| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【395】

RE:ホールコンピュータ

椿四十郎 (2009年05月27日 01時28分)
ちょいと御免よ!

大体、おまいさん達はこの手の問題に対して、あまりにも視点が近すぎるぞ。
なぜ、悪評な「潜伏」うんぬんやらが、いまだ新台に次々と搭載されておるのか?
いや、ハッキリ申せば「せざるえないのか」。すべてはココに集約すべきなんじゃよ。

『確率が収束する=だから不正はない』、または『不正がある=確率は収束しない』
と言い換えることも出来る、ボーダー派の拠りどころである、この文言。
ところが失礼な話じゃが、思考力が鈍っちょるぞ。
『不正がある=されど確率も収束する』といった図式が成立されているとしたら・・・。

すこしでも不可解な現象とみるやら、「ホールが独自で遠隔をしている」という前提で
疑う(思い込む)のは遠隔派の悪いクセ。失礼じゃが、あまりにも安直じゃなかろうか。
ほとんどのホールは、正規のパチンコを設置しとるだけに過ぎんからの。

ついでにホルコン派にも一言。まず、ホルコンというネーミングは誤解の元じゃの。
・・・まあ、たしかに軒先貸して、母屋を取られた感は歪めないが。
さらにホールが調整するのは「釘のみ」じゃ。幹部クラスが信じるのもムリはねえ。
今も昔も全機種、内部では『権利物』が基本だからの。

さて、『不正』は本当にあるのか?不可解な現象とは只の妄想なのか?
いつまで各メーカーは非公式な、悪評「潜伏」うんぬんやらを続けるつもりなのか?
業界を牛耳る警察はすべて『悪』と決め付けていいのだろうか?
黄門の『ちりめん問屋』や暴れん坊の『徳田殿』、はたまた遠山の金さん。
身分を偽る彼らは『悪』なのか、『善』なのか・・・。
ちょいと視点を変えてみるのも面白れ〜ものが見ぇて来るぜ。

・・・と、まるで真実を知り尽くしたかの如く、
わざと遠回しな語り口調の、このアッシでいえば・・・今年もけっこう負けてます(涙)。

あ、あばよ!!

追伸:バファリンと下痢止め、置いてきます。・・・えっ、もう遅いってか(汗)

■ 1,033件の投稿があります。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【396】

「げぇっ椿!」  評価

この意見に一票 (2009年05月27日 01時42分)

うわ!なんだ?すごいの出てきたwww
>・・・と、まるで真実を知り尽くしたかの如く、
>わざと遠回しな語り口調の、このアッシでいえば・・・今年もけっこう負けてます(涙)。
何だよ、何しに出てきたんだこの人?でもけっこうキライじゃないけどwww
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら