| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 236件の投稿があります。
<  24  23  22  21  20  19  【18】  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【176】

RE:不正出来レースの実態  評価

マンボウ. (2008年09月18日 17時23分)

横レス失礼します。

洗濯機部門から撤退するのは三菱ですよ。
SANYOは洗濯機では頑張っているほうかと。。。
【175】

RE:不正出来レースの実態  評価

自称ホルコン派 (2008年09月18日 15時46分)

>それは言いすぎでしょうw
>メーカーはあくまでも製造業w


仰られるとおり・・パチメーカーは「製造業」分類の上場会社が多いですが・・・顧客は、これも仰られるとおり「風営法業下のパーラー」のみですから・・・「お水」の世界ということですな。

サンヨーさんの「洗濯機撤退」は、コモディティ化した「ゼロサム競争」で安価な中国製品に負けてしまった結果でしょ?生き残っている国内各社は高付加価値の高額商品で訴えて応戦して元気ですからね?

まぁ・・・言葉遊びでしょうが・・・「水」違いですな。

>ましてや今時の普通の会社がそうなんだから、パチンコメーカーが今どうなってるのかは推して知るべしってな感じだろうし。

普通の事業部門はおおっぴらに自由開放でやってますよ。
学校の見学ルートさえあります。

パチメーカーでも、生の「官製LSI」保管管理部門や組込み作業部門は、厳しい入退室管理がされているだろうし、一方で、どうでもよいところは見学者も入れてるのでしょうね。

でも、「自製抽選プログラム開発部門」は、ひたすら厳重だと思いますよ。

先の話は、そうしたハナシです。
【174】

RE:不正出来レースの実態  評価

電役大好き-本物- (2008年09月18日 15時23分)

>なんたって「風俗業」ですからねぇ・・・「お水」ですもの

それは言いすぎでしょうw
メーカーはあくまでも製造業w

「お水」を使う洗濯機で有名だった方のサンヨーでさえ、洗濯機から撤退するくらいメーカーだって浮き沈みありますから。

ただ、ほとんどが国内市場向けで8号営業用にだって出荷してないから、不安定な業界ではあるようですね。
(一部アルゼなどがスロットマシンをカジノ向けに作ってるようだが)

>そうしたメーカーの「入退室管理システム」は厳重なものですよ。

でしょうねぇ。
ましてや今時の普通の会社がそうなんだから、パチンコメーカーが今どうなってるのかは推して知るべしってな感じだろうし。
【173】

RE:不正出来レースの実態  評価

自称ホルコン派 (2008年09月18日 15時15分)

>労働実態に関しては推測なんですが、労働条件が良いというところは意見は同じでしょ?

業績が飛びぬけてよければ・・・全社通しての標準処遇も上のほうに跳ねるでしょうね。でも何十年も安定して好業績ってワケでもない業界なのでしょ?

なんたって「風俗業」ですからねぇ・・・「お水」ですもの。好い時ははずんであげなきゃ・・・氷河期も当然あるわけだから・・・それに、正社員の定員を絞り込んでいると思いますよ(いわゆる筋肉質にして流動所用工数は外注で・・・ということでしょ?)

>守秘義務を負うような部署は相当待遇がいいんだろうし、それを捨ててってのはあまり考え難いよね。

「捨てて」というよりは「ターゲット」にされるのを懼れるのでしょう。
ワタシの現役時代でも、そうした国家レベルの守秘事項を取り扱っている部門も担当者もチラホラありましたが・・・社内でも一部の人間だけにしか判らないようになってましたね。外部からは組織名も見えないはずですから・・。扱っていること自体が内密ですから・・・。

そうしたメーカーの「入退室管理システム」は厳重なものですよ。ましてや外部からその担当者を特定できるようなことにはなっていませんね。

「赤提灯」でイッパイやっている時に、本人が喋るなんてことはありえないし(そうした悪癖や生活習慣のある人は事前に候補から排除されますから・・)・・・とにかく、社外に漏洩したり、裏社会に篭絡されては一巻の終わりですからね。

大きな額の調達責任を任されている人物が、時々、こうした罠に嵌って大騒ぎすることは、ありますが・・・その事業が予想外に大化けして・・・体制整備が行き届かなかったような「チョンボ」と相場は決まっています。

セキュリティの原則は「知らしむべからず」に尽きます。
【172】

RE:不正出来レースの実態  評価

電役大好き-本物- (2008年09月18日 14時50分)

>一般のIT産業はそうでしょうけど・・「パチ」や「スロ」の抽選プログラムに関しては、そうではないでしょう。

労働実態に関しては推測なんですが、労働条件が良いというところは意見は同じでしょ?
液晶などに表示される演出部は外注だって聞いたことがあります。SANYOなどボーナス平均が300万じゃ、守秘義務を負うような部署は相当待遇がいいんだろうし、それを捨ててってのはあまり考え難いよね。
【171】

RE:不正出来レースの実態  評価

自称ホルコン派 (2008年09月18日 14時25分)

>プログラマーにせよ、SEにせよ、現場でガリガリ働けるのは40代まででしょうし、パチンコメーカー、スロットメーカーは待遇がよいでしょうし・・

一般のIT産業はそうでしょうけど・・「パチ」や「スロ」の抽選プログラムに関しては、そうではないでしょう。

なにせ・・「Z80」という四半世紀以上も前の「アセンブラ」ですから・・・OSもMWもRDBSも通信も一切合財、カンケーネェ世界ですよ。「匠」の世界です。

コーディングだってタイピングだって「容量」が極小ですから「外注」なんかには出さないですよ。

そもそも、一般IT業界で言われている35歳定年説というのは新たな言語に世代が変わったりするものだから・・・膨大なプログラミングや評価要員などの切り替え教育が年齢的に出来なくなるので・・・旧知識の無い新人に切り替えていくということですな。

従って35以上は、自分の担当した世代のシステムをメンテしたりする役に回ったり、大半は管理職に成り上がるのが常です。

「パチ」では下手すると定年までOKじゃないですかねぇ?限定された特定要員の「極秘業務」でしょう。そうした部門の中核要員は組織名も個人名も公表されることはありませんよ。「部外秘」でおまけに「誓約書」出して・・役員扱いだったりして・・外からターゲットにされないよう待遇も特別でしょうな。(オンナやお金で裏社会に篭絡されたのではメーカーの破滅となります)

でも、多分ソフト開発の98%くらいを占めるであろう「演出部」は、CGも含めて外注依存なのでしょうね?

パチ会社の技術者と言っても99%は「抽選方式」も知らされていない演出や盤関係なのでしょう。

「演出部」の一部を担当していたり、その外注先のコーディング屋さんが「ワタシ、有名な〇×って機種の開発をやったプログラマーです」って云っても・・・その〇×の機種は語れないですな。

「保留玉数とガセ演出選択ロジックの関係について」などはひょっとして明るいかもしれませんが・・所詮は抽選結果の後処理ですからねぇ・・・せいぜい「機種板」で演出のウンチクを語る程度でしょう。これはツールが変われば35歳で定年かも知れん。ティッシュペーパー扱いの派遣なのかも・・・。
【170】

RE:不正出来レースの実態  評価

電役大好き-本物- (2008年09月18日 13時38分)

>テラジャジメントさんが言ってるのはプログラマーの事で・・
>企業の事では無いようですが

なるほど。よく読めばそうとも取れますが、それであれば「他の企業と比較しても買収はされやすいことは容易に想像し得ますね。」なんて単なる妄想でしょう。プログラマーにせよ、SEにせよ、現場でガリガリ働けるのは40代まででしょうし、パチンコメーカー、スロットメーカーは待遇がよいでしょうし、今時データを簡単に持ち出せるような杜撰な管理はしてないでしょう。
【169】

RE:不正出来レースの実態  評価

だけお (2008年09月18日 13時33分)

>一ヶ所集中の危険性もあるでしょうけど、
>分散してるよりは、管理しやすいと思うし
>秘密は触れる人数が少ないのに越した事ないですし

ああ、そうか・・
なんか思い違いをしていたな。

各メーカーで独自にセキュリティをかけても、メーカー自体が信用できないと言う話には
何の意味も無いな。
【168】

RE:不正出来レースの実態  評価

自称ホルコン派 (2008年09月18日 13時20分)

>厳重なロックを施し、ブラックボックスにしてしまったなら
>逆に不正な内容を封入したブラックボックスと取り替えられてもチェックできなくなる可能性は無いか?

まさしく現状の「脆弱性」を言い当ててますね。

「検定プログラムとは異なるもの」を厳重な「官製LSI」に「鍵」を掛ける・・・ということは、二度とその内容は検査されることは無い!!という「アンタッチャブルLSI」と化しますな。なにせ「お墨付き」貰ってるわけですから・・・。

今の「売防法」下の「ソープの存続」とそっくりですな。

・「スロ」は全数を「日電協」なる団体が「ID発行(鍵を掛ける)」→「検定パス」マスターから書き込んだ後にIDを生成してロックと読み取れる。

・かたや「パチ」は、「メーカー」が出荷時に「ID」を書き込む→「検定パス」マスターから書き込むのよ!!と放任しているように読み取れる。

要するに「不正発覚」は「ID」発行後の後工程のみが対象であって・・・それ以前の「仕込み」には無力であると・・・

なぜ?・・・多分、組織存続を損なうような「致命的な責務」は、これを負う事は極力、回避したということでしょうな。それと「パチ」には設定がないから・・・がんじがらめでは成り行かないのでしょう。

姑息な「制度設計」ではあります。←ここが「根源」ですな。今の「官製LSI」でも「外郭団体が鍵を掛ける」だけでも立派に機能しますよ。
【167】

RE:不正出来レースの実態  評価

凸クレーンマン (2008年09月18日 13時17分)

だけお氏に質問

>保通協に一箇所集中は反って危険じゃね?

あんがい保通にゆだねるはいい考えだとは思うのですがね?
不正を少なくするには、
変わりにゲーム性にゆとりが無くなり 同一スペックばかりだと弊害もあるかもしれませんが

一ヶ所集中の危険性もあるでしょうけど、
分散してるよりは、管理しやすいと思うし
秘密は触れる人数が少ないのに越した事ないですし

保通にゆだねるのは、よろしく無いと言う考え方?


大前提に保通の体質が、それに見合うかどうかはあるのでしょうけどね
最近では、お上やその周辺団体を見てるといい印象は全く無いですけどね^^
<  24  23  22  21  20  19  【18】  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら