| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 254件の投稿があります。
<  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【114】

RE:新台のCM  評価

rarara (2008年02月22日 15時37分)

あと【悪意・善意】は法律用語の場合、一般の意味とは違います。

善意の第三者とかってありますよね?
車などで聞いたことあるんですが、
車担保の金融業者が担保に取った車を勝手に売るっていうのですが。
ああいうのはこの物販の世界ではどうなんでしょうね?

>リスク管理が甘かった自社の責任なんです。

なるほど。勉強になります。ご教授ありがとうございます。

>アメリカ的に言えば「回収できない相手に貸すほうが悪い」となるんです。

ちょっと畑違いで失礼デスw
株の話になるんですが、アメリカなどでは顕著に刑法や民法が出てくるみたいな感じするんです。
株主の金取ってんなら、ちゃんと利益出せやー!勝手に色々使うなやー!ってなことで、失敗したら結構な責任を取らされている感じします。
物販関係もそんな感じで、リスク多い客にはローン組ませるなやー!ちゃんと調査してから組ませろやー!みたいな、しっかりした制度が確立するといいのになって思います。
実際これがあるのかな〜と思うところ多いんです。
【113】

RE:新台のCM  評価

近隣住民 (2008年02月22日 15時15分)

物販に関して利限法を越えた金利を取ってる会社は皆無です。
まぁ詐欺まがいの片棒を担いだ会社は、淘汰されるべきでしょうね。
あと【悪意・善意】は法律用語の場合、一般の意味とは違います。

大前提として、
金融会社は貸す事で利益を得る。
そのリスクは当然その会社が被る。
貸した相手が破産したり、滞納したり、債務整理してきた場合、
それは被害を受けたのではなく、【調査能力の欠如】
リスク管理が甘かった自社の責任なんです。

アメリカ的に言えば「回収できない相手に貸すほうが悪い」となるんです。
日本人は律儀なんで、借りたものは返すと考えますけど。
【112】

RE:新台のCM  評価

rarara (2008年02月22日 11時15分)

アメリカなんかとは違い、責任能力の有無を問う実刑効果があまりないのも1つかと。

このトライアングルの物の購入は、「悪意の」とか「善意の」っていう法律的なものがつきまとってくるんで、最後にどこに責任があるかっていうのがよくわからないですよね(苦笑

過払い等も、そこで苦しむことが多いと思います。
お金を立て替えている金融業者にしてみると、おそらくは普通の金利より優遇しているから、(おそらく)法定金利越えてない範囲で貸してるしっていう言い分はあるかもしれません。法定金利越えてない場合は将来分のカットまでが限界ってところでしょうね…。

パソコンやブランド品も、その時点で市場価値があれば、それを回収すれば多少なりとも過払いについて考えるでしょうが、破産などする方の場合、それが生活必需品として認められれば金融会社などは回収できないのではと思います。
債務整理などの場合は、まだ一応払うってことがあるんで、回収は出来ないだろうし、こちとらその利子で食ってるんだ!っていう金融業者にしてみれば、俺たちに利子払うって約束したからそれ買ったんだろう?みたいな気分はあるでしょうね…。

そうなると、結局被害を被るのは金融業者であって、一番被害が少ないのは(悪意を持った)ローンを組ませた会社。その仕組みにはいつも疑問を抱きます。
こういう悪意を持った会社の人って、結構その人のローン状態把握している人いると思うんですね。
【111】

RE:新台のCM  評価

近隣住民 (2008年02月22日 10時12分)

物販の場合は、これら貸金の問題とはちょっと別なんですよね。
いくら詐欺まがいや、訪問、催眠商法といった類だとしても、
それを購入するのは自由な訳ですし、自分の収入で購入可能であれば問題ないわけで。
昔からあるブランド品などを購入してのカード破産と同類で、払えないのに買うのが間違いなわけで。。。
自分で判断できない様な、老人相手に無茶な事をする所は糞だと思うけどね。

信販会社も殆ど利限法を越えたクレジットをやってて、内容は消費者金融と同等以上。
過払い等の対応も、消費者金融より対応が悪い所さえある始末なわけで。。。。
【110】

RE:新台のCM  評価

rarara (2008年02月21日 18時34分)

近隣住民様

とてもわかりやすい説明、ありがとうございます^^

みなし弁済法が変化し、消費者金融法がある意味健全化していく中で、
今から問題として浮上するのは、この「物」のローンについてだとちょっと思ってました。
何処の世界でもそうですけど、どこかに黒いポイントってありますよね(苦笑

信販会社も大変ですね。見極めが難しいんでしょうね。

この業界のCM活動についてもそうですが、個人的には未成年への懸念がすごくつきまとい、嫌だな〜とは思いますが、
業界側からすると、離れていくお客様の呼び戻しと、新規の客の獲得に必死なんでしょうね。

色々皆さんの意見を聞きながら、業界側の懸念、客側からの懸念、色々あってとても良い勉強させてもらいました。
ありがとうございます^^
【109】

RE:新台のCM  評価

近隣住民 (2008年02月21日 16時42分)

皆さんすみません<m(__)m>

rararaさん、初めまして。
あの類の殆どが自社ローンでは無いですね。○○ファイナンスとかの正規の信販会社が
行っています。
金融業は必ず登録が必要なので、認可無く行えば闇金と同類になってしまいます。

現実問題として、信販会社は支払いの立替をしているに過ぎないのが現状です。
信販会社として、そういった詐欺の類の片棒を担いでいる事は認識するべきだと思いますが、
現状として規制されていないと思います。

昨今はそういった類の片棒を担ぐと(悪意は無いにせよ)企業イメージの低下に繋がるので
一部の信販会社が行っているのみだと思います。

信販会社として短期間に高額な商品を、何度もローンを組んでいるなら、注意喚起するべきだと思いますが、
その義務はありません。
また、ローンで商品を購入する事は個人の自由なんで、信販会社がそれに対して詐欺の可能性を示唆すると
逆に詐欺じゃなかった場合に訴えられる可能性がある。

信販会社はその様な企業(詐欺まがい)と契約する事自体を止めるべきなんですが、これまた詐欺を行うかどうかは
分からない。

信販会社は与信の範囲内であれば貸します。
その金利は法定金利内であることが殆どなので、手の施しようが無い。

そもそも、詐欺まがいの事をする企業に問題があるんですが。
【108】

RE:新台のCM  評価

rarara (2008年02月20日 16時54分)

眠り猫さん、脱線話が多くてすみません…。
ぼちぼち退散しますので…。

近隣住民様 初めまして
rararaと言います。

ちょっと思ったんですが、このグレーゾーン廃止はとってもいいことだとは思うんですが、
よく絵(ラッセンなどの版画絵)や着物などの自社ローン?みたいなのあるじゃないですか。現金でその会社対自分のみの。
そういうのって、結構問題になりますよね?
あれについての規制は今現在されているんでしょうか?

何だか、消費者金融・キャッシングだけがすごい悪です!みたいな感じありますけど、
以前ヤフーか何かでニュースに上がってましたけど、
老人の女性がものすごい金額の着物のローンを組ませられていたと。
私個人はあの自社ローンみたいなのを素朴に恐いなって思いました。
【107】

RE:新台のCM  評価

近隣住民 (2008年02月20日 11時44分)

パチンコとは全然関係ないけど。ゴメンね。

>グレーゾーン廃止による金融会社の売り上げ・利益が大きく落ちているから会社が行動起こすとしたら
グレーゾーン廃止に伴って、消費者金融側は貸倒れのリスクが増大します。
今までは29.2%maxもの金利を得ることができたのが、ほぼ18%に縮小される。
それによってむやみに貸せない状況となりました。
また以前の貸付に対しても、みなし弁済が適用されない最高裁判例が確立され、
通常の消費者金融のシステムは、99・9%利限法を越える金利の支払いは無効と判断され
返還を主張された場合は返還しなければなりません。その為、
今後最低10年間は過払い金返還の為の積立金が必要になる。

ATMを増やしても、総量規制によって貸せない人の方が多い。
新法施行に合わせてよ与信基準も強化されたので、以前に比べると
既に30%以上、新規貸付率が低下しています。

消費者金融は既に破綻寸前になっており、倒産する企業も多発しています。
今までの利益を返還する上に、新規貸付は減少、利益率は低下。と良いこと有りません。

闇金も弁護士介入によって、「出資法を越える金利での契約は無効」「元金の返済をする必要も無い」と主張され、
それでも強引に取り立てれば、警察に垂れ込まれ速攻で摘発されますから、あまり旨みの有る商売ではなくなりました。
【106】

RE:サラ金  評価

インカム (2008年02月20日 11時19分)

>「パチンコ、パチスロの資金」って
やっぱりこれが一番多いのかなw
【105】

RE:新台のCM  評価

rarara (2008年02月20日 10時49分)

>わたくし個人としては各メーカーが自社の台のCMするより、各メーカー・組合がCM資金を出し合い業界全体のPR用CMを流したほうがいいと思います。

うろ覚えですが、この業界系の組合のCM、一度見たことあるような気がします。(確かローカル)
でも、確かにこれが頻繁にあると、業界の見方も全然変わってきますよね^^。

例えばパチンコ屋のCMでも、最後に「私たちは○○(福祉活動)を行っております」とか入るとイメージはぐんと上がる感じしますね^^。

いつも見るCMは「○○!あの名機が帰ってきた!」とか、実機やイベントだけが誇張されているだけなので、多少それに嫌気を感じるのかもしれないですね。

ローカルなんですが、以前、消費者金融系の組合だと思いますけど、CMやってました。「詐欺には注意しよう」とか「計画的に」とか「相談してください」とか色々やってました。

どっちの業界もそうですが、やっぱり組合がCMするとちょっとだけ違う感じはするんですよね。
その、組合からの注意喚起があった後に、パチンコ屋・メーカー・そして消費者金融などのCM流れれば、多少はイメージが良いと思うんですが…。
<  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら