| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 506件の投稿があります。
<  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  【17】  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【166】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

リョーマ (2007年10月15日 17時27分)

ちわーす。
昔になるけど【9】で俺が言ってるじゃないっすか。

大丈夫ですよ。逮捕されませんよ。
店長の腕の見せ所。燃えてください。
みんな遠隔してるって信じてパチンコしてますから。
だってそうでしょ?「ニュース」でもやってるんだから当然皆承知の上でパチンコしてる。

だから意味もなく瞬間を捕らえられなくても「はめられた」とか客がみんな言ってるんですよ。
昨日なんか「遠隔で出してくれないかしらお願い」
なんて大ハマりのおばちゃんがいってましたよ。
でもパチンコやめないんですよね。
たとえ大ハマりして客からチクられても生活安全課の相談係で終了がオチ。
みんなパチンコ依存症だから。
定年退職者とかメーカーのチクリ?
そんなことしたら家族この世にいなくなるからしませんよ。
たしかに広島でも遠隔で営業停止ありましたけどね。
店や店長が下手なんですよ。
警察とか言って怒った客には出して下さい。とりあえず。モロじゃだめですよ。それで平和に10年以上営業してる店沢山ありますから。
警察味方につけてください。栄転の時は菓子折りとか。
古いですよ?マジで。
【165】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

もりーゆo (2007年10月15日 17時14分)

>>それ以前にリーマン店長は上からの指示で遠隔してるのでリスクはないみたいなことも言ってますよw
>これって、ばれたら誰が主犯として引っ張られるんでしょう?店それぞれだと思いますが…多いケースは、店長より上クラスなのか、それともリーマン店長か?

実際に使用を決定・指示した責任者が主犯格になると思いますが、
指示に従いそれを遂行した店長も、それを阻止するべき立場でありながら
実行に着手したことを考えると、主犯格と同等の罪に問われる可能性はあると思います。
店長の側から持ちかけたなら、最終決定が上位のものであっても当然主犯でしょうし。
主犯格との力関係から、ほぼ脅迫的に従わされていた場合であれば、幾らか罰が軽くなる可能性はあると思います。

店長のような責任者でも無く、力関係で到底逆らえる立場に無いような社員であれば
情状によっては不起訴の可能性も有るようですが。
【164】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

警報好き (2007年10月15日 16時57分)

主犯として引っ張られるかは別として逮捕は免れないでしょうね・・・>リーマン店長
【163】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

ほりえもん (2007年10月15日 15時11分)

遠隔があってもなくてもええやん。
遠隔を疑って嫌なら、パチンコ行くの止めたらええし、
それでもパチンコしたかったら、遠隔をやって無さそうと感じる店に行けばええし、
遠隔肯定してる人間は遠隔を信じて出してもらって、喜んでたらええやん。
それだけの話やン。
【162】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

眠り猫 (2007年10月15日 14時57分)

ちょっと、忙しくて見に来ない間に、また遠隔の話題が出ているんですね^^;

根本的な考え方として

遠隔=違法行為

ではなく

検定で許可が下りているもの以外の配線や基盤による演出、確率の変動は一切違法行為です。
ガムテープすら違法と言われる危険性があるのに別の機械から確率制御などと言うのは、完全に違法行為になります。
(ひどくなると光センサーで、ランプの明かりを読んだだけでも、許可をとるようにいう所もあるらしいです^^;)

よく言われる遠隔の根拠として、書かれているものをあげると

顔認証システム
 システム自体はあるし販売もされています。
 が、業界に販売されているものは認証の正確さはせいぜい50%と言われているし、何よりこのシステムを利用する意味は、お客様の年齢層・地域・性別などのデーターを取り、より的確にチラシ・DM・イベントをするための判断材料とする事が目的です。
これがあるから、遠隔などと言われるのは迷惑話です^^;

遠隔装置の特許(申請中)

 これは、特許を取ろうとする会社側の考えはわかりませんが、特許がある(申請中?)だからと言って、世間に出回っている、あるいは法的許可が出ていると言うのは勘違いもはなはだしいです^^;
軍事兵器や化学物質、(リニア式自家用車もあると言う話ですが・・・本当かな??)などなど、法的に使用の許可を取るためには困難なものでも、特許は取れます。
また、特許がおりているからと言って、世間で出回っていると言うこととも違います。

そんな物何に使うんだよ!と言いたくなる様な物の特許が取ってある事はたまに特集番組などでも出てきますしね^^

特許に関しては、将来的に合法になった時に申請中から上げてもらえる事を狙っているのではないでしょうかね?
合法になった場合、最初に特許を出しておけば、入るであろう利益はかなりの金額ですからね^^
(昔、台のデーター表示が、許されていない時でも、現行のデーター表示機の特許は組んで合ったらしいですしね・・・・)

全部読んでいないので、似たような事を言っているかもしれませんが、申し訳ないです^^;
【161】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

もりーゆo (2007年10月15日 14時38分)

>後者は風営法に触れるため認可はおりない。
私個人の解釈ですが、若干違うかと思います。

遠隔操作などの技術は、
風適法により「【ホールでの】使用が認められない」ものであり、
その技術の使用自体には違法性は無いと思われます。
現実問題としては、【ホールでの】使用が出来なければ、現状商品価値は無いでしょうが。
数年後に、
「パチンコが海外普及し海外店で使用する」可能性
が無いとは言えません。
(各国の法規に触れるかどうかは不明ですし
これならば現行の日本の法に反するものでもないですしね。)
その意味で「風営法に触れるため認可はおりない。」
とは限らないと思います。
逆に、それだからこそバンバン申請を上げるのではないかと。

>ハンドルの握った手の圧力を計算して打ち手の心理状況を把握するとかなんとかってシステムw
いろいろアイディアはあるもんですねぇ。
最近では、最新台でもリリース直後にゲーセンに入っていることも珍しくないぐらい。
パチンコ店営業と規制が異なるゲーセン営業であれば使えるアイディアも、
もしかしたらあるかな?
【160】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

もりーゆo (2007年10月15日 14時33分)

>1台30万前後かかるんですか!台が40から50万の間だから、70から80万・・・店側がそれで採算取るっていうのは、ある意味地獄絵図に見えてしまいます。

故にそう言った遠隔システムが導入されるのは、息のの長い一部人気機種(およびそのシリーズ後継機)
に限られると私は思うんですけどね。

例示した某店も某人気シリーズでしたし。

>裏ロムは確実に多くの店舗であるように思えます。
残念ながら
どう少なく見ても数百店舗(数%)はある気はしますし、
それが地域的には相当な比率に上る可能性も否定できませんね。
'04の記事ですが、地方チェーンの全22店舗が、トップの指示で全ての店で(一部の台であるが)不正ROMを使用していたと言う事件もあったようですし。
【159】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

関数マニア (2007年10月15日 14時10分)

もりーゆさんの仰る通りかとw

第64条 特許庁長官は、特許出願の日から1年6月を経過したときは、特許掲載公報の発行をしたものを除き、その特許出願について出願公開をしなければならない。

と、また、

第32条 公の秩序、善良の風俗又は公衆の衛生を害するおそれがある発明については、第29条の規定にかかわらず、特許を受けることができない。
(ハ) 他の法律でその使用等が禁止されているもの

と、特許法に書いてました。

前者は出願を公開しなければならないだけ。
後者は風営法に触れるため認可はおりない。

ということでしょう。
いろんな遠隔関連サイトでも出願公開を見ただけで、合法だと勘違いして実際に使われてると批判してるのが目立ちます。

冷静に考えれば遠隔が摘発されてるんだからそれは違法であり、関連特許を出願はできても認可はされないってことですよねw

リョ-マさんの投稿と似た物が出願内容にあったようです。
ハンドル握った手が痺れるとかのあの投稿w

ハンドルの握った手の圧力を計算して打ち手の心理状況を把握するとかなんとかってシステムw
思いっきり強く握れば、遠隔システムが「この人はイライラしているから出さないヤバイ」と認識して出してくれるのかな?www

この手の話題も真面目に考えると面白いですねw
なんかリョ-マさんに愛着がわいてきたw
【158】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

rarara (2007年10月15日 13時09分)

>いやいや、顔認証システム≠遠隔装置ですよ。
>会員を識別して、その人の遊技履歴等を記録収集するのは
>(会員規約で、情報の利用などの断りの項目があるなら)
>違法じゃないですし。

 まるで免許証のようなシステムなんですね。顔入っている会員証のような。遠隔装置と近しいものだとは思っておりましたが、やっぱりそうなんですね。すごいなあ…。

>ほぼ全ての個人を細かく識別してまで個別に出玉調整するような必要性は無いでしょうから
>「顔認証による個人別出玉調整遠隔システム」は流石に無駄にハイスペックで
>その分費用が余分に掛かるでしょうから

 顔認証以外にそういうシステムが入ると、ものすごい金額でしょうね。ある意味、ハイリスク・ハイリターン経営のような感じがします。

>目鼻の位置を基準に顔を識別するようですね。

 マスクをした人なんか見かけますが、あれは認証されたくないからなんだろうか?風邪引いているとはどうしても思えない人が、鼻が隠れるくらい大きなマスクしているのを、ほんっとうにたまーに見かけます。


>遠隔装置の話だと、横浜某店舗の摘発された事件が
>34台で1000万ぐらいだと言う話を聞いたことがあります。

 1台30万前後かかるんですか!台が40から50万の間だから、70から80万・・・店側がそれで採算取るっていうのは、ある意味地獄絵図に見えてしまいます。

 これでなくても、台の入れ替えサイクル早いところになると、回収もものすごいですもんね。でもなぜか、そういう店は、傍目から見ると出ているように見えている。出球アピールのなせるマジックだわ…。

>裏ロム(遠隔機能の有無はわからないですが)の事件では
>1つ当たり6〜8万ぐらいと言う話が記事になってましたね。

 遠隔装置の値段を聞くと、裏ロムの方が良心的価格に見えてしまいます。そうはいえども、こんな価格で摘発されて、営業できないリスクは負いたくないでしょうね、店側も。まあ、出来るだけ…でしょうが。

 裏ロムは確実に多くの店舗であるように思えます。ただ、気が付きにくいような挙動しかしないんだろうと思いますが。
【157】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

もりーゆo (2007年10月15日 12時29分)

>>200台規模の店で、全台の客の顔認証を行なうためには、安いものでも1500〜2000万ぐらいとどこかで見た記憶があります。
>遠隔装置をつけるぐらいの価格なんですか?

いやいや、顔認証システム≠遠隔装置ですよ。
会員を識別して、その人の遊技履歴等を記録収集するのは
(会員規約で、情報の利用などの断りの項目があるなら)
違法じゃないですし。

でも、そのためのシステムとしてはバカに高いので、せいぜい、指名手配犯や、ゴト師警戒のための防犯目的でしか導入しないでしょう。

仮に遠隔システムの話だとして
ほぼ全ての個人を細かく識別してまで個別に出玉調整するような必要性は無いでしょうから
「顔認証による個人別出玉調整遠隔システム」は流石に無駄にハイスペックで
その分費用が余分に掛かるでしょうから
実在しても、使うようなホールは無いんじゃないかと思いますよ。

>めがねかけていても、顔はしっかり認識すると聞いたことがあります。
めがねをかけていても、目の位置がちゃんと確認できるようなら
大丈夫だそうです。
目鼻の位置を基準に顔を識別するようですね。

遠隔装置の話だと、横浜某店舗の摘発された事件が
34台で1000万ぐらいだと言う話を聞いたことがあります。
裏ロム(遠隔機能の有無はわからないですが)の事件では
1つ当たり6〜8万ぐらいと言う話が記事になってましたね。

>ただのコイン情報収集だったらまあわかるんですが、あれもしつこく立ち回りを聞かれると引く時ありますね。
コインの持込を防止する目的もあったかと。
差玉に不自然な動きがあるときに、そこから持込がばれるケースもあるらしいですが。
<  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  【17】  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら