| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【452】

RE:誓約書提出証明書

眠り猫 (2009年06月11日 10時45分)
>でも100%に近づいて、初めて「殆ど不正など行われていない」と
>世間にも認めてもらえるんじゃないかと。

ここなんですよ^^;

確かに100%あり得ないとは言えないし、実際に摘発事例もあるのは確かなんだが、それでも、そう言った不正をするのは一部のホールのみなんですが、ニュースなどが大きく報道するせいか、それとも単に不満があるせいかは分からないが、実態より明らかに多いように見られている節があるんですよね^^;

確かに、法律的にグレーな部分や厳密に言うなら違法って部分を言われるのはあるんですが、機械に対する不正改造なんて一般の人が思うほど多くないと僕は思うんですよ^^;

換金や釘問題などは、はっきり言うと回避の出来ない問題で、まったく別の方法か法改正でもない限り解決できない物なんですが^^;
無理に回避すると倒産しかなくなるし^^;

とりあえず、不正改造に関してはなくなっても営業としては問題はない物ですし、ない方がいい事は確かです^^
ただ、大半が自制心でとどめているのに、一部のアホが不正をするばかりに全体がそういった目で見られるというのが現状ですからね^^;
とりあえず、見つけ出す・やれなくする・意味を無くするという対応が必要かと^^;

>罰則規定を厳しくしても、先の記事に有ったように
>巧妙化(←だから悪質と言うんだろう)するだけ。

それは僕も同意ですよ^^
だからと言って放置するわけにもいかない、不正がはびこる前にイメージダウンにつながるからね^^;

>より厳しく、より営業し難くなると思いますよ。
>=利益を上げ辛くなるし、集客にも影響を与えるでしょう。

取り締まり方が厳しくなろうとその半面で、そう言った厳しさがあるので、不正をするホールは無い(と言いたいがごく一部)と言うように思われれば厳しくなるのもありかと思う^^

現状のように明らかな矛盾点を抱えたままよりはね^^;
僕の考える改悪はさらなる矛盾点を抱える時ですね^^;

>不正行為を自制心を持って手を出さない事で、
>営業しやすくなるかもしれないのに。

こればっかりは、大半がそう思ってもどこからからか、自分だけはおいしい目をと考える輩が出てきてしまう物ですからね^^;
目の前でやろうとしているならおさえる事も出来るが、隠れてやりだすんでしょうし^^;

■ 522件の投稿があります。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【454】

RE:誓約書提出証明書  評価

近隣住民 (2009年06月11日 15時06分)

>見つけ出す・やれなくする・意味を無くするという対応が必要かと^^;
それもそうだけど、ホール同士の監視の目ってどうなの?
機能出来ない物なのかな。

>自分だけはおいしい目をと考える輩が出てきてしまう物ですからね^^;
ってホールを、互いのホールで監視し合うとかさ。
無理なんだろうけどさ。


>換金や釘問題などは
関係ないけどさ、愛知県で6月1日から交換率の統一を指導し出した様子。
1・4円、5・20円問わず、同一店舗内では同一の交換率としなければならない様子。
5000円景品の中身の等価性と同時に、一物一価を指摘したらしいですが・・・
各ホールの対応は様々なようで。どうなることやら。

しかし愛知kの行動といい、岐阜kの先日の行動といい
何だかきな臭い動きがありますなぁ。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら