| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【38】

RE:パチンコ屋の実態

もりーゆo (2007年05月03日 01時37分)
>パチンコ屋は設備の単位が違います
>そうそう移転なんかできるもんじゃ有りません

簡単に逃げられることがわかっているから警察はソープランドに手が出せないでいるってことですかね?

正に実行している瞬間の映像でも押さえない限り、
「やってません」って言い張っちゃえば証拠は無いに等しいのかもしれないですけど。
物的証拠がある「遠隔」等とはだいぶ事情が違うと言うことですかね?

>反論にはなってませんね、違法行為を分ける
>なんてのは愚の骨頂ですし、実態を知りませんね
業界に身をおいたことがあるわけでもないので当然実態は知りません。
実態はどんなもんなんでしょ?

取り締まる立場の警察自身が違法行為を分けて対処してるかと思ってるのですが。
「売春」が公然の秘密の状況で、それを減らすべく、そちらの業界に働きかけをしているようにも見えないのですが、単に知られていないだけでしょうか。

■ 142件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【41】

RE:パチンコ屋の実態  評価

ホールの幽霊 (2007年05月03日 23時29分)

もりーゆo さん

>取り締まる立場の警察自身が違法行為を分けて対処してるかと思ってるのですが。

遠隔、B物、不正改造どれをとっても
台の確率やら基盤を触ったりした時点でアウト
1ヶ月の営業停止です、
罰金は分かりませんが、捕まりようが無いので
2回3回と重ねてやるようであれば悪質と判断されて
営業許可の取り消しもありますよ

>「売春」が公然の秘密の状況で、それを減らすべく、そちらの業界に働きかけをしているようにも見えないのですが、単に知られていないだけでしょうか。

そうです、内定に時間がかかりますからね
客の入る時間、証言を集めるだけでも大変でしょう
働きかけと言うか簡単に出来るから潰しても涌いて来る
いたちごっこでしょう
買った側に罰則が無いのがネックでしょうね

予算については年間予算と翌月翌々月予測
本月の売り上げ並びに前月の利益、利益率、導入経費
結局は余剰利益と考える部分を年間目標を基準にして
算出します

>自分の経験あるのは、遠隔ではなく、裏ROMで摘発された店でしたが
>実際のところ、その目論見が成功しているとは言えませんでしたね。

一度、やると欲が出てくるのが商売です
欲を出すと貴方の言うような事になります
多分、最初は出玉間を植えつける為の物だったので
しょう。連荘機全盛の時代から禁止への時代は
お客様が連荘機の出玉になれて居るので
そういう店が多かったのは事実です
今の5号機規制では又その様な事が起こらないか
心配しています、まあ簡単な事では有りませんがね
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら