| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 140件の投稿があります。
<  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【120】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

眠り猫 (2012年01月26日 13時18分)

実際に、部品交換などの対応を考えると、警察内での考えの変化があるのは良く分かるんですよね^^;

ずいぶん前は、本当に地域によりまちまちで、電気が通る通らないで、検査がいるいらないが区分けされたり、その都度違うので全部お伺いを立てないと出来ないなんて事もありました^^;
5号機やらみなし機辺りでは、釘の著しい調整は〜と言った指導になり、ここ最近では、釘調整は〜と言った言い方に変化してきた(と言っても口頭だけで、文章にはしていない)

釘の事に関しても法的に”釘は玉の落下を変化させる部品”と言う記述と”部品の交換は検査が〜”と言うもので言う部品は別の話と前は言っていたのだが、いつの間にか同じ扱いとなって今になって問題だと言われてるわけだが

釘調整が問題だと言われてない頃から、業界内(特に業界誌)などでは法解釈的には違法では?現状のうやむやを違法なら違法、合法なら合法で改正をしてほしいと話題になり、何度かは直接改正をお願いしに行っていたらしい。

結局、ほぼすべて無視されて、今になって厳しくされたわけだから、むしろ、何を今さら、で?どうしろと?って人が多いと思いますよ^^;


実は、釘調整で面白いネタがある、現某U社がパチンコを作ろうとした際に、日工組の管理する”釘を調整することでスタートが管理できる仕組み”などの特許を使わせてもらえなかったために、”釘調整の必要がないパチンコ”という名目で、スタート釘を無くして代わりに設定を持たせる事で台を作ったことがる、当初日工組入りしているメーカーも設定付きの台を作ろうとしたが、”設定を持たせるには釘調整ができない事が条件”と跳ねられたらしい。

まあ、メーカーとして小さかったために販売台数もそれほどなく、その後日工組入りしたので、命釘を設置できるようになって、ふと気が付くと、ギンパラに代表されるように設定がつけれるようになったという流れがある^^;

釘調整が最初から認められていなかったなのなら、特許で作れないという事も釘調整を必要としない台などというのも出てこ来なかったわけです^^;

その後の、釘調整を無くするための設定のある台というのがどう言う経緯で作れなくなったかは知らないが、出てきた経緯を考えると・・・不思議な話がありそうです^^;
【119】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

眠り猫 (2012年01月26日 12時43分)

>要するに巷のパチ営業店は(K)からみれば草刈場であって・・世間の批判が出ない程度に活かさず殺さず適当に流しておけば善しとする泡の様な存在なのかな?

まあそれが、実態でしょうね^^;
ホールに、天下りとかしてもおいしい事はなにもありませんしね^^;
警察の不祥事が叩かれだすとパチンコの規制が厳しくなったりする。

とかも言われますし^^;

カジノの監督官庁の座を手に入れたら、一気にパチンコが邪魔になるから、今のうちから厳しくしてじわじわと店舗数を減らそうとしてるとも言われてますね^^;
【118】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

眠り猫 (2012年01月26日 12時22分)

>純粋に「法律」を逸脱しているのに現場が放置されていることやそれを好い事にしてやり放題になって歯止めが効かない「パチ業界」ってことを自認していますか?って言いたかったのであって・・・

純粋に逸脱してると思ってる人はいないでしょ^^;
逸脱の解釈がまちまちで警察に問い合わせてもその都度違うから、地域ごとに違うなどの事態を招いているのが現状です。

やりたい放題というより、チキンレースのような状態です。
どこまでと言う線引きがはっきりしない、聞いてもむちゃくちゃなので”警告が出ないうちはOKなのだろう””あっちのホールがやっても大丈夫らしいので、こっちもやろう”ってかな感じで、過激になれば違法になるのは分かっているが、まったくやらないと言う訳にもいかないと言った感じでしょうか^^;

>まぁ・・要するに「ここまで発達した自動機」になったパチを扱うのに「技術資格」さえないのでしょ?

それは違うんじゃないですか?
車の仕組みは複雑になっているが、乗る人の免許はあっても整備資格はいりませんよね?
でもタイヤ交換やオイル交換くらいはできますよね?

基本的に、細かな部分(抽選基板とか)はホールもいじくる事が出来ませんが、メンテくらいはやると言うのと変わらないのでは?

>公的資格を作ってその養成教員資格や認定機関運営などの周辺ビジネス創出が上手な官庁にしては手を出さないですなぁ??

監督官庁の警察ですら、明言した事の証拠を残さないようにする事案ですからね^^;
そう言った資格とかを作ると、これではOKと言われたという線引きが出来てしまうのがいやなんじゃないですか?

勘ぐりだとは思いますが、警察としては釘調整やら換金問題などは”いつでも問答無用で摘発できる要素”として取っておきたいのでは?と言われてます^^;
「こっちの言う事に従わないと、いつでも摘発できるんだぞ!」という鞭ですね^^;

特に釘調整などは、違法性があるとは言え、ないと営業上困る物ですし^^;

>数年遅れでもいいからキチンと進化をフォローしておかないと「抜かれっぱなし」でしょうが・・メーカーの「出し抜き開発」に翻弄されっぱなしじゃないですか?

基本的には、一番台に詳しい(と思ってる)団体が検査しているので、出し抜かれているとは思ってないのじゃないかな?

>今時のパチ台は「釘はせいぜい削りを左右する程度」なんでしょうけど、抽選チップがスロと統一共用になってからというものは「小当たり」などのスロ独特の機能が浸潤してきて・・・殺されているはずの「設定」さえも量産機ではこっそり潜り込んでる?みたいな・・・疑いも起きますよね?

こっそりと言われても、最低限設定をするためのボタンなりスイッチなりが必要でしょ?
はっきり分かりませんが、たしか保通協の検査の際にはプログラムその物の開示も必要なはずなので、こっそりもぐりこませるってのは簡単な話ではないはずですよ^^;

>わたしだったら・・・・検査合格時の抽選チップを含めてプログラム書き込みはチップメーカーへの第三者に限定しますがねぇ(新三社方式?)

大小合わせると結構なメーカー数になるので、よほど大きな会社じゃないと対応しきれないのでは?
事実、保通協も一度に対応する事が出来ないので、受付電話がパンクするなんて事が過去には良くあったらしいですし^^;

言われるほどやりたい放題でもないと思うんですけどね^^;
どちらかと言うと、規則と法律と基準でいろんな所に矛盾が多い上に、訳の分からない改正やら、何時までも残ってる、不思議な規制のために、ぐちゃぐちゃになてると言った所でしょうか^^;

まあ、そういう意味で、遊技場法案で仕切り直しを期待したい所ですが^^;
【117】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

だけお (2012年01月25日 23時01分)

>自動制御機器というものは「財務計算」とかの文系コンピュータ?と違って・・・「外部からの入力」という外部要因による揺らぎや曖昧さを内部でダイナミックに変遷する目標値との乖離を元に如何に自動的に感動(*パチでは出玉演出)を出力するか?・・・という「例外処理」の集合体なんですよ。

んだからさ、
言葉で「感動」って言うだけなら簡単な話なんだが
人を感動させるってことが、そんな容易にロジック化できるものなん?

しかも、何か説明聞いてると
「総稼働に対して予定よりも浮いた還元分を使って、台をランダムで選んでその台で大当たりを連荘させる」
って、どうにも「感動」と大仰に唱えるほど素晴らしい制御とは思えん
何年も前から妄想されてる割数制御システムにしか見えんのだけど。
まあ、その程度なら、全く以て理解の外に出ることは無いから技術的には十分可能だろうがね。


>それは「自動制御」の範疇ではないですね。
>出店前でのフィジビリティ調査の精度によりますな。
そんな話なら、自動制御は大した役に立たんと思うけど。

>コンピュータ制御ってそんなに不器用ではありませんよ。千台近い台数を相手に「人間」では不可能な「全体最適(還元可能範囲内)での最も効果的な出玉が実現可能」なのです。
そのね、別に、「人間の手動で不可能なことをやらせる事が出来ない」って言ってるつもりは無いの。
「人間の理解を超えていることはできない」って言うてる。
「全体最適(還元可能範囲内)での最も効果的な出玉」
って言う、感動を生む全体最適ってのはどんなものなのさってこと。
「感動」とか「効果的」とか「全体最適」って
雑然としているがむちゃくちゃ効果が高いかのように語ってるんだが
その効果的な出玉演出とやらが「単なる大当たり連荘のランダム振り分け」なら
それは大して感動的でもないし、多くの客がまた来ようと思うほどの効果が出るようには思えんのだけどね。
【116】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

元自動機屋さん (2012年01月25日 18時45分)

ねこさん

>ま、文章や証拠は残さないけど、組合が言ったようにで通達するのは今に始まったことではないんですが^^;

とか・・・

>警察は権益を守るために、規制や通達をするが、その内容を自分たちが指示したことは全部隠すってのがほぼ通例^^;

要するに「社会から認知された産業」と見なされていないということですよ。
ですから・・・世間一般で言うところの「内規」でさえもキチンとした監督官庁指導下の業界団体ではありませんから「なんちゃって内規」になってるし罰則の目安になる実情(なんちゃって賭博)に即した「業法」さえも整備されていないということなんでしょ?

「釘の現状」は目に見える事柄ですが・・・それさえもウヤムヤになってるから・・・「内規の改正」なんざはガチガチに膠着化した「化石の検査手順」での保○協を通過すれば・・・作った者しか実態は判らない「ブラックボックス」になってしまう・・

でもさぁ・・この不景気続きで遊技客数も業界売上も急降下しているちゅうに・・・どんどん新型機が投入されてますなぁ??

ソノ心は・・・営業店には(K)の直接的な利権は少ないが・・・メーカーや検査機関にはばっちりと寄生利権が張り巡らされている。

要するに巷のパチ営業店は(K)からみれば草刈場であって・・世間の批判が出ない程度に活かさず殺さず適当に流しておけば善しとする泡の様な存在なのかな?

既得権だからねぇ・・根が深そうだねぇ

ネコさんのぼやきも同感しますな。
【115】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

近隣住民 (2012年01月25日 14時50分)

昭和60年2月13日より、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」施行
昭和60年2月12日より、「遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則」施行
同年より保通協による検定制度開始。

で、上記規則制定時より、(無承認による)くぎ調整は出来ないことに変化はない。


>パチンコの釘っていうのは、本来曲げて営業するように開発されたもの
というのは、この上記法律等施行以前であればそうかもしれないが、
法律制定以後なのだから、その意見は通用しない。

覚せい剤が戦後まもなくの頃までは、なんら違法性を有しない薬物であった物が、
非常に危険な薬物である事が判明し、覚せい剤取締法を制定した以降は、所持するだけでも違法な薬物となった。
「本来は強壮剤の一種だから法律が間違っている」なんて事が通用しないのと一緒である。
法が制定されたのだから、それに従うべき。それが嫌なら国から出て行け。

>「釘の不通過」「13mm以上幅」「極端な曲げ方」をしない
警察が言おうが何しようが、証拠が無いものは言って無いのと同義。
言った言わないは、屁のツッパリにもならない。
法律上は無承認変更になるのだから、そんな大事な事を文章にも残して無い奴らが阿保。
【114】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

元自動機屋さん (2012年01月25日 13時52分)

ねこさん

そうでしたね。ねこさんは「規制」の理不尽さについては度々、オブジェクションを表明されている。

そうした営業に対する(K)寄生?の実際を知らないので何とも言えないのですが・・・てか、我々オキャクには全然関係ないんで・・・

純粋に「法律」を逸脱しているのに現場が放置されていることやそれを好い事にしてやり放題になって歯止めが効かない「パチ業界」ってことを自認していますか?って言いたかったのであって・・・

まぁ・・要するに「ここまで発達した自動機」になったパチを扱うのに「技術資格」さえないのでしょ?

公的資格を作ってその養成教員資格や認定機関運営などの周辺ビジネス創出が上手な官庁にしては手を出さないですなぁ??

遊技機の検定機関だけは間接運営しているようですが、なんとも技術レベルがお粗末ですな?

数年遅れでもいいからキチンと進化をフォローしておかないと「抜かれっぱなし」でしょうが・・メーカーの「出し抜き開発」に翻弄されっぱなしじゃないですか?

その原点が「釘の扱い」だと思いますよ。

今時のパチ台は「釘はせいぜい削りを左右する程度」なんでしょうけど、抽選チップがスロと統一共用になってからというものは「小当たり」などのスロ独特の機能が浸潤してきて・・・殺されているはずの「設定」さえも量産機ではこっそり潜り込んでる?みたいな・・・疑いも起きますよね?

ホントにキチンと抽選チップの量産ライン管理なんかが出来てるのかなぁ??メーカー任せの性善説で放任してるのならば「業界常識でなんでもOK」ってことじゃないのかなぁ??

わたしだったら・・・・検査合格時の抽選チップを含めてプログラム書き込みはチップメーカーへの第三者に限定しますがねぇ(新三社方式?)

もち、トレース責務もチップメーカーに委託して廃棄時にはメーカーへ全量を返却させることも・・・

そうしたグランドデザインが全く(わざと?)出来ていないように思いますよ。だからやりたい放題なんしょ??
【113】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

きつたぬき (2012年01月24日 22時25分)

今日ピンクレディーのちょい得1/122の台で1回目のリーチ掛かるのに136回転目!
何かやってないとありえないでしょ!
結局3倍はまりでやっと当たり。
抽選していない感じだった。
ホール名晒してやろうか?
【112】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

眠り猫 (2012年01月24日 21時49分)

>『検査用の釘だと・・全然廻らない(チャッカー入賞しない?)からソコを開けて・・下の一般入賞口を全部閉めてるんですよ。この方がお客様が楽しめるんですよ!!』・・とね?!

正確に覚えてないが、微妙に違いません??

>極論すれば・・お客の欲望をそそる為には「法律なんざ、現場での白黒判定なんて空文化してるんだからなんでもOKよ!!」ってな感覚が業界全体の風潮なんしょ?

どちらかというと、パチンコの釘っていうのは、本来曲げて営業するように開発されたものが、何があったのかわからないが、現在法律を全部通すと釘を曲げてはいけないとも解釈できてしまう。

一応、警察は(文章や証拠は残ってないが)「釘の不通過」「13mm以上幅」「極端な曲げ方」をしないようにと通達を出してるんですよね^^;

それは嘘だ!と騒ぐ人もいますが、ほぼ全国でまったく違いなくこの警告を聞いた業界人がいるのでごく一部の警察が言ったとか、業界人が勝手に言い出したというにはおかしな部分があるわけです^^;

ま、文章や証拠は残さないけど、組合が言ったようにで通達するのは今に始まったことではないんですが^^;

>ご自分でも「世間の常識」からかけ離れているという自覚も無いでしょ?

この業界にいて世間の常識と同じだと思うやつはむしろ少ないと思うよ^^;
知れば知るほど、何でそんなことになるの?ってやつが多い^^;

法解釈に関してはまさにそればかり^^;
地域ごとに法解釈が違うなんてものも”「世間の常識」からかけ離れている”最たるものでしょ^^;

法律を解釈するなら、これで良いはずなんだが、なぜか警察によってNGにされてる。OKにされてる。ってやつの多いこと^^;

等価交換などの、某大手が弁護士団を引き連れて警察と話し合いの上でNGが取り消された〜なんて言うのもありますが、ごくごくまれで、基本は白だけど警察が言うから黒、黒だけど警察が言うから白?ってのが多い^^;
ちなみに黒を白といわれたパターンは担当官が変わった瞬間に摘発されるなんて場合も^^;

外からでは、わかりにくいですが、中から見ると「で?どこが合法でどこが違法なの?それは今後何ヶ月の間のことだ?」ってやつが多い^^;

警察は権益を守るために、規制や通達をするが、その内容を自分たちが指示したことは全部隠すってのがほぼ通例^^;

後からまずいと思ったら、数年か黙り込んで、業界の方が勝手にやってるって言い出すのが毎度の流れ^^;

僕はこうも書いてますよ?
「違法化合法かはっきりして、きちんと全国一律の取締りをしてほしい」現状うちの業界は正直者が馬鹿を見るが多すぎる^^;

釘調整がだめならだめで、きちんと過去の指導は間違っていた、今後はやるなと指導しろとも思うね^^;

天下り経由で組み合い動かして、封入式を開発して、釘を構えなくして、過去の指導のまずさをうやむやにするってのが現状の警察のやり方ですよ^^;
【111】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

眠り猫 (2012年01月24日 21時20分)

僕が聞く範囲では、2団体が自主的にガイドラインをしいて警察が特例として許してるというもので、現状800円を上回る景品を出すところなどが出てきてしまい、このままだと特例はなしになる可能性まで出てきているそうな^^;

今のところは「当面問題を生じないかどうかの推移を見守る」って状態で、いつでも取り締まれるから、きちんとしろってな警告が出ることがあるらしい
<  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら