| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【217】

RE:ホールコンピュータ

お嬢さん (2009年05月13日 23時43分)
>結局のところ、お嬢さんは実際のお店にはどのような管理システムが構築されていて
>それを具体的にどのように運用されていると思い込んでいるのでしょうか?


私のレスを はじめから読んでいただけると ご理解されるかと思います。  重複するので 割愛させてもらいますが 概ね もりーゆoさん 凸クレーンマンさん と同じ考えですね。



>それは言い換えれば、「(あなたは)どのような返答が帰ってくれば満足するのか」という事
>でもあります。


自分の考えに同意を得るということではなく 正確な情報 正しい知識 
を知りたい ということです。
したがって「あなたを満足させる返答」という表現には 語弊があるかと思います。
「納得のいく説明」 ですね。 つまり 私の考えと違う考えかたであっても 納得のいく説明があれば 疑問に思うことはありません。



>今までのやり取りを見ている限り、あなたがここに居る目的は
>中途半端な知識をひけらかす、もしくは相手の言う事に対して
>単に言葉尻を捉えて揚げ足を取る事が目的であるとしか見えないのですが。


どの部分が 中途半端な知識 なのでしょう?  よろしければ 引用してもらえますか?

疑問に思うことに対して 質問をする
ただそれだけのことなんですが。。。



>この調子では「あなたを満足させる返答」などというものなど、この世には存在しないとも強く
>感じます。


再度繰り返しますが 「満足」ではなく「納得」です。
既に もりーゆoさん 凸クレーンマンさん からは納得のいくご意見を頂戴しております。



>「顧客管理(主に財布の中身に対しての)システム」


財布の中味に対しての顧客管理とは?   貯玉カードについての管理のことでしょうか?



>まずはそれを提示してもらわない事には、この話は「永久に」終息する事などあり得ないと
>思いますが、どうでしょう?


ご参考までに。ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3

■ 1,033件の投稿があります。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【221】

RE:ホールコンピュータ  評価

夏爺さん (2009年05月14日 08時42分)

>私のレスを はじめから読んでいただけると ご理解されるかと思います。

最初の方を見させてもらいましたが、あなたの言いたい事はあくまで(パチンコ屋に限らない)防犯設備に関する事であって
それをそのままこのトピの主題と結び付けるには、少々無理があるように思います。要するに「スレ違い」という事ですね。
理由は詳細に言わずとも、あなた程の方ならご理解いただけると思うのですが。

それが強引に「パチンコ本体(を、出す・出さない)の制御」という方面に
さしたる技術的な裏付けすら提示できないままに、無理やりこじつけようとする集団に利用され
そのような輩が次から次へと湧いてくる大きな一因となっているという事も自覚するべきであると思います。


あくまで「防犯設備に関する詳細」について論じたいのであれば
ご自身でそのようなトピを一からお立てになるのが宜しいのでは?と、思いますが。どうでしょうか。


>>単に言葉尻を捉えて揚げ足を取る事が目的であるとしか見えないのですが。

「デファクトスタンダード」の件などは、特にそう見えます。
なぜならば、現実的に「(メーカー・機種を問わず)パチンコ台を遠隔する」為には
そのような「統一規格」が(現実的には)必要ではないのか?
という話は、あくまで「遠隔しているのならば」という前提に立った場合の「必要条件」として提示されているものであって
遠隔そのものを否定している論者に対して「じゃあどのような統一規格が存在するのか?」という指摘は
全く持って的を得ていない不適切な質問であり、発言者の意を全く汲んでいないと思われますし
さらに言えば、そこから得られる回答次第では「発言者の意そのもの」を捻じ曲げようとしているのではないのか
という悪意すらあるのでは?とまで邪推してしまいます。
(そのような意図ではないのであれば、この点については謝罪いたしますが)。

>>この調子では「あなたを満足させる返答」などというものなど、この世には存在しないとも強く
>>感じます。

私がこのように思ったのは、以上のようなあなたの反応に対してのものです。
あなたの「疑問」は、あなたが疑問に思っている部分とトピの本題とを「切り分けられない」一部の輩によって
無駄に引用され、話を混乱させる大きな要因になっていると思います。

>>「顧客管理(主に財布の中身に対しての)システム」


>財布の中味に対しての顧客管理とは?   貯玉カードについての管理のことでしょうか?

つまり、実際にこのような話にこじつけてきている輩が湧いて出てきているという事です。



シンプルにお聞きします。

あなたは、もし仮に「顔認証」による顧客管理が実際のパチンコ屋に導入されているとして
リアルタイムで「実際の遊戯台」そのものを制御する事によって
顧客そのものの収支状態をリアルにコントロールしていると思いますか?


答えが「イエス」であるのならば、このトピでお話を続ける事に異論はありません。

もし答えが「ノー」であるのならば、ご自身で新しいトピを立ち上げるべきであると思います。

「そんな事は分からない」というお答えならば、実はそれ自体が
既に「トピの本質」からは外れているという事もご理解ください。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら