| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【520】

RE:ホールコンピュータ

大王イカ (2009年06月05日 12時43分)
確かにこれ単体ではそのように解釈できます。でもその他のパチンコに関する特許内容を全て関連づけて想像してみるとどうでしょうか?これも某掲示板が指摘してます。

■ 1,033件の投稿があります。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【534】

RE:ホールコンピュータ  評価

賭博堕天録アカギ (2009年06月06日 10時57分)

こんちゃ。

>でもその他のパチンコに関する特許内容を全て関連づけて想像してみるとどうでしょうか?これも某掲示板が指摘してます。

他の方も仰ってますが、特許だけでは何の意味も無い。

特許だけなら、もっと凄まじいのも見てます…
遠隔云々すら必要無いんじゃねぇ?って物まである。

遠隔は確かにあります。

っが当操作は【台の改造が必ず必要で違法】です。
台の改造は一番小さい物で配線程度の大きさでメイン基盤の裏に隠れる。
今のは確かにバレ難いが、それでも見る人が見れば分かります。

表に出る事が少ないが、旧式の不正ロムやチェッカーに反応しないICチップの類の不正もあるし摘発もある。

改造しないで不正となれば、払い出し信号を電波で操作し当時の出玉を操作する方法があるが、全メーカーには通じず利便性が低い。

そもそも違法である存在を無理に…
特許があるから・特許があるからで合法化。

興味を持ってるであろう、本来の不正機材からも遠ざかってます。
(不正機材では無く想像に興味があるなら何もいいません。
違法なんだから特許など関係無く、無理に法の枠にはめる事は無い。
合法化されてるなら隠す必要も無い。
【529】

RE:ホールコンピュータ  評価

辛口丹精 (2009年06月05日 22時57分)

> でもその他のパチンコに関する特許内容を全て関連づけて想像してみるとどうでしょうか?

想像かよっww

想像で済むんなら、
それこそいくらでも信号を受信できるような改造パチンコを想像すればいいだけじゃん・・・w

規格を遵守しつつ、改造せずに実現できるっていう、
テクニカルな話じゃなかったんかい?
何をどう関連付ければ、合法的な受信が可能になるんだい?
(話の流れ上、適法性にこだわってるだけなんだけどねw)
【522】

RE:ホールコンピュータ  評価

超必殺ホ守人 (2009年06月05日 13時11分)

結局は「己の主観」っつーダシに拘ってるってだけのオチが付く訳ですね?分かりますw


実際に特許内容に基づいた機械開発・導入をしてるってんなら
それそのものをアングラで推し進めてるという意図が良く分からんwww
【521】

RE:ホールコンピュータ  評価

もりーゆo (2009年06月05日 12時57分)

>でもその他のパチンコに関する特許内容を全て関連づけて想像してみるとどうでしょうか?

実在する遊技機の中身を調べ解析した結果だと言う話であればともかく

如何に関連付けようと
「特許があるから、今ある遊技機はそういう機能を持っていて合法的に認可されているんだ」
と言う主張になるだけで、これまでの特許ネタと同じことです。

「特許があるから、」と言って
【今ある遊技機はそういう出玉操作機能を持っている】とはいえないですし
【出玉操作のシステムが合法的に認可されている】理由にならないのは
どんな特許の話を持ち出そうが変わりがありません。

如何に特許が認められようが、そのような機能を持つ遊技機の7号営業での使用は風適法で禁じられています。

ただ、目新しい特許ネタを拾ってきただけにすぎません。

何度もいいますが、
そもそも、違反行為であることに変わりがない以上、
それを使用するために特許使用料を払う訳もなく、
不正を行う側には、どんな特許があるかなんて気にする訳もない話です。
(ま、法的には、特許権侵害を主張可能にはなりますが、誰に請求するんでしょうね。)

であるなら、不正システムは、なにも特許に縛られず、
(可能であれば)もっと幾らでも使い勝手の良いシステムにするに決まっているわけで
【こんな特許があるから、こんなシステムが!】と言う話も的外れです。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら