| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【62】

RE:建前に乗ったとして

眠り猫 (2014年11月05日 02時02分)
>「遊技客の知識、実力があがればそうなって当然」かと。

僕はこれは微妙だと思うな^^;

知識・実力が上がったというより、過剰な情報で踊らされてしまっているのではないでしょうか?

パチンコの演出等も販売前にほぼすべて知れ渡ってしまうために、遊びとして通常演出を楽しめなくなり、期待値なども自分で推測する楽しみが無くなってしまってる気がします。
セグの識別などはいい例ではないでしょうか?
本来どちらかわからないと言う状態を楽しむための演出を識別できるから面白みがなくなってしまっているんだと思います。
(識別してこそ面白いってのは、すでに遊びとは違うと思おもうし^^;)


知識という点で言うなら、メディアやネットが勝つための知識というウリ文句を出しすぎたんではないかと思う^^;

ボーダーラインとかなどはいい例で、そもそもホールが赤字になるような状態にするわけがないのに、さも当然に書くもんだから、それ以下のはボッタクリだ!とか言い出す人が出てくる始末^^;
ホールとしては、台を用意して、人件費や費用などを加味した上で更に儲け過ぎというならともかく、お客様が儲からない=ボッタクリって感じのことを言われても困るだけですし^^;

ボーダーラインとやらを見てそれくらい回ってるホールを探すのは別にいいが、それ以下だからといって文句を言い出すのは知識が足りていないまたは偏った知識になってしまっているのではないでしょうか?

そういった偏った知識でホールを見るものだから、実際よりホールが儲けているように見えてしまっているような気がします。
もちろん、これは締めすぎだろ〜と言うホールが有るのは事実でしょうし、経営状態が悪くなり抜いてるホールもあるでしょうけど^^;

言われるように、ホールは営利団体です利益は必要ですし、何より赤字では倒産するだけです。
そもそも、4円と20円でバランスを取っていた遊技が台の購入費は高くなり、その他の費用はそれ程変化がないのに、売上単価だけ落とすというのがいかに無理があるか分かるとか^^;

台の費用が落ちたとしても、売上単価が落ちたからといって人件費や光熱費などが比例して落ちせるわけではないですしね^^;
低貸しにする代わりに、利益率を高くして、結果回らないパチンコが増えるというオチが出てきそうです^^;

実際、当初は4円で利益をとって1円は大した利益でなくてもいいと言う感じが多かったのが、低貸しが増えてくるに従って、低貸しの利益率ってのは上がってきてると言われてますし。

■ 155件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【64】

RE:建前に乗ったとして  評価

妄獣王 (2014年11月05日 10時27分)

>ホールとしては支出を抑えようという動きはもちろんあるんですよ、光熱費を減らすなり他の経費を減らそうという動きは前からあるし、そういったコンサルがあるくらい^^;

単に支出を抑えるだけならば客からしたらどうでもいいんですよね。
支出が増えて還元できないのであれば、その支出を極力抑えてできるだけ還元しようという意思があるのかが重要な訳で。
支出を抑えてそれを自分達というか経営者の懐に入れてしまっては客としては意味がありません。

そしてできるだけ還元しようという気持ちが見えてこないんですよ。
マイナスイオン発生器とか訳の分からん機械を導入したり、特産物フェアとかやったり。
挙句の果てには分煙といって台間に申し訳程度のそよ風が出てくる機械を入れて1年くらいで結局アクリルボードに入れ替えたりとか。

まるで玉を出して還元してはいけないという決まりでもできたのかと思うくらい俺から見たら明後日の方向に力を入れています。

「なるべく経費を抑えて還元しようと頑張っているんです」って感じがしないんです。

新台を入れないと客が来ないというのもちゃんとした材料があるのかも疑問です。勿論ニーズの1つとしてはあると思いますが、それだけではないと思います。

じゃなければもっと新しい台が空いてるのに海物語の沖縄2とか地中海に座る中高年の存在がおかしいです。

新装じゃないと広告を出せないとか色々と事情はあると思いますが、新台でないと客を呼べないってのは同意できません。

そして昔というか約20年前ですが、当時は今よりも規制は緩かったのかもしれませんが、客の心を掴むサービスを発想する能力とそれを実行する能力があったと思います。
仮に今のメーカーやホールの主力が当時の主力だったとしたら実際と同等かそれ以上のサービスができるとは思えないんですよね。これは『たられば』の話なんで人によって意見が分かれると思うでしょうけど。

何よりも当時は『商売なんだから店が儲かって当然』と頭では分かっていても、立ち回りややり方を工夫してうまくやればそれで食っていけるかもしれないと錯覚させられました。だから開店の数時間前とかにも平気で並べたんだと思います。

手品と分かっていても全くトリックが見抜けずにまるで魔法のような錯覚をさせて子供だけでなく大人にも夢を与える手品師と

袖口からハトが頭を出してそれを指摘されると「手品なんだからタネがあって当然だ」と開き直り、子供の夢まで壊してしまう手品師

どちらが一流でどちらが三流だと思いますか?
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら