| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【162】

RE:遠隔や不正の割合。

眠り猫 (2009年05月26日 09時51分)
>俺の言ってるのは0.6秒で1発玉を入れていけば波は出ない?それとも出る?
>この辺が解らない

それは・・・僕も分からないな^^;

ずいぶん前に台を確変にしておきたいがために、直接玉を入れて〜ってやったが、タイミングを合わせるのは難しいですからね^^;

■ 522件の投稿があります。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【183】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

ディスカバリー (2009年05月28日 23時37分)

>ずいぶん前に台を確変にしておきたいがために、直接玉を入れて〜ってやったが、タイミングを合わせるのは難しいですからね^^;

俺の通ってた店で、アタッカーが開かないとかでテストするって
店長が手入れしていたんです、そうすると結構簡単に当たるデスよ
これが、機械も使ってないのに不思議なんです?
実践で打っていて、チャッカーを覗くとセンサーが見えるんですが
センサーがチャッカーのすぐ奥に有る台と横に90度曲がって要る台が有るんです

不思議に思うのは、
初代冬ソナは結構当るが冬ソナ2は確率が良い筈なのに周りを見ても深いはまりが多い、
変わっている部分はステージの構造やセンサの位置?
1の方がスムーズに玉が流れていたから?
甘は回転数を約3倍にすれば同じ筈なのにマイルドな出方の様に見える?
この辺が不思議な現象と思って要るので有る程度は釘構成や乱数配列で可能なのかな?と俺は思っているんです。
メーカーも計算上でしょうけど、ステージの構造でかなり波がちがうかな?と思っているんで
旧冬ソナのゲージで現冬ソナ2を打つとどうなるんだろう?やってみたい事です
【165】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

近隣住民 (2009年05月26日 13時57分)

スレ内容に関係ないですが

>ずいぶん前に台を確変にしておきたいがために
確変スタートの仕込みですか?
ご苦労様です 

(・∀・)ニヤニヤ
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら