| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【197】

RE:いい案を教えよう

お嬢さん (2009年05月12日 03時07分)

>・・・そこでレジスタの種類やビット数までを聞く意図を教えてください


システムの詳細を確認したいがためです。  種類とビット数が判れば およその年代等が判別できますので。  引き続き、紹介をよろしくお願いします。



>規格としては、レジスタである必要はないですね。


アキュームレータレジスタの概念に レジスタが必要ないということでしょうか?



>とりあえず、俺は、とある2社のチップを仮定していて、


どちらのメーカー製でしょう?  参考のために よろしければ教えてください。
ただ単に Rレジスタの役割 そしてR3+R4の結果を 一時的テンポラリするために は何を使えば効率的なのでしょうか? 



>さあ・・・どうなんでしょうね???


メーカーの開発レベルでの ディファクトスタンダードを 仮定されてのお話でしょうか?

■ 1,033件の投稿があります。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【199】

RE:いい案を教えよう  評価

辛口丹精 (2009年05月12日 08時29分)

ども

> アキュームレータレジスタの概念に レジスタが必要ないということでしょうか?

試すためにわざと質問をずらしてますね?

レジスタである必要性について書いたのは、
あるレジスタをカウンタ目的として恒久的に使うかどうかの話。

普通そう使うでしょ?とは思うけど、
「レジスタ」という言葉に突っ込んできたお嬢さんの投稿を見て、
特定のレジスタにカウント値を占有させなくても、
一度読んで足しこんで書き戻せばできなくはないなーと考えただけ。
ただ激しく無駄だとは思う。

> メーカーの開発レベルでの ディファクトスタンダードを 仮定されてのお話でしょうか?

特に仮定したつもりで書いた訳ではありません。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら