| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【132】

RE:自動追尾システム

お嬢さん (2009年05月09日 02時24分)
自動追尾に関しては 対象はもちろん限定のケースです。あくまで防犯用です。
ですから ポイントとなる入り口サイド 景品交換所に キーとなる高性能カメラを設置するのです。

ゴト行為などの不正確認は 
不審者検知(または従業員も目視で確認)→自動追尾(録画)といった流れです。
従業員が監視されているケースもあるでしょうね。
店内に居る 全ての人を対象とする必要はありません。
実際に 検知から逮捕瞬間までの映像が 全国ネットで放送されたことがあります。(日テレ・バンキシャ)  


  
>ここで仰る成果は何を指しておられますか?

初期設備投資に関してです。減価償却に関してです。



>全ての顧客別の遊技履歴管理およびそれに応じた出玉操作を行うことで
>どれほどのプラス効果が見込めるか。

ここでいう出玉操作とは どのような操作を想定されているのでしょう?



※「個人別管理」の為だけに 自動追尾システムなどが導入されているのではありません。防犯、そして抑止効果が見込めます。



>運用・維持のコストも必要でしょう。

コスト削減のために導入がされている経緯があります。警備員・従業員等の減少です。

■ 1,033件の投稿があります。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【136】

RE:自動追尾システム  評価

もりーゆo (2009年05月09日 20時51分)

>ここでいう出玉操作とは どのような操作を想定されているのでしょう?

これは失礼しました。
自分がこの顔認証云々を書き始めた発端が、某HPで述べられている
「パチンコは顔認証を駆使した個人別出玉管理システムのよって全て、店や業界が自由にコントロールしている」とする話が眉唾ものであろう
と言うことから始まっていましたので、その思考の流れのまま”お嬢さん”さんへそのような疑問を投げましたが
筋違いであったようです。

ただ、対費用効果について「新台入替」と「防犯目的のシステム」と求められる成果の異なるものを比較するのは分かり辛く感じてしまいました。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら