| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【93】

RE:釘曲げの通報に関して

電役大好き-本物- (2008年09月02日 16時15分)
>それこそ、電役大好きさん御自身の言っていた様に、普通の客では判断しづらいのでは無いでしょうか。

違法だと言える釘を通報しえる人間ならば、同じ意味で通報できるんじゃないかってことです。もっとも塞ぎだけってならば話は違いますけどね。

ただ、今のように画面がでかい+ワープルートが占める割合の多い台は垂直と言えるような釘はしてないでしょう。

■ 192件の投稿があります。
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【96】

RE:釘曲げの通報に関して  評価

もりーゆo (2008年09月02日 16時43分)

>違法だと言える釘を通報しえる人間ならば、同じ意味で通報できるんじゃないかってことです。もっとも塞ぎだけってならば話は違いますけどね。

これは私の解釈ミスかもしれませんが、このトピのお話は「入賞口を塞ぐ釘」であると判断しました。

>ただ、今のように画面がでかい+ワープルートが占める割合の多い台は垂直と言えるような釘はしてないでしょう。

「概ね垂直と言えるような釘」がどの程度までなのか。
「基準程度にまっすぐか」を読み取る以前に、この基準が私たちには判然としないのがあります。

色々見聞きする限りでは
入賞口の釘は11〜13mmの幅(内法)と言うことのようですが
角度を示す数値は見当たりませんね。

道釘やらワープやらも場所によって、それに準ずる基準と言うことになるのかと思いますが・・・


編集追記
>違法であるかどうかで通報するのであれば、自分が得するときにも通報するのが筋でしょう。

理想と言うか正論としてそうだとは思いますが、現実としては
(パチンコがらみや警察がらみに限らず)そうでない人も
決して少なくないでしょうね。

「単なる負けた腹いせ」で、ただの言いがかりなら問題なんですが、
「違反と思しき」と言うことであれば、「腹いせ」であるかどうかは無関係と感じます。
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら