| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【115】

RE:机上論と確率・統計

暴れん坊チャンス (2009年05月26日 20時51分)
おじゃましまっす^^暴れん坊チャンスです^^

確変中に高確率分母の10倍ハマる事象をX,
通常時に低確率分母の10倍ハマる事象をYとすると,

1.事象Xが起こった場合,それと同程度の確率で起こる事象Yに比べて,Xが起こったほうがメリットがある
2.事象Xが起こった場合,事象Yとは無関係に,事象Xそのものにメリットがある

漢★花さんも,なんかへんだなさんも,ミート君さんも,
レスを拝見する限り,玉増えなどの他の要素がない前提においては,
1を肯定して2は否定しているように思えるんですが^^;

ここまでは一致してるみたいなんですが,
漢★花さんは,1だから「大歓迎」と書かれてるのに対し,
なんかへんだなさんは,「確変中のハマりは大歓迎」というと,
「確変中にはぜひともハマって欲しい」みたいなニュアンスに聞こえて
2と解釈しちゃう人もいるんじゃないか,って指摘されてるんですよね?
「どんと来い」「へっちゃら」みたいな表現だったら,
また違ってくるのかも知れませんが.

漢★花さんは,「大歓迎」でもおかしくないよ,
言いたいのは1ってことだよ,ってことなんですよね?

どっちにしても,その事象XやYの微小な確率がどのくらいの数値かによって,
大歓迎かそうではなくなるか,という主旨ではなくて,
「大歓迎」という言葉が,別の事象を暗に比較している表現なのかどうか,
っていう話のような気がします^^

話の流れを全部わかっててなじってる方もいらっしゃるんじゃないかとは思いますが^^;;

■ 229件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【124】

RE:机上論と確率・統計  評価

漢★花 (2009年05月27日 09時55分)

>2と解釈しちゃう人もいるんじゃないか,って指摘されてるんですよね?

当然こんなことはありませんよ。
ただし私の言ってることは

>確変中に高確率分母の10倍ハマる事象をX,
>通常時に低確率分母の10倍ハマる事象をYとすると,

確率分母の10倍ハマリは約2万回に一度の頻度であると言ってるんですよ。
それは高確率だろうと低確率だろうと関係ありません。もちろん2のようなことが起こらないという担保は何もありませんが、2万回に一度の頻度のことが起こる確率の方が低い。ならば気休めにはなると言ってるんです。
現実論として当たりの担保がない投資を行う時にチキンにならないような気休めになるってことですな。
【118】

RE:机上論と確率・統計  評価

TheLaughingMan (2009年05月27日 00時28分)

はじめまして。おじゃまします。

>暴れん坊チャンスさん
微妙に争点が違う気がしますよ?

例えば事象Xが起こってしまったとして

漢★花さんは
「事象Xが起こった場合、それと同程度の確率で起こる事象Yに、たて続けに、あるいは短期的な
将来の内に遭遇してしまうリスクは低下する。なぜなら、そんな事象(X後、短期間の内にY)に
遭遇する確率は天文学的に低いからだ。故に事象Xは大歓迎。ただし、事象Xを意図的に起こせる
訳ではないし、事象Xの後、事象Yが起こる可能性を完全に排除出来る訳ではないから、精神的な
気休め程度でもある」

とおっしゃっているのに対し、

なんかへんだなさん と ミート君さんは
「事象Xが起ころうが起こるまいが、事象Yに遭遇してしまう確率は常に一定。事象Xによって、
短期的な将来における事象Yの遭遇リスクが低下するかのような表現をしているが、それは
確率論的に正しくない」

と、読めるのですが。どうでしょう。

私は、なんかへんだなさん と ミート君さん に賛成。
あと、もりーゆ。さんにも賛成。
【116】

RE:机上論と確率・統計  評価

なんかへんだな (2009年05月26日 21時13分)

こんばんわ。
後半については書き込み頂いた内容に頷ける部分も確かにあるのですが・・・

私は 1.についてはそういう気持ちになる人が居るということは理解しますが、自分で選択できない(確率10倍などのハマリは確変中に持ってくると選択できない)以上、メリットだとかデメリットだとか考える意味は無いと考えます。

2.についても確率変動中に10倍はまって良かったというのは気休めにもなりません。
別に今後の通常時10倍ハマリの可能性が低くなったとか、通常時10倍ハマリを前借りしてきたというわけではないから。

そこを漢★花さんは、その乏しい表現力のためなのか、人に誤解を与えている可能性があるということには同意します。

何度も繰り返しますが、大歓迎は自分的には無し。
大歓迎という言葉の定義として、「よかった通常時でなくって」という意味なんでしょうけど。
表現力ですね。

それ以上にやはり言葉の端々からは、やはり数学的に整理できていないのだろうなとは思いますが。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら