| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【33】

RE:遠隔をどう考えるか

関数マニア (2007年10月14日 01時13分)
>ギャンブル性や波を荒くして利益を稼ごうとしてる魂胆が見え見え。

これは遠隔が不透明な場合には、打ち手は正規台よりもギャンブル性が高くなってるなどの心境の変化はないと思いますよ。
(それが単に裏なのか遠隔なのかは別として、正規ロムだと過程した時に最大割が110%の機種を打つのなら110%だと思って打つと思います。)
数回の試行で確率以上に爆発しても、引きが良かったと考えるのが普通だと思いますが。

何度もオカシイ状態が続くのなら疑うでしょうけどね。

単に裏にしてみても、吸い込みが激しく連荘性のある仕様にして固まって出るようにすることで箱に積まれやすくなり出ているように見えるけど、回収もそれなりに出来てるって見せたいわけです。
10%〜15%は回収率が上がるようなので。これについては賛同ですw

しかし、正規ロムでも5号機のレバオン一発判定・青天井ということを考えれば連荘や大ハマリがあって当然だと思いますしね。
よく1000Gハマる確率とか書いてるの見かけますが、
抽選は毎回同じ確率(コマ数は一緒)ですし、当たり乱数を叩くかどうかのタイミングなので1000Gハマる確率を出しても参考にならないと思いますしね。
当たり乱数を引けないことが1000G続いたという結果でしかありませんのでw(遠隔以外は)

そういう偏りがないほうが逆に不自然かとw

封印シールも耐熱性が高く抗溶性の強い物に変わってきてますし、アドレス監査機能の付いた物も流通してます。IDのあるロムも出てますので偽装も難しいかと。

■ 506件の投稿があります。
51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【94】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

XXX8000 (2007年10月14日 13時53分)

関数マニア様


はじめまして。

貴殿の書き込みを興味深く拝見しております。
私常々疑問に思っているのですが、よく『パチンコ(スロット)の当たりの確率は長期間打ち込めば、スペックの数値に収束する』と言われて(書かれて)いるのですが、それは統計学の正規分布には従わないのでしょうか。

>よく1000Gハマる確率とか書いてるの見かけますが、
>抽選は毎回同じ確率(コマ数は一緒)ですし、当たり乱数を叩くかどうかのタイミングなので1000Gハマる確率を出しても参考にならないと思いますしね。
>当たり乱数を引けないことが1000G続いたという結果でしかありませんのでw(遠隔以外は)

>そういう偏りがないほうが逆に不自然かとw

これは、ある一定条件の確率で抽選されていても、当たるまでの回数は正規分布に従わないということなのでしょうか。

例えば、サイコロを使って実験するとします。
1を当たりとして2〜6は外れとすると、1/6の確率のパチンコと同じになるかと思います。
この時、1がでるまで何回振ったが当たりまでの回転数として、試行回数を増やした時に度数分布表を作成するとどうなるかということです。
私が想像するには、6回振って1が出る度数が一番高くなり、1回振って1が出る(連荘)ケースとか12回振って1が出る(2倍ハマリ)ケースはめったに発生しない、いわゆる正規分布の山型になるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

もし、そうであれば、何も操作・改造されていない台では連荘・2倍ハマリ等めったに発生するものではなく(昔、統計学で何σとか確率表のようなのを習ったことがありますが、何σで何%位でしたっけ?)、連荘・2倍ハマリ等がその確率(こちらは度数の確率です)をはるかに上回るような場合、何らかの操作・改造が疑われるのではないかと考えています。


もっとも、小生パチンコ(スロット)の抽選システムを知りませんので、根本から間違っていたら申し訳ありません。

関数マニア様、その他の方で御存知の方がいらっしゃましたら、是非御教授頂きたくお願いします。



親愛なる、エロrarara様


お久しぶりで、お邪魔します。
(三つ編みの御主人はお元気ですか?)
今回トピ主様ということで、トピに対してもコメントさせて頂きます。

小生遠隔については、あっても仕方ないかなと思い、あきらめております。
良いか悪いかで言えば悪いことだと思いますが、それも含めたシステムの中で遊技していると認識しておけば、何も動じることはないと思いますので。
(打ち手側ではどうしようもありませんし)

経営側の立場で考えると、集客数を上げて全てのお客から満遍なく(大きな負担をさせることなく)回収することが究極の目標だと思いますので、その実現のために何らかの操作を行うことで、その費用(リスクを含めて)が利益の増加分で回収できるのであれば、導入してしまう気持ちも分からないではありません。

あまり答えになってないかもしれませんが、また参加させて頂きますので、宜しくお願いします。
【38】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

rarara (2007年10月14日 01時23分)

>封印シールも耐熱性が高く抗溶性の強い物に変わってきてますし、アドレス監査機能の付いた物も流通してます。IDのあるロムも出てますので偽装も難しいかと。

すごいですね。5号機はかなり徹底しているんですね!
51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら