| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【162】

RE:不正出来レースの実態

だけお (2008年09月18日 12時36分)
>保通協なるものはすでに直接的に介入しておりますが?
>プログラムデータ全てを把握されてしまいますよ?

だが、台の生産工程に手を入れているわけじゃないだろ?
プログラムの封入になると、生産工程そのものに手を入れることになるぞ。

その製品の品質保証の責任も出てくる。
「そこまでやるなら保障も当たり前」と言う話じゃなく
複数の本来国とは独立している民間企業に対して
そんなレベルまで介入するのが行政の範囲を逸脱していないか?

と俺は思う。
パチンコが国家事業であると言うなら兎も角ね。

以下、素人考えだが

厳重なロックを施し、ブラックボックスにしてしまったなら
逆に不正な内容を封入したブラックボックスと取り替えられてもチェックできなくなる可能性は無いか?

フィルター技術などが、(保通協がやると決まったわけじゃないがここでは便宜的に)
保通協独自の技術となる事はまず考えられないよな。
他でもその技術情報を得る事は可能である可能性もあるわけだ。
それを元に偽造変造に成功されたら、元の強固さが逆にあだになる気もするが。

■ 236件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【179】

RE:不正出来レースの実態  評価

テラジャジメント (2008年09月18日 17時54分)

>逆に不正な内容を封入したブラックボックスと取り替えられてもチェックできなくなる可能性は無いか?

ですからそれは保通協などが管理すればいいことでは?
単なる理想論ですが、「できないできない」と言っていては何も始まらないものですよ?w

>フィルター技術などが、(保通協がやると決まったわけじゃないがここでは便宜的に)
>保通協独自の技術となる事はまず考えられないよな。
>他でもその技術情報を得る事は可能である可能性もあるわけだ。
>それを元に偽造変造に成功されたら、元の強固さが逆にあだになる気もするが。

ご存知ないようですが、フィルタープログラムなどは独自の物ですよ?w
どの領域にどのようなウィルスを仕込ませるか、その人次第です。
それを解明するとなるとウィルスに感染します。
毒性フィルターとはそういうものですよw
【168】

RE:不正出来レースの実態  評価

自称ホルコン派 (2008年09月18日 13時20分)

>厳重なロックを施し、ブラックボックスにしてしまったなら
>逆に不正な内容を封入したブラックボックスと取り替えられてもチェックできなくなる可能性は無いか?

まさしく現状の「脆弱性」を言い当ててますね。

「検定プログラムとは異なるもの」を厳重な「官製LSI」に「鍵」を掛ける・・・ということは、二度とその内容は検査されることは無い!!という「アンタッチャブルLSI」と化しますな。なにせ「お墨付き」貰ってるわけですから・・・。

今の「売防法」下の「ソープの存続」とそっくりですな。

・「スロ」は全数を「日電協」なる団体が「ID発行(鍵を掛ける)」→「検定パス」マスターから書き込んだ後にIDを生成してロックと読み取れる。

・かたや「パチ」は、「メーカー」が出荷時に「ID」を書き込む→「検定パス」マスターから書き込むのよ!!と放任しているように読み取れる。

要するに「不正発覚」は「ID」発行後の後工程のみが対象であって・・・それ以前の「仕込み」には無力であると・・・

なぜ?・・・多分、組織存続を損なうような「致命的な責務」は、これを負う事は極力、回避したということでしょうな。それと「パチ」には設定がないから・・・がんじがらめでは成り行かないのでしょう。

姑息な「制度設計」ではあります。←ここが「根源」ですな。今の「官製LSI」でも「外郭団体が鍵を掛ける」だけでも立派に機能しますよ。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら