| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【314】

RE:日本はいつ全廃するの?

元従軍慰安夫 (2013年03月19日 13時30分)
>やめとけって^^;
>ホールコンピューターは一般の会社で言ったら、せいぜいPOSのデーター管理程度^^;

おやおや・・・POSをなめたらイカンぜよ!!
売上現金管理(キャッシャー)の優れものは、ATMと同等の入出金鑑別機能まで備えて進化したことで店員の不正や勘違い(違算)を排除して・・売上管理に留まらず商品の自動発注補充や売れ筋予測までやっとるんだぜ!!

「大福帳」時代とは雲泥の差で「流通業」の管理効率を大改善しとる!!

合わせて・・「経理エビデンス」として万全の信頼性をも実現して提供してる。

>わざわざ引っかかってくれてありがとうw
>コネクター外して、電源切っても無駄なんだよ、特に最新の物ではね^^;

ウン??・・「ホルコン」のソレを外すのかい??

「パチ台」って・・・一般的な「自動機システム」という概念では「端末(ターミナル)」だよね?

で・・なんだっけ?「古風な接点方式の外部出力のみに限定された外部インターフェース仕様」でしたっけ??

「端末自体には如何なる『稼動ログ』も備えていないし、後刻の事後検証は不可能」なんだっけか??

なんだか訳が判らん「技術規定」なんだが・・・悪事を働くには都合が好すぎるなぁ??

これらの「端末(パチ台)」を5台程づつ「ターミナルコントローラー(ナンと呼んでるのか知らんが・・)」で接続して「当たり信号などの限定された出力情報を受け取ると共に「パチ台」への供給玉数や排出された玉数を直下の外付けセンサーで計数して『表示機』なんぞにディスプレイしておる」と・・

こん時にさ・・・「パチ台」のターミナルアドレスってのはコネクタ接続番号依存だけでしょ? 個別特定の「ID番号チェック」なんてやってないでしょ??

なにしろ「外部からの読み出し禁止」なんだから・・・*最近はCRユニットからのみ「ID読み出し可能→交信可能?」になったらしいけど、これって「不正機撲滅のための常時ID監視」してるようには思えないけど・・ナニの目的なのかな??

いずれにしてもホルコンはこの「ターミナルコントロ−ラー群」が集めてきた「パチ稼動情報」をインラインで収集して加工編集しパチ台メンテ(各釘?能率の寄せ調整)や寄り付きの分析(台に入れ替え計画への参考情報)を提供しているということでしょ?

交信を禁止されてる「端末」から「コントローラー」を介して集められた情報・・・「バーチャル端末」はどうやって排除してるのかな??

ホルコン依存のデータロボ?で・・パチ機種名が更新されていないなんざ・・・ボケナスの極だが・・・

「パチ台」が十分ではないが・・一応「認定試験」を合格したという官のお墨付きを受けている(営業機は認定機とは似ても似つかないほどに釘は一変してるし、自在に弄り可能だけども・・)のに比べて・・

ホルコンを含めて「POS」相当の機能が全く弱いよな?

そうな思わないかい?ねこさんよぉ。

■ 510件の投稿があります。
51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【316】

RE:日本はいつ全廃するの?  評価

眠り猫 (2013年03月19日 15時09分)

>おやおや・・・POSをなめたらイカンぜよ!!

なめちゃいないよ?
経理や帳簿管理まではやっとらんでしょと言ってる^^;
ちなみに、コンビニなどが利用するPOSや一部のATMなどの機器を製造してるメーカーとホールコンピューターを作ってるメーカーのGは子会社化してるが本社は同じってのは知ってるかな?

>「パチ台」って・・・一般的な「自動機システム」という概念では「端末(ターミナル)」だよね?

端末と言うほど高度ではないですね^^;
言われるように、接点信号だけなのでせいぜい端末の入力装置レベルです^^;
(ホールコンピューターから見るとね)

>これらの「端末(パチ台)」を5台程づつ「ターミナルコントローラー(ナンと呼んでるのか知らんが・・)」で接続して「当たり信号などの限定された出力情報を受け取ると共に「パチ台」への供給玉数や排出された玉数を直下の外付けセンサーで計数して『表示機』なんぞにディスプレイしておる」と・・

微妙な勘違い続くな^^;
多くて4台、少なくて2〜1台に一個で、端末センサーとかいろんな名前があるね^^;
コントローラーとはまた別^^;
で、大当たり信号がなころうとあろうと、センサーでとらえた個数は全てカウントしてる^^;

>個別特定の「ID番号チェック」なんてやってないでしょ??
台からはやってないが端末はID番号の確認はしてる
台自体には確かにIDってのは無いんだが、接続されたコネクターの断線検知はしてる物が出てきてるね
(特に売上関連のデーター線に関しては古くから断線検知をするようになってる)

>なにしろ「外部からの読み出し禁止」なんだから
”外部からの書き込み禁止”ね^^;
読みだし禁止だたらデーターも出力できないじゃん^^;

>「不正機撲滅のための常時ID監視」してるようには思えないけど・・ナニの目的なのかな??

なぜ思えない^^;
先に書いたように先々は封入式の第三者管理をする際の常時IDも監視するためだよ^^;

>交信を禁止されてる「端末」から「コントローラー」を介して集められた情報・・・「バーチャル端末」はどうやって排除してるのかな??

端末と言うか台を増やせばバレバレじゃないか^^;

ちなみに
台>呼び出しボタン>端末センサー>島コントローラー>ホールコンピューター
と言う流れ(場合により呼び出しボタンがホールコンピューターの後で同じ道を戻るように設置されてる事もある)
売上に関しては
CRユニット>端末センサー・・・・・
と続く
でまあ、売上に関してはユニットにはもちろんIDが割り振られてるので、IDチャックは当たり前にやってるね^^;
別のユニットをついかしてもセンターは許可してない物は売上も上げないし、台によっては動かない^^;

POSや計数機のデーターはまた別ラインで上がってくる

見えない所で小細工などすればするほど、ユニットのデーターやPOSなどのデーターとの誤差が生まれアホな事やってます!と主張する結果になる^^;

もちろんこれ以外の不正検知システムだのは多々あるが・・・
全体として勘違いが多すぎないか?いったいどこでそんな微妙に間違った知識を手に入れた?
51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら