます。
「こりゃ無理だわ」と思わせてしまってはギャンブルにならないと思うんです。

その結果ギャンブルを求めていた客層が減り、ゲーム性や演出など求める層と中毒とか惰性でやめられない層が残った感じに思えます。

考えようによっては結果的にギャンブル性を減らし建前であった遊戯に近付けたと思いますが、それ故に4円では高すぎて打つ人が減ってしまい1円とか低貸しで営業しなきゃ残れないホールも出てきたのでは?と思います。

甘デジで100回時短とか70回のロングST消化したら大当たりの出玉のほとんどと失ってしまったり、パチスロでARTに当選したら準備中に50枚以上使って結局獲得枚数30枚程度とか昔だったら考えられません。

こういうのがアホらしくなってやめた人っていると思います。昔は勝つ時はちゃんと勝たせてくれました。
その結果、遊戯人口が減って客単価を上げる必要が出て、また客が減るという負の連鎖だと思います。

更に書き忘れ(笑)
俺はこういう理由でパチンコに魅力を感じなくなったし、こういう部分がダメなんだと思うといった話であり、眠り猫さんに対してもこういう印象を受けるという話であってああしろ、こうしろみたいな事は無いです。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら