| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【99】

RE:墓穴掘ってる???

アイムハスラー (2008年04月23日 13時27分)
まず整理しましょう。
貴方は質問だけはするものの理解できたのかどうなのかさえ返答がありませんが。これは私の指摘に対し貴方がさらに突っ込みを入れる箇所を変えていってるだけのように見えますよ?
理解できたのかまずお答え下さい。
矢継ぎ早に次々と疑問点をあげ、私を試しているようにも思えますよ。
まず、理解できたかのどうかの旨を先に述べるべきです。

こちらは真剣にお答えしております。
それをはぐらかしているように思えてしまいますのでまず1つずつ整理しましょうね?。

【74】にて
>各メーカーのプログラム生成方法により「結果に」違いが生じると言うことは、確率論で算出される結果(厳密には)には成らない。っと言うことになりませんか?

の貴方の投稿に対し
そもそもパチンコパチスロは擬似的乱数なので厳密に完全な確率ではないということです。
これについては御理解いただけましたかな?
まず、その答えをお聞かせ願いたい。


で、ここからは返信になりますが、

>これは、抽選を行った後、出現したフラグは周期的に出現するって事ではないって事を言いたかっただけ。
>周期的にフラグを獲得するものじゃないから。

フラグというものを大きく勘違いされております。
マシン用語で言えば命令の入っている場所自体をフラグと呼びます。
乱数を取り、0000〜FFFFまでのフラグのどれに参照されるかが決まります。
表向きのフラグは役でしかありませんし、フラグのアドレスは乱数値と判定タイミングに依存します。
フラグは旗です。
ここ、あそこ、そこなど場所に過ぎません。
その構成もプログラムによって左右されます。

確率的に1/300でもプログラムが違うなら全て同じ条件下での1/300ではありません。

これについても論点を変えずに返信願います。

■ 247件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【135】

レス多すぎwwwしかも被ってるw  評価

へたれ青どん好き (2008年04月24日 02時13分)

>貴方は〜中略〜さらに突っ込みを入れる箇所を変えていってるだけのように見えますよ?

違います。
【68】【69】で私が意図した質問に対しての回答がズレたから、補足・追記をしただけです。
おそらく、最初の質問を私の書き方が悪かったのか取り違えた為、突っ込み箇所が変わったように感じられただけでしょうね。

【83】で書きましたが、質問に対する回答を読む限り私の中では、既にハスラーさんの回答を頂いています。

>含みのある書き方だから、すんごい具体的な何かが聞けるかなって思ったけど・・・
なさそうですね(笑)

具体的な回答はありませんでした。

その後も私の質問の意図を理解して欲しくて色々書きましたが・・無駄骨でしたね。

質問を理解して欲しくて書いたものが、何故か単なる質問としてしか受取られなかっただけでしょうね。
・・っでどんどん脱線w

>こちらは真剣にお答えしております。
私も結構真剣だったんだけどw
疑われましたwww貴方にねw

>【74】にて
以下省略。
【83】で書いてます。
もう一度読み直してください。

>で、ここからは返信になりますが、

フラグも一般論では、成立した役を指しますよね。
誤解を招いたようですみません。
でも、ここに論点を持ってくるのは・・・微妙。


↓これに対する回答ですけど、
>確率的に1/300でもプログラムが違うなら全て同じ条件下での1/300ではありません。

抽選確率は正にその通りですが、収束に近づくとされる現象を考えれば、違うと考えてます。(少なくとも私は。)

【74】で書きましたが、
試行回数を増やせば確率的に収束に近づく現象が起こりますが、
本来は、各々の分子の値が平均値に近づくって事では無いでしょうか?

1/16384と1/65536の仕様の台があれば、分母が4倍違い、収束に近づくであろう試行回数に達する試行数が圧倒的に違う為、短時間ではより荒い結果になる。と考えるから。

分母の2乗の2倍、収束に近づく為に試行数が必要とも考えてますので。

仮に、1/100の台があれば、
20,000回で収束に近づくと考えがちですが、
1/16384と1/65536のどちらも、分子が満遍なく限りなく均等に出現は出来てないので、私の中では収束に近づくこと「すら」出来ないと考えてます。

中には特リプ等、とんでも無い出現確率になってる役もあります。
それを無視して確率の範囲以内とするのは・・・どう思いますか?

4号機初期(ストックが無い頃)の頃には、プログラム的に偏りがあると思ってましたが、今の五号機では、単純に分母が影響すると考えてます。

今の台は限りなく確率論に近いのでは?って考えてますので、
>>周期・スピード・分母・生成法などによって確率が同じでも性能に違いが生じるのは理論的に有り得る話ですがね。
っとココに疑問を持ち、何かプログラム的に凄い仕組みがあるのかと興味を持ちました。

でも、具体的な何かは聞けなかったので、
>含みのある書き方だから、すんごい具体的な何かが聞けるかなって思ったけど・・・
>なさそうですね(笑)

っと自分の中では終了って感じです。

4号機初期の頃には、プログラムの数式が雑誌に載りましたが、今はベールに包まれてますからね。
それが知りたいだけ。

含みのある書き方だったので知ってるのかなって思っただけ。

でも・・・抽象的な回答だけだから、ちょっと不完全燃焼かな(^^;)


もう一度書きますが、
>>周期・スピード・分母・生成法などによって確率が同じでも性能に違いが生じるのは理論的に有り得る話ですがね。

こんなの読んだら、具体的な謎に興味を持つのは普通では?
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら