| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【155】

建前に乗ったとして

青雲はるかに (2014年10月26日 01時33分)
K察→庶民の娯楽でギャンブルではない。
   換金が行われているとは認識していない。

業界→遊戯なので時間に対しての遊戯代で営業している。
   遊戯の結果に対してあくまで賞品を提供している。
   換金行為にホールは関与していません。
   一般の景品を充実させて特殊景品交換を抑制する
   ことによって利ザヤが発生するので一般景品への
   交換を充実させている。


ザックリと建前書いてみましたが、遊戯客が実際建前に乗ったとして(換金しない。他のルートで景品を現金化しない前提)

現在の機種、営業形態、還元状況での適正な貸し玉料金(消費税+遊戯料金)はいくらだと思われますか?

私はパチンコ0,5円 
  スロット2,5円 くらいかなと思います。

1日、12時間、1度も当たらなくて2万5千円消費。
そのくらいなら適正かなと、、、

結論としては、業界の「一律マイナス調整、台の波まかせ、なぜなら遊戯だから」の理屈なら貸し玉料金はそのあたりまで落ちないと客がついてこれないと思うからです。

みなさんはどう思われていますか?

■ 155件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【148】

RE:建前に乗ったとして  評価

眠り猫 (2014年11月19日 10時24分)

のぞいてみると、ひどい勘違いが進行しているので、情報ひとつ^^;

ファン感謝デーは一口82,000円、各都道府県組合で75,000程度になる
(一口=1セットで1等〜5・6等とくじなどが含まれる)

これに、追加でのぼりや景品を追加すれば増えていく仕組み
(のぼりとポスターの少数は参加店に少数配布される)

ちなみに、同日に配られる商品はホールがカタログから選んだもので、これの価格も含まれていないので、追加料金

さらに言うと、不参加でも別にかまわらない
地域組合などにより、組合費から出す場合があり、都道府県の組合からもある程度出ている物なので、不参加だと組合費が無駄になる印象がある。

以前は、非組合員は参加できずに、PCSAのみに加入しているところは独自にそれっぽい事をやっていたことがある
【144】

RE:建前に乗ったとして  評価

妄獣王 (2014年11月16日 12時41分)

今日までファン感謝デーらしいですね。
以前どこかで見た話なので確証はないですが、くじと景品、ポスターやノボリなど一式を100万円で半ば強制で買わされるらしいですね。

1パチで細々とやってるホールには痛い出費だと思います。回収するのにどれだけかかるのやら。
この辺も釘などを更に悪化させる要因かもしれませんね。

個人的には盆暮れ正月GWにボーナス時期とファン感は行ってはいけない期間だと思っておりますが。

今後低貸し専門店などではファン感謝デーに参加しない店舗が出てきますかね?それとも圧力等で無理?
少なくとも1パチ以下ならばその100万円を出玉で還元した方が効果的にも思えますが。
【132】

RE:建前に乗ったとして  評価

眠り猫 (2014年11月12日 09時00分)

すみません、ぼくが中途半端な計算をしたりしたせいで、一般の人にはわかりにくいお話で板をかき混ぜてしまいました

正直疲れたので、これだけは言います。

全国データーを見る限り昔も今も利益率は大して変わらない、細かく見るなら下手をするとむしろ落ちている

多分この後は、僕は同じことをひたすら書かなくてはいけないという事態でしか無いので、もうここには顔を出さないと思います。

全部、僕が悪かったということでOKなんで^^
【128】

RE:建前に乗ったとして  評価

スロ歴30年 (2014年11月11日 23時14分)

妄獣王さん

初めましてこんばんは

>1、昔(2.5円交換LN制)は今(4円交換無制限)よりも断然回った。

1000円使って回る回数であれば回りました。


>2、台のスペックや営業形態など違うので単純に千円で何回とか比べるのは不公平。

いいえ。打ち手はそこが大事ですから。

大当たり(出玉)までに、いくら使うか、此処が基本だと思って撃ってます。



>3、そこでスペックや交換率などを考慮して算出されたボーダーに対して何%かを比較すればある程度は公平な比較になると思う。

Fネプチューン:大当り確率1/205  出玉数:約2200 

当時2.7円交換(無制限)  1000円で21〜26回実践値


CRぱちんこAKB48バラの儀式:大当り確率1/199 出玉数:0個or約540個or約810個or約1080個or約1350個&約2025個

現在4円交換(無制限)   1000円で8〜13回実践値


思う。

俺はFネプチューンを撃ちたい。


>4、その結果約30に対して約25回転の昔よりも約20に対して約10回転の今の方が渋く感じる。

感じる。


>5、俺はそういう理由でパチンコを打たなくなった(他にも理由はあるが)

馬鹿だから打ってますw

今日は甘海で1.5k投資、回収6.5k

それからスロ、マクロスF2、14k投資、回収29kでした。


>6、俺の他にも同じような考えでやめた人は少なくないと思う。これが遊戯者人口減少の一因でもあり、ギャンブルとしての魅力は減った事だとも思う。

キャンブルの魅力は減りました。


>7、そしてギャンブルとしての魅力が減ったのは1玉4円という価格を維持できなくなった要因の1つであり、1円パチンコなどをしないと存続できないホールや、1円コーナーにばかり客が集中するホールが生まれた要因の1つでもあると思う。

MHは1円コーナーは7割の客付です。


>8、結果としてパチンコはギャンブル性が無ければ1玉4円の価値をつけるのは難しいのであろう。

そうでしょうね。
【127】

RE:建前に乗ったとして  評価

妄獣王 (2014年11月11日 18時12分)

眠り猫さん以外のここを見てる方にお聞きしたいのですが、今から俺の書く事は理解できますか?正しいかどうかじゃなくて言ってる理屈が分かるかどうかです。

1、昔(2.5円交換LN制)は今(4円交換無制限)よりも断然回った。

2、台のスペックや営業形態など違うので単純に千円で何回とか比べるのは不公平。

3、そこでスペックや交換率などを考慮して算出されたボーダーに対して何%かを比較すればある程度は公平な比較になると思う。

4、その結果約30に対して約25回転の昔よりも約20に対して約10回転の今の方が渋く感じる。

5、俺はそういう理由でパチンコを打たなくなった(他にも理由はあるが)

6、俺の他にも同じような考えでやめた人は少なくないと思う。これが遊戯者人口減少の一因でもあり、ギャンブルとしての魅力は減った事だとも思う。

7、そしてギャンブルとしての魅力が減ったのは1玉4円という価格を維持できなくなった要因の1つであり、1円パチンコなどをしないと存続できないホールや、1円コーナーにばかり客が集中するホールが生まれた要因の1つでもあると思う。

8、結果としてパチンコはギャンブル性が無ければ1玉4円の価値をつけるのは難しいのであろう。

こういう事を言おうとしてるのに何故か眠り猫さんは枝葉であるボーダーの精度についてこだわってます。
みなさんはどう思います?
【98】

RE:建前に乗ったとして  評価

妄獣王 (2014年11月08日 22時36分)

ボーダーでここまで話がこじれるとは思わなかったんで簡単にまとめると

1、大雑把に言うと昔はボーダー30に対して25回転で今はボーダー20に対して10回転。だから後者の方が渋く感じる。

2、ギャンブルってのは片方があまりにも不利と感じて降りてしまうと成立しない。

3、つまりパチンコはギャンブルとしては成立しにくくなってしまい、遊戯者人口が減った一因でもあると思う。

4、他にもギャンブルとして成立しにくくなったから1玉4円と言う価格も維持できなくなり1円などの低貸しをはじめなければならないホールが出てくる。

5、つまり、今までパチンコが1玉4円でいられたのはそれが全てではないがギャンブルという要因もあったからだと思う。純粋にゲーム性だけならばゲームセンターに置いてあるパチンコも1玉4円のレートで普通に客が打つはずだし。

ノルマ30で25達成した人とノルマ20で10達成した人、どっちが優れてると思う?って事だと思うけど。

逆にノルマ30で24達成した人がノルマ20で22達成した人よりも優れてるってのもおかしいと思うし、後者が何故前者みたいに24達成できないんだって怒られるのもおかしいと思うし。

そこである程度公平に比較する為にボーダーに対して何%回るのか?で比較したけど大きく間違ってるのかな?

ついでに言えば赤い枠のアグネスって探せばまだ現役の機種だけどそういう機種ですら200玉で30回前後回ったりしたんだから無理とか言い切るのはどうかと思う。

船員の例えにしたって客室には取り残されていないと思う。せいぜい脱出する上級船員(メーカー)を見ながら早く自分達の番にならないかなって待ってる下級船員だと思うし。

イメージの悪い例えばかりになってしまうけど、いじめっ子のパシリといじめられっ子とでは微妙に違うと思う。
なのにパシリがいじめられっ子だと主張していて他人から違うだろと突っ込まれてる感じ。
【24】

RE:建前に乗ったとして  評価

妄獣王 (2014年10月28日 22時55分)

すごい伸びてるね。
前々から眠り猫さんが言ってるマイナス調整云々はホールのニーズで最初から渋い釘だという面もあると思う。

ホール「釘を締めたりしてませんよ」
メーカー「ホールが釘を締める手間を省いた方がホールは買ってくれる」

全部とは言わないけどこういう面もあると思う。
仮にホールが「こんな渋い釘にしやがって!わざわざ釘を開けなきゃならないじゃないか!」ってメーカーに文句を沢山言って釘が開いてる台ばかり買えばメーカーだって最初から開いてる釘にすると思うし。

>私はパチンコ0,5円 
>  スロット2,5円 くらいかなと思います。
日用品などの景品には交換できるんであれば品揃え次第ですが妥当な線かなぁって思います。

景品の品揃えが増えたりスーパー等で買うくらいの値段であればもう少し上げてもいいかと思うけど。

先日ネットでたまたま読んだ記事にパチンコの歴史が書いてありました。それが本当であればですが
元々は当時高価な嗜好品であったタバコが景品として提供されていて、それを暴力団が買い取って資金源にしていたのでKのOBが三店方式を考案したらしいですね。
だとするとこの辺をつっつくのは薮蛇なのかもしれませんね。
【9】

RE:建前に乗ったとして  評価

スロ歴30年 (2014年10月26日 22時53分)

青雲はるかにさん

はじめまして、こんばんはおじゃまします。

報告だけですが・・・

MHには0.5パチは無いですが、2スロコーナーは有りますよ。

バラで30台です。

その代わり20スロは、新台以外は厳しいです。

MH等価です。


車で15分行けば、1パチ&0.5パチ&20スロ&5スロの4レートで、

営業している店もあります。

こちらは20スロが交換6枚です。


低貸しと既存の貸率を上手く組み合わせて、

頑張っている店舗も有ると思います。
【6】

RE:建前に乗ったとして  評価

パチ歴32年!! (2014年10月26日 21時22分)

換金?じゃなくて、景品を古物商に個人が勝手に
売ってる人がいるだけでしょ。

パチ屋は景品を誰かに買い取ってもらいな、
なんて一切勧めてないし。

客の自己都合で古物商に買い取ってもらってる訳だから。

私は32年前から出玉は、当時レコード(LP)、明菜や聖子のアルバムを景品で交換してましたよ。

前は若かったし、金があまり使えないから2000円を限度にパチしてました。

プレイ料金に対する遊技時間の適正?みたいのって
ないんじゃないのかな?

最近のパチ屋行くと、パチンコは適度に遊ぶ遊技です、みたいなポスターあるけど。。。

その通りだと思う。

5万負けた?10万負けた?借金した?

店側は借金してパチ屋来て下さいなんて言ってないしね。

自分の収入に見合った額の範囲で遊べばいいだけだと思うけど。。。
【5】

RE:建前に乗ったとして  評価

元従軍慰安夫7 (2014年10月26日 20時36分)

青雲はるかに さん  ちは

>現在の機種、営業形態、還元状況での適正な貸し玉料金(消費税+遊戯料金)はいくらだと思われますか?

わたしはパチ歴12年ほどなので・・・CRになってからですから・・あんまり業界のことは知らないのですが・・・

昭和40年代初頭の頃のパチって小規模なお店で「立ち打ちの手送り打ち」でしたよね?

おまけに小さな箱で一杯になると「打ち止め」とかで・・・持ち玉移動も禁止の「景品交換優遇(特殊景品はレートが低かった)」だったから・・・煙草を調達する遊客が多かったような按配だったのかな?

まぁ・・チュウリップもあったから「爆発?」も小じんまりながら楽しめたと・・手垢に塗れた「ライターの石」なんぞが特殊景品扱いで換金も可能だったけど・・・等価じゃないから細かい額だったよね?

多分、この時代のパチは「娯楽=遊技」の範疇にあったことは疑いないことですな。

ところがどっこい・・・驚異的な高度成長で日本社会が沸騰した頃から・・それまで規制されていた大店や全国チェーン展開などが一挙に緩和されて・・・資本力勝負になって「大規模=高収益」で・・いまやNO.1の○ハンさんは年商¥2.1兆ですものねぇ?

店舗当たりで平均年商100億(玉貸し総額/消費税抜き)という凄まじさ・・・その内の概ね82%相当がお客に還元されていて・・・18%が粗利ですな。

で・・・営業管理費が差っ引かれた経常利益が全体で350億程度(店舗当たりは1.7億?)

こうしてみると平均店舗の1日当たりの貸し玉総額は?

3000万弱なんだね?

ということは還元されている2400万弱を誰が勝ち取るかというチキンレースなんだわ。

これを参加人数が明らかになって勝ち組人数が判明したりすると・・・平均的な勝率も把握できるというものなんだが・・・

多分、大勝ち(爆発?)での勝者は少なくて、負けてる人が大勢でソレを支えている構造なんだろうねぇ??

で・・なんだっけか?

>私はパチンコ0,5円 
>  スロット2,5円 くらいかなと思います。

それでは「パチ」にならんでしょ?

ゲーセンだって¥1でしょ?

パチは「換金ありき」で今現在の興隆を築いてきたものですよ。

ただね・・・建物などの償却が進んで、機械入れ替え費用など「営業管理費」を抑えれば・・・貸し玉料金を下げても投資額の回収は可能だろうけれども・・・

機械入れ替え費を抑えれば客足が他店に引けを取る怖れもあるだろうし・・・

換金レート(もとえ・・特殊景品交換レートでしたね?/こちらでは「営業方針変更」といいますが)を下げても他店との競合に負けるだろうし・・・

「賭場スタイル」で行くしかないのよ。

てか・・着々と強豪大店への収斂が進んでいるんじゃないの?
【4】

RE:建前に乗ったとして  評価

パチ歴32年!! (2014年10月26日 18時03分)

そもそもパチ屋業界に換金なんて言う定義はありません。
法律の観点から見てもパチ屋は換金なんてしていません。

本音?建前?以前に換金することをパチ屋は勧めていませんしね。

遊技として、セーフ穴に玉が入った、レバー叩いたら当たりを引いた、というゲーム性を楽しむものでしょ。

UFOキャッチで、1回でぬいぐるみをゲットするか、100回チェレンジしてもゲットできないかは、誰にもわからないはず。

遊技(遊び)なんだから、プレイする人の財布の中身が3000円しか使えない人、20万使える人、人それぞれだと思う。

1万使って10分も遊べない、なんて文句言うなら、パチ屋にいかなきゃいいだけ。

結果パチ屋の遊技人口が減る?なんて騒いでるけど、
釣りやゴルフ、雀荘屋などの適正な娯楽人数なんて
誰かが決めるものではないはず。

私はいつもパチ屋には1万しか持って行きません。
無くなったら帰るだけです。

いくら使って何時間遊べなきゃ行けない?
なんて警察?が決めることなの???
【1】

RE:建前に乗ったとして  評価

眠り猫 (2014年10月26日 12時40分)

>   一般の景品を充実させて特殊景品交換を抑制する
>   ことによって利ザヤが発生するので一般景品への
>   交換を充実させている。

コレはどちらかと言うと、警察の指導の方ですね^^;
業界側は”警察が言うから従わなくちゃ”と言った感じ^^;

>結論としては、業界の「一律マイナス調整、台の波まかせ、なぜなら遊戯だから」の理屈なら貸し玉料金はそのあたりまで落ちないと客がついてこれないと思うからです。

コレも微妙に違うかな^^;
攻略誌などがいう基準とかボーダー?とかってのは基本釘調整である程度開けた物を指しています^^;
基本的にスタートなどはメーカー釘が最低ラインです。
これ以下だと球が詰まるレベルになっています。(稀に違う場合があっても少し開いてる程度)
ホールがよくやるのは賞球(スタートに関係のない払い出しの所)を締めてその分スタートを〜とかアタッカーを締めてその分ってのがあるんです

なので、基本性能よりマイナス調整ってのは本来は存在しません
(玉詰りありの、払い出しもほぼなしとかならありえるが^^;)
攻略誌などが言う出るラインより低いというのがあるという話^^;

ちなみに現在、警察などが目指すようにとメーカーなどに言っているのは”2時間5千円の平均消費”ということになってます。

まあどちらにせよ、その売上では現状の40万平均の台価格や今後来るというECOパチの60〜70と言われるのが出てきたら、ホールは運営不可能でしょうね^^;

新台価格が落ちるなり、レンタルでも始まるなり、新台寿命が伸びるなりの変化がない限り・・・
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら