| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【36】

RE:建前に乗ったとして

眠り猫 (2014年10月31日 16時31分)
>*まぁ・・一部の全国展開グループでは「フランチャイズ制」などで見掛けのグループ店舗数を千店以上なんてぶち上げてるが弱者連合の悪あがきでしょうなぁ

なにか話が混じってるね^^;

パチンコ業界でフランチャイズ制を最初にやり始めたのはダイ○ムとかの大手が中小ホールの集まりのような組合に入りたくないが、ある程度まとまってないと警察や政府に意見をいうことが出来ないから、フランチャイズ的な共同体をと言い出したのが始まり^^;
ある程度大きなところだけが集まって”PCSA パチンコチェーンストア協会 ”を作って互いの商圏を被せないとかのルールを作って技術提供とかをしあってたが、それのルールはあやふやになってるッて感じだ^^;

更にいうと、○ハンなどはある程度地域ごとに細分化してフランチャイズ状態で1000店舗を目指すという考え方をしてる、まあ事務手続きなどを考えても、統一会社よりある程度細分化されてたほうが、入れ替えの書類などが楽だからってもあるようだが^^;

ま、入社して成績次第では○年後には店長に〜なんてうたい文句で求人してたころもあるので、建前的にフランチャイズ的な感じで店舗を任せるってなことを言ったのでは?と勘ぐってる人もいるけどね^^;

フランチャイズ化を〜って言ってるのはむしろ大手や中規模会社の方で小規模な所は吸収される所がある程度だな^^;

コンビニとかでやってるフランチャイズ化とは目的も意味合いもちょっと違うんだよ^^;

■ 155件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【38】

RE:建前に乗ったとして  評価

元従軍慰安夫7 (2014年10月31日 17時45分)

>なにか話が混じってるね^^;

???混じってるのはあなたの方でしょ???

>パチンコ業界でフランチャイズ制を最初にやり始めたのはダイ○ムとかの大手が

↑これが「フランチャイズ」でしょ??

>ある程度大きなところだけが集まって”PCSA パチンコチェーンストア協会 ”を作って互いの商圏を被せないとかのルール・・

↑これは単なる「競合回避の協定(談合?)」であってフランチャイズとは言わない。

>更にいうと、○ハンなどはある程度地域ごとに細分化してフランチャイズ状態で1000店舗を目指すという考え方

↑これは「大企業病」を回避するための地域分社化(独立採算制)であってフランチャイズとは言わない。

お得意の「ミソクソ」にしてはダァ〜メ!!
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら