| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 254件の投稿があります。
<  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【124】

RE:新台のCM  評価

近隣住民 (2008年02月23日 12時41分)

>市場では爆発するスロットが主流になっていたし、今の5号機は、そういう爆発機がスロットだと思っている人からすると、
>受け入れがたいってのはあるでしょうね。

それらの機種の登場以降、鉄火場と化した感は否めないですね。
20万楽勝で吸い込み、20万一撃で出ちゃう。そんなの賭博以外の何物でもない。
この時にスロットから離れた人も居たと思いますし、これに嵌った人も居た。
廃人製造機とも呼ばれたし、ベンツ買えるとも言われた。

今の5号機になって、1部の機種を除いて【娯楽】に近付いたと思います。
賭博と思ってやってた人は離れるでしょうけど、それでいいんじゃないですかね。
これが【娯楽としてのスロット】の本来のファンの数なんでしょう。
【123】

RE:新台のCM  評価

近隣住民 (2008年02月23日 12時30分)

>客飛びで閉鎖するホールがある程度まで行くと、今度は規制緩和して残りのホールを守る方に入るとのことです。
>そうしないと、今度はメーカーがつぶれてしまうからとのこと。

どうでしょうかね。。。。
私個人的な考えでは、それは無いと思っています。
元々4号機中盤以降の射幸性は(警察として)想定していなかった。
それを抑えようと各メーカーに打診していたにも関わらず、
内規は中途半端な内容の物しかでてこなかった。
それに業を煮やした警察は、5号機規制に踏み切ったという経緯がある。

警察は日工組に対して若干甘い所がありますが、
パチンコも今の高射幸性が続けばいづれは。。。。と思っています。

ホール数が減少する事は想定内。1万件(だったかな?)程度が望ましいと、警察庁も公言している。
ホール数が減少すれば自然と全設置台数が減少する事は明白。
全設置台数が減れば、メーカー数や遊技機の販売台数も減少して当然。
なんで、多少メーカーが減少してもやむなし。といった所だと思います。

規制緩和すれば雨後の筍のように、また増える事が予想される。
今の規制を乗り切った所だけが、生き残れば良いと考えているのではないでしょうか。

もちろん警察はファンの事なんて考えていません。警察はファンに対して自己責任を問うていません。
自己責任を問わない代わりに、依存症や様々な問題を生まない規制を設ける義務がある。
様々な問題を生まないように規制するだけで、それでファンが離れても問題ないわけです。
【122】

RE:新台のCM  評価

rarara (2008年02月23日 12時26分)

aaaa…悪襟音さん こんにちは

あなたの一言で、今頭の中で巡った思考が私を呼んでしまった…(笑
しつこくてすみません…最低だと思ってください、眠り猫さん…。


>ある人から、「そのうちに規制緩和をするよ」

メーカーのCMは、結局これ自体がホール経営を苦しめるのかもしれないですね。
考えてみると、今までは新台を頻繁に入れなくても、しのげる中小のホールがあったと思うんです。
CMとか広告媒体、雑誌、これらが普及し始めてから、ホールが変化していったっていう感じは否めないんですね。これがこの4,5年、本当にすごかったと思うんです。(4,5年の間、私個人の周りで、遠隔騒ぎをする人が多くなったのもありますが)

CMなぞは、先にも言った無差別に流される物なんで、誰でも知ることになる。
メーカーのCMは遊技機。それが目的で来る客も、ホール側は決してあなどっていないからこういう問題が浮上するのではないでしょうか。

今まで、客からすぐに搾り取らない方針のホールからしてみれば、
新台を頻繁に入れないと客が来ないっていう強迫観念にとらわれることも少なくないのかもしれません。あるいみメーカーのCMっていうのは、そういう方針のホールからすると脅迫にも近いのではないかと。

んでもって、健全経営していたのに、無理に新台入れて潰れていくホールもそこで出てくるのかもしれない。
汚いウミを流すのが法的な締め付けの目的なのに、それが裏目に出ているのかもしれない…。

例えば、5号機規制って、本当に全面に出過ぎていると思うんですね。
いや、5号機のような機械が、例え機械割少ないとしても本来のスロットだとは思うんです。
だけど、市場では爆発するスロットが主流になっていたし、今の5号機は、そういう爆発機がスロットだと思っている人からすると、受け入れがたいってのはあるでしょうね。

メーカーのCMは、ものっすごく極端に言えば、きれいな中小の店も一緒に潰してしまうっていう、まるで弱いところは潰れろ!合戦を引き起こしているのでは…。
【121】

RE:新台のCM  評価

悪襟音 (2008年02月23日 08時04分)

こんにちわ

>鉄火場になったのは、遊技だと思ってやっている人が、ある瞬間から少なくなったのもありますよね…。

FEVER機の登場から、ヒートアップしたのかな?
もう一気一気になりましたからね

>娯楽回帰がうまくいくことを本当に願いします。

難しいでしょうね。
やるとしたら、かなりの犠牲を覚悟で一気にやるか、何年もかけて徐々にやるかじゃないですか?

一気にやれば、メーカーはかなりの規模縮小、すそ野の液晶開発なども影響が・・リストラの嵐でしょうね。ホールもかなりの店がたたむことになりそう。

ある人から、「そのうちに規制緩和をするよ」って聞きました。その人の説明では、客飛びで閉鎖するホールがある程度まで行くと、今度は規制緩和して残りのホールを守る方に入るとのことです。そうしないと、今度はメーカーがつぶれてしまうからとのこと。
本当かどうかわかりませんけど・・・
【120】

RE:新台のCM  評価

rarara (2008年02月23日 06時40分)

>法律なんて納得できない事や「何でダメなんだ!?」って事も多々あります。

かなりそれ、思います。刑法入ってもいいようなこと(入っていたとしても、軽すぎみたいな感じを受けることもある)が身近で起こると、「民事は何でこんなに優しいんだ?」とか色々考えることも結構あります。


>パチンコ屋が鉄火場から娯楽場に回帰するべきなんだろうと。

鉄火場になったのは、遊技だと思ってやっている人が、ある瞬間から少なくなったのもありますよね…。
心に余裕のない人がパチンコ・スロットを打ち、たまたま20万とかの大勝ちを経験する。
それを経験した人も、見た人も、そういうふうな大勝ち出来るかも?っていう夢を抱く。

ホール側はこの時、思いっきりふんだくってるところもあっただろうし、遠隔と呼ばれる物も少数とはいえあったと思うし、ゴト被害も輪をかけて、業界のイメージがダウンしたんだと思います。
一部の心ないホールとゴト師があったために、私がよく行っていた比較的良心的だなーと思っていたホールが潰れた時は、正直哀しかった。(この時は結局、確か遠隔してる!か何かの通報あって、ちょうどゴト被害遭ってて、それが警察に見つかったって感じだったような気がします)
しかし、今考えてみると、本当に良心的なホールだったんだろうか…。そんな疑問抱くのも何だか寂しいです。

娯楽回帰がうまくいくことを本当に願いします。

ただ、法改正の締め付けは、何か業界をなくそうっていうイメージにしか見えなく、そして業界の衰退は私たち消費者に負担を強いてくるような気もします。例えば消費税とかですが。
前々からこの辺は懸念の色が隠せません。もう既に、増税が進められていますからね。

ということで、眠り猫さん。
関係ないお話をトピで話し込んで、すんごくすみません><。

そして、ありがとございますっ 近隣住民様!
【119】

RE:新台のCM  評価

rarara (2008年02月23日 06時20分)

近隣住民様

本当にわかりやすいです。ありがとうございます。
結構理解するまでに時間がかかる方なので、こういう解説があると本当に助かります。

ってことは、仮に公正証書及び委任状を取ってなかったと過程した場合、最後に買った人が善意の第三者になるんでしょうか?

>信販会社に対して悪意を持つ会社が【リスク多い客にはローン組ませるなやー!ちゃんと調査してから組ませろやー!】って事?

こっちの方です^^
わかりにくくてすんません(汗
こっちは消費者に対しても一般的悪意があるかと思うんですね。
これが何となく問題だなってよく思うんですよ。

金融関係の知り合いでこんな物販の問題で苦しんでた人いて、
「あんたはそういうのやらないだろうから、知らなくてもいいよ」なんて言われたんですが、
私だって知らず知らずにこんなことに遭うかわからないしな…。
考えたくはないが、家族がやることも将来100%ないとは言い切れない。
土地関係で、先に言う善意の…で以前色々関係したことありましたんで。

それを考えると、きちんと知っておくべきだな〜なんて思いながらも、
自分で調べる範囲はむずかしい用語も絡むんでわからないことも多かったんです。
かなりすっきりしました、ありがとうございます!


先の車の善意の第三者の話ですが、

>公正証書or白紙委任状などを取って融資するのが一般的です。

公正証書はわかりますが、白紙って…ちょ、ちょっと恐いですね。
印鑑の押し場所次第では何が起こるかわかりませんね〜。
くわばらでございますっw



>後で請求書を見て「払えない」なんてのは自己管理が出来ていないだけ。

今の若い子はしっかりしている子多いとは思うんですが、
(もしくはバブリーな時に比べて貸すお金も減ってきたのもあるかと…)
私の大学生の頃、こういう子は実際にいました。
その頃私、金融関係でバイトとかもしていたんで相談を受けたことありますけど

……

金の無心(のみならず、保証人の無心)は哀しかったのは言うまでもありません。
それ、バイト先にどう思いますか?って言ったら、
戻ってこないと思って金をやるか、もしくは切り捨てぃ!
と言われました。
んで、1万円あげました…。でも同時に、その時に友達を失ったっていう感じでした。あれは何だか哀しかった。
【118】

RE:新台のCM  評価

近隣住民 (2008年02月22日 22時45分)

>というか納得していないのが最優先で気持ちにあるのかも…

納得できない事は分かりますが、個人の保護もしますけど企業も保護しなきゃなんない。
法律なんて納得できない事や「何でダメなんだ!?」って事も多々あります。
しかしそれが法律なんです。そう定められている以上それに従わなくてはいけない。
あとは道徳や良心に委ねるしかない。。。そういった物だと思います。

無理やりパチCMに結びつけるなら、

パチンコ屋が鉄火場から娯楽場に回帰するべきなんだろうと。
メーカーが莫大な利益を上げているからこそTVCMを打てる。
その資金は全て末端のユーザーが出している。
ホール全店が本気で【娯楽場回帰】を行えば、様々な問題は一気に解決します。
本来の正常な流通に戻りますよ。

いずれそうなるでしょうけど。今のままでは法改正による更なる締め付けしか残ってませんから。
【117】

RE:新台のCM  評価

近隣住民 (2008年02月22日 21時33分)


>善意の第三者とかってありますよね?
一般的な悪意=他人に害を与えようとする心
法律的な悪意=法令を知っているにも関わらず・・・の様な意味合い
法律的には「善意の第三者」ってのは「事情を知らない第三者」って事で、事情を知ってたら意味有りません。
悪事を働こうと思えば、事情を知ってても(協力者であっても)事情を知らない人って事にする訳ですね。

一応、担保として財産(車等)を得るにあたっては公正証書の作成が必要で、
公正証書or白紙委任状などを取って融資するのが一般的です。
白紙委任状を取る事=貸金業法違反なんですが、闇金の時点で既に違法なんでどうでもいいわけですが、
これらがあると、延滞→即時強制執行可能になるので動産(車)を持ってって売っちゃう訳ですね。

>ここでは誰の責任になるんだろう……?
担保としてすぐには取られないですよ。質屋以外は。質屋は車とかは受けませんし。
ブランド品なんかだと期限内であれば買い戻せますし。。。


悪意を持つ会社に対して信販会社が【リスク多い客にはローン組ませるなやー!ちゃんと調査してから組ませろやー!】って事?
信販会社に対して悪意を持つ会社が【リスク多い客にはローン組ませるなやー!ちゃんと調査してから組ませろやー!】って事?

前者の場合、信販会社が与信業務を行いますし、消費者に代行して支払いを先に済ませるんで「何言ってんの?」って事になっちゃう。
後者の場合、代金は既に受取ってるんでその後はどうでもいい。

ショッピングローンやクレジットカードなんてのは所詮【借金札】って事なんですよ。
後払いで物を買いまくって(騙されていようが)るのは自分なんで、第3者がとやかく言うことじゃない。
後で請求書を見て「払えない」なんてのは自己管理が出来ていないだけ。
常に現金で買ってれば、例え騙されていても資金が尽きた時点で終わる。
言葉巧みに言われても、それに納得して借金背負ったのは自分。
自分で買える範囲にしておけば問題なかったはず。それ以上に買ったら払えなくて当然。

貸すほうは無理してでも払ってくれるなら貸すわね。商売だし。
リスク負うのは当然だし、払ってくれない人には取り立てるわな。
それでもダメなら、不良債権になるまで。それまでに十分稼ぐし、それも見越してるから痛くない。
【116】

RE:新台のCM  評価

rarara (2008年02月22日 16時16分)

>物販関係もそんな感じで、リスク多い客にはローン組ませるなやー!ちゃんと調査してから組ませろやー!みたいな、しっかりした制度が確立するといいのになって思います。

注意:これはローンを組ませて買わせようとする悪意を持つ会社です。

>個人的には買った本人が一番悪いとは思うんですが…。

注意:ローンで買った人です。



この質問で終わりにします……

眠り猫さん、本当にすみません(汗
【115】

RE:新台のCM  評価

rarara (2008年02月22日 15時57分)

>ああいうのはこの物販の世界ではどうなんでしょうね?

すみません、ものすごく唐突でわかりにくかったですね…。

例えばブランド品を買いました、それはローンです、
それを担保としてお金を融資してもらいました、
勝手にそのブランド品を、担保として取った会社が売りました、
そして新たな持ち主に。
買い戻しに行った本人、「そりゃねーだろ!」と怒る。

ここでは誰の責任になるんだろう……?
個人的には買った本人が一番悪いとは思うんですが…。

法律上の善意・悪意については、私もわからないところ多々ありまして(というか納得していないのが最優先で気持ちにあるのかも…)、もう一度ちゃんと勉強します。
至らないところについて、ご指摘頂き、ありがとうございます^^。
<  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら