| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【92】

RE:遠隔や不正の割合。

清彦 (2009年05月20日 13時35分)
どうせ証拠不十分なだけちゃうん?

■ 522件の投稿があります。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【93】

醤油事  評価

凸クレーンマン (2009年05月20日 13時47分)


記事のコピペ 
どう見るかは自由だ〜〜

2008/8

7月29日、同社製回胴式遊技機『ザゴルフ-30』に関する商標法違反容疑で
同社本社及び結城工場に強制捜査が入り、
同社役員2名、従業員2名が逮捕(後に社長も逮捕)された件に関し
同社役員、従業員が偽造ROM取り付けに関与した事実はないし、結城工場でそのような作業が行われた事実もない と釈明。

『ザゴルフ-30』に関しては本年2月頃より偽造ROMが確認されていたが、
同社ではこの件が同社と無関係であることを説明。事情聴取、資料提供等捜査に積極的に協力、
今後も協力していくことを申し出ていた中での、突然の強制捜査だったという。これに関し弁護団では「突然、不等な違法な強制捜査がなされたことについて、捜査機関に強く抗議するとともに、今後の捜査過程を通じて、同社及び役員、従業員の無実を明らかにしていく」としている。

なお、同社大島享社長は捜査時逮捕状発布の事実を告げられておらず所要で外出。
その後弁護団が本社を訪れた際逮捕状発布の事実を確認した。

2008/11

パチスロ機の不正改造に絡み商標法違反の疑いで逮捕、9月8日に処分保留で釈放されていた
(株)ファースト関係者5名全員が不起訴となっていたことが明らかとなった。

同事案は同社製パチスロ『ザゴルフ-30』が不正改造、設置されていた件に関し、
同社工場、関係者が関わっていたとして7月29日に強制捜査が入り、
同社・大島享社長をはじめとする役員・従業員5名が逮捕されたもの。

しかし同社は関与を否定、捜査でも立証されず処分保留での釈放に至っていた。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら