| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【102】

RE:釘曲げの通報に関して

電役大好き-本物- (2008年09月02日 19時20分)
>思ったんですがモンスターペイシェントって病院内での患者のことで、

ペイシェントは患者のことですから病院内に限った話じゃないでしょう。

>それとスピード違反ですけど、緊急時に一時的にスピードを上げざるを得ない場合なんかは基本大丈夫だし、

法的に見れば大丈夫なんてのは勝手な解釈ですよ。
それはパチンコ屋が釘を曲げるのと似たようなものでしょう。

>基本10キロ〜15キロくらいなら道路や他の車等に迷惑はかけないレベルなので警察は黙認だと思います。

釘も似たようなものでしょう。

>それでも捕まることはありますが、1キロオーバーで迷惑がかかる人なんていないし、その1キロオーバーを一般人がどうやって証明できます?

そんな話を誰がしてるのですか?
私が出した例では法定速度で走って、それを抜かす人という言い回しはしましたが、1キロオーバーなんて話はしてませんよ。

>たとえ話になっていないってのはそこかと思います。

そりゃ1キロオーバーを証明しろなんて言ってないですかあ、たとえ話にもなりませんね。理解したうえでレスください。

>逆に釘の問題ですが、店のミスじゃなければ明らかな違法であり、

速度オーバーも明らかな違法ですよ。
捕まるかどうかは別の話です。

>打ってしまった人の被害を考えると通報してしかりかと思います。

そんなことと、風営法は関係ありません。

>逆に開いていた場合ですが、店のミスととらえていいし、客にマイナスにはならないので通報する意味がないです。

それも風営法とは関係ありません。
違法だから通報するという前提ならば、自分に利益があろうとも通報すべきでしょう。しないのは単にご都合主義なだけって話しです。

>裏を置いてる店はそれだけで違法ですが、好きで打つ人がいるから黙認されていただけで、

裏なんて黙認しないでしょう。
ただし、確認しようがないだけで保通協(警察)は商社を巻き込んで裏が作れないような仕組みを(失敗しながら)やってますよ。

■ 192件の投稿があります。
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【130】

RE:釘曲げの通報に関して  評価

らいだあ。。 (2008年09月03日 01時50分)

まあモンスターペイシェントについては揚げ足とりで書いたのであれですが、

あなた最初のほうのレスで言ってますね、「60キロ制限のところを61キロ出したから取り締まるなんて馬鹿馬鹿しい」てな文章で。

スピード違反は警察の総人数では厳密に取り締まるのは不可能ですし、そのためのパトカー巡回でしょう。

できるなら全部取り締まるべきでそこはみなさんおっしゃっているように怠慢といえば怠慢ですが、

やったらやったで渋滞の原因にもなったりマイナスの要因もあるので、駐禁のようにはしづらいと思いますよ?

ネズミ捕りなんかはノルマもあるけど、他のドライバーへの見せしめの意味もあって行っていると思います。

ソープについてはくわしいことは分かりませんが、

昔の吉原からの名残もあって黙認してるだと思います(ただの想像)。

今回の釘の問題ですけど、多少の釘調整はあなたがいうように黙認レベルでしょうけど、あからさまな違法釘調整なら黙認レベルではないので警察なりに通報してもいいでしょ?

店側にいったらおそらくあわてて調整中にしちゃうでしょうけど、意図的に客から抜く目的でやってたのなら、裏や遠隔レベルと同等かと思います。

仮に通報しても、店側は間違ってそうなったと弁解するでしょうけど、何度も起こって通報すれば問題になるでしょう。

あなたの理屈である、そんなことに警察を使っていたらきりがないってな話でもなくなりそうですがw
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら