| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 244件の投稿があります。
<  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  【15】  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【144】

RE:通路での立ち見行為  評価

眠り猫 (2010年12月22日 09時57分)

>近隣の店にトイレに「通路での立ち見や遊戯しない人の着席はご遠慮下さい。他のお客様から迷惑との声が出てます。もし再三のお願いを聞いてくれなければ入店をお断りする場合あります。」旨の張り紙が張ってあった。

昔はそう言った張り紙で注意しただけである程度止めてくれたし、注意すれば従ってくれたんですよ^^;

どうにも、この頃は妙な言い訳をしてトラブルになる事が多いんですよね^^;
なので、実際に悪質とは言わないが、迷惑がかかるなら注意以上を想定しなくてはいけないので、線引きが必要になってくるんです^^;

ま、個人の感覚が入ってくるので、難しいには難しいんですが^^;

この手のルールは別にホールがどうこう言わなくても迷惑にならないように、自分がやられたら嫌な事はやらないってのを普通に考えれば自然と出来ていた物なんですけどね^^;
【143】

RE:店長さんに聞く部屋  評価

猫パ〜ンチ (2010年12月22日 09時36分)

>私の行く店は異常に稼働高いので後ろで台空くの待ってる人いっぱいいます。

昔はこんなの普通だったニャ〜。
空き台待ちの人はゴロゴロいたニャン。
「あっ、この台空きそうだな」と目を付けたら後ろで見ながら待ってるんだニャ〜。
打ってる方も分かってて「替わって直ぐ出されたら癪に障る」と止めるの止めて打ち続けるとかニャ〜。
そこには微妙な駆け引きもあったニャン。
ホール側としては、
通路での立ち見は『通行の妨げになるので』ご遠慮ください、とアナウンスしてたニャ〜。
「打っている人が不快に思うので」とは言ってなかったニャ〜。
隣の人(勿論見知らぬ他人)と互いに覗き合う(見せ合う)事も珍しくなかったニャ〜。
あの頃は人はおおらかだったんだニャ〜。
今はギスギスしてるんだニャ〜。
だから、「チラ見もするな!」なんてモンスターなんちゃらも出てくるんだニャ〜。
【142】

RE:店長さんに聞く部屋  評価

abc7 (2010年12月22日 04時11分)

こんばんは
私の行く店は異常に稼働高いので後ろで台空くの待ってる人いっぱいいます。

スロットですがほとんど設定1ですが毎日朝からほとんど全台フル稼働です。

2円スロットだからです。こんだけコイン単価安いと
設定1でも気軽に遊べるからね。

ほんと稼働凄いよ毎日満席フル稼働で台止めたら1秒も台空いてないから。
【141】

RE:通路での立ち見行為  評価

銀太郎2010 (2010年12月22日 03時42分)

>明らかに見てるだけの人でも注意すると「台を探してたら注意された〜」とか言い出す人はいますからね^^;

そんなのは俺から言わせて貰えば単なる言い訳。そんな事を許したらパチンコ屋がパチンコ屋でなくなる。そんな奴に注意せん店なら行きません。回る台が多くても行かない。
近隣の店にトイレに「通路での立ち見や遊戯しない人の着席はご遠慮下さい。他のお客様から迷惑との声が出てます。もし再三のお願いを聞いてくれなければ入店をお断りする場合あります。」旨の張り紙が張ってあった。
普段は行かない店だがお客からすればそれだけで安心するよね^^
【140】

RE:通路での立ち見行為  評価

眠り猫 (2010年12月22日 00時29分)

その数秒ってのが微妙なんですよね^^;

言われるように打ってる方からしたら迷惑と言うかうっとおしいのは分かるんですが・・・

明らかに見てるだけの人でも注意すると「台を探してたら注意された〜」とか言い出す人はいますからね^^;

その点時間を決めておけば、ある程度注意の根拠ができるでしょうけど、書いてしまう場合に10秒とか短い時間は書きにくいので60秒みたいな物になったんだと思います^^;

ちなみに、うちのホールの場合は「お客様立ったままでお疲れだと思うので、あちらの休憩コーナーをご利用ください」って言わせてる^^;

動画でみろ〜とか番組で〜ってのは難しいと思ういますよ^^;
実物とはやはり違いますからね^^;
【139】

RE:通路での立ち見行為  評価

銀太郎2010 (2010年12月20日 12時44分)

眠り猫さん こんにちは^^

言われる事は凄くわかりますよ。打つ台を探してる時に見てるのはニアンスでわかりますわ。と言うかそういう人も見ても数秒でしょう?そんなんで頭来ませんよ。
でも明らかにする気なしで見てる人はわかります。

俺は見られるのは嫌だから通路歩いてもチラ見もせん。意固地張ってるのでなく他人の台に興味がないから・・・・・台に興味あるなら動画や番組で見れるはず。それでも見たい場合は自分で打てばいいだけの話し。ちゃいますか?難しい事ですかね?^^;
とにかくパチンコは自分の為に打ってて見る奴の為に打ってるのでないことは確か。
【138】

RE:通路での立ち見行為  評価

眠り猫 (2010年12月20日 11時32分)

微妙な所じゃないかな^^;

立ち見をして台の面白みを分かってもらって打ってもらえるなら、お店としてはありがたい限りですよね^^

ただ、打つ気は一切なくただ見てるだけなら言われるように店としても邪魔だろうし打ってるお客様としてもうっとおしい事になる^^;

ですが、見た目では打つ気があって台選定の一環で見てるのか?ただ見てるだけなのかは分かりませんよね^^;
その線引きをするために、10分ってラインを引いたんじゃないかな?

本当打つ台を探してて「お、あの演出面白そう」とかって感じでちょっと見てた所へ注意でもされたら、それこそトラブルの元ですしね^^;
【137】

通路での立ち見行為  評価

銀太郎2010 (2010年12月20日 11時14分)

この行為は店側は注意しないんですか?
以前ある店員に聞いたら「10分以上立ち見してたら注意する」と言ってた。
と言う事は9分59秒まではいいことにある。普通9分も立ち見されたら嫌な人は嫌ですよね?
正直チラ見もされるのは嫌なので立ち見は超腹立ちます。よく手で「向こう行けや〜」と言うジェスチャーもします。
客同士トラブルになったら店側は関係ないのでしょうかね?是非聞きたいですよ。とにかく立ち見してると言う事はパチンコしてない。つまり客ではない。店側からすれば立派な営業妨害だと思うが・・・・・・・
【136】

RE:店長さんに聞く部屋  評価

猫X猫 (2010年12月15日 11時02分)

お答え頂きありがとうございました。
旧パッキーカード悪評は知ってましたが、そこまで酷い仕組みだったとは・・・。
私も少額カードを使ってましたが、店によっては最低3000円カードだったりで、
途中で当たると、残額は玉に換えて流してました。
また、知らぬまにハウスカードとやらに切り替わってて、持ってたパッキーカードが使えなくなってた事も。
カード会社に送って返金して貰うのもめんどくさく、パァにしてしまったことも。
客からみても、ろくなもんじゃなかったですね。
【135】

RE:店長さんに聞く部屋  評価

bae (2010年12月13日 23時40分)

昔のパッキーカードの時代の事は詳しくは分かりませんので、分かる範囲で。

パッキーカードは日本レジャーカードシステムという会社が発行して、ホールはそのカードを日本レジャーシステムから買ってきて、それを券売機に補充していました。

払い戻しの機能がなかったのは法的な問題ではなく、システムが幼稚だったからのはずです。
テレホンカードのシステムを丸写ししただけの格安システムだったため、当初から残額払い戻しの機能はありませんでした。
また、使用済みカードの回収機能もなかったため、使用済みカードが大量に偽造される事態にも陥ったんですね。
全て、テレホンカードと同じです。

好意的に言えば、導入を推進した側に十分な準備期間が無かったから。
言い方を替えれば、導入推進側が自分たちの金儲けしか考えていなかったからってところでしょうか。

あまりに出来の悪いシステムであったため、ホール側はいい加減にしてくれというぐらい迷惑したはず。

また、システムにかかる金銭的負担もありえない程高額でした。
正直に税金を払う事ぐらい、レジャーカードシステムへの上納金を払う事に比べれば痛くも痒くも無いと言われたほど、
なにせ、1,000円分のカードを買うのに1,023円(不正確かも)支払う必要があり、ここで売上の2.3%を自動的に取られます。
それまで、粗利率10%程度で営業してきた業界は、カードシステムを入れると、粗利率を12.3%に上げなければならなくなりました。
その手数料に加えて、システムの導入費用もホール負担でした。

それだけでも大変でしたが、最も不評だったのがカードの購入方法でした。購入は月に2回と決められていて、3週間前までにFAXで申し込んで、2週間前までに代金を振り込む必要があり、ホールは資金繰りに大変苦しんだとか。
カードを買いすぎると資金繰りが行き詰るし、少なすぎると券売機に入れるカードが無くなってしまって営業が出来ないと。
なにせ2週間分の売上に相当する金額を前払いするわけですから、中堅ホールで4,000万円とかになってしまいます。10店舗のグループなら4億円の現金を用意しなければなりませんからね。
当時の店長は月に2回、カードを何枚買うかに頭を悩ます事になり、営業本部の人は月に2回、夜中にカードを車に積んでグループ店の間を行き来する事になる。
在庫のカード保管のために店舗毎に巨大な金庫を購入しなければならず、盗難に遭った場合もカードの個別管理機能が無いので全額ホールの損失になり、一切の補償はない。

そんなシステム上の問題への対応策として、その後の各店舗内でカードを発行する形態のシステムへと移行していきました。

そして、使い捨て型の磁気カードからICカードに進化する中で、セキュリティが更に向上してカードの個別管理が可能になり、未使用分の払い戻しが可能になったと。そんな流れのはずです。

ちなみに、払い戻し機能はホール側も待ち望んだものでした。払い戻しが出来ないカードの場合、遊技客は少額のカードを購入するので、当たりが来ないまま残額が無くなるとカード購入のために席を立ちます。
これは客に帰るタイミングを与える事になるために、なるべくカードのまとめ買いをしてもらいたいですからね。
<  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  【15】  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら