| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

RE:建前に乗ったとして

眠り猫 (2014年10月28日 10時01分)
>この業界の特許に関しては、○陣、SAN○YOなどは多数所有しているそうですが、使用に関しては緩いと思われます。

むしろ使用に関しては厳しいらしいですよ^^;
(メーカーの言い訳を聞くなら・・・)

価格の1/2は特許料と言う事をよく言います。
互いに特許を取り合っているから、どこかのメーカーが台を売る限り台を販売しなくてもある程度の利益があるという感じらしいです^^;

互いに台を販売するから相殺と言う形で、実際に金銭の動きはないが帳面上は制作にかかった費用が上がるという仕組みらしい・・・

■ 155件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【33】

RE:建前に乗ったとして  評価

元従軍慰安夫7 (2014年10月31日 12時32分)

順序が逆になったが・・

>価格の1/2は特許料と言う事をよく言います。
>互いに特許を取り合っているから、どこかのメーカーが台を売る限り台を販売しなくてもある程度の利益があるという感じらしいです^^;
>互いに台を販売するから相殺と言う形で、実際に金銭の動きはないが帳面上は制作にかかった費用が上がるという仕組みらしい・・・

これが「全て」でしょうねぇ

だから警視総監だって天下るわけですよ。

だから・・パチメーカー一人勝ちの状態が不景気なのに続いているのですよ。

だから・・最新台攻勢が維持できる○ハンさんなどが市場を席巻できてるのだということです。

だから・・大都市圏の地場強豪を除いて老舗店は廃業に追い込まれてパーラーはどんどんと弱肉強食の収斂が進んでいると・・

*まぁ・・一部の全国展開グループでは「フランチャイズ制」などで見掛けのグループ店舗数を千店以上なんてぶち上げてるが弱者連合の悪あがきでしょうなぁ

猫ちゃんの言うところの「この業界ほど協調性のない世界はない!!」だのに、フランチャイズなんてねぇ??

統制がとれないんじゃねぇの?不正申告を防ぐだけで運営資源の大半が費やされて赤字になるンとちゃうかい??

まぁねぇ・・同じ狢の勝手知ったる世界なんだから・・税務署よりは、検挙力は上なんだろうけど・・規模が大きくなればなるほどに求心力の維持は難しくなるからねぇ

フランチャイズ方式はこの業界には向いていない。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら