| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【286】

RE:官製LSIとホルコンと俺

自称ホルコン派II (2008年09月14日 01時01分)
アイハスさん・・いつも平易で有益な技術情報を解説いただき、興味深く読ませていただいています。

>ハードは16384か65536
>ソフトは素数が好ましい
>(周期が0.05秒以下若しくは、周期規則的で当選機会を容易に推定できないもの)

ハードで16384というと・・・16bitカウンタですか?・と云うよりは16kか64kのDRAMリフレッシュアドレスカウンタの流用でしたっけ?

まぁ・・官製LSIは特注のカスタムLSIですから専用ハードでも構わないのでしょうが・・・。

で・・抽選カウンターの周期は5msec以内ですか? 1980年頃の初代Z80だとキツイでしょうがカスタムLSIに成り上がったV4やIDNACならばマスタクロックは当然ギガ単位でしょうから楽勝ですね。

スタート位置のダイナミック変動はOKというよりかは必須?・・・パチではこのスピードを見切ってチャッカー通過タイミングを合わせるのは不可能でしょうけど・・・人がタイミングを決められるスロも共用だそうだから・・・センサー仕込みの危険を考えれば必要な規制なのでしょうね。

>故に、始点を飛ばす場合も必ず全コマ1週全てカウントしなければ更新はできない

ということは16kか64kのカウンター数内での当り数や通常/確変比率は規制があるものの配置が固定されていれば位置の偏りは自由と云うことですね?

てか・・スタート位置を抽選毎にランダムに変えていいのだから・・・実質、偏りは常に移動するということですね。

次に>1遊技中に1週以上し・・・・で,「1遊戯」と云うのは前の遊戯完了(玉のチャッカー通過で励起されたトリガーで取得した抽選カウンター値をメモリーに格納した状態)して、抽選カウンターがリスタートしてから次の玉が通過して結果を収納するまでを指すのでしょうね?

玉の直径と最速通過速度で最短通過ピッチは制約されるのでしょうから・・・十分に5msec以上は掛かるということですかな?或いは5msec以内に連なる次のトリガーはインヒビットして無効玉扱いなのかな?保留超過の無効玉みたいに・・・。

で・・・保留の扱いは、通常中に当って残った保留4個は、次が確変だったら・・確変のテーブルで判定するのですかね?それとも通常テーブル?

確変中で通常当りしてしまった場合も、同じことですわな?時短に入ったときの残留4玉はどっちで照合するのでしょうね?

むかし・・・「保留連続当りは禁止」みたいなことを聞いた記憶があるし・・・

保留4個目に当たりを引いた場合、前3玉分の演出を急遽、編集してあでやかな連続演出(だから2,3玉での連続演出はガセと決まってた)してたのが禁止もあるし・・

だから今は、保留玉はその順番が来た時にテーブル照合してその演出の中でのみ連続演出可なのですか?その規制の理由は何なのでしょうね?

抽選プログラムはキャパが制限されていると聞いてますが・・そんなにいたちごっこするほど自由闊達に工夫を新たな仕込めるモンですかね?

まったく霧が深いですね。

■ 337件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【288】

RE:官製LSIとホルコンと俺  評価

不死鳥アイハス (2008年09月14日 01時33分)

>ハードで16384というと・・・16bitカウンタですか?・と云うよりは16kか64kのDRAMリフレッシュアドレスカウンタの流用でしたっけ?

汎用16bitカウンタですな。
リフレッシュレジスタをそのまま使うのは過去の話だったかと。
始点をずらすためにリフレッシュカウンタ値を使用することはあるようですね。

>まぁ・・官製LSIは特注のカスタムLSIですから専用ハードでも構わないのでしょうが・・・。

RNGも内臓されてるでしょ?


>ということは16kか64kのカウンター数内での当り数や通常/確変比率は規制があるものの配置が固定されていれば位置の偏りは自由と云うことですね?

1つの範囲中での偏りは可能というか昔から偏ってたし、それをバラける案もあったようだけど、始点をずらす技術が流用されてからは、特にバラす必要もなく偏った配置でも問題はないと思うよ。

>てか・・スタート位置を抽選毎にランダムに変えていいのだから・・・実質、偏りは常に移動するということですね。

特役の塊が最後に偏った配置なら、ある時の始点が最初の方で次の始点が最後の方ならば、
スカ〜(カウント1周)〜塊【更新】塊〜(カウント)…

と特役が偏る時間帯が起こり得たり逆もありえるね。

でも、人間の感覚とは掛け離れた速さなので、乱数値の偏りが直接的に遊技結果に影響を与えるとは思えないが?
始点がランダムならランダム抽選に変わりないんだし。

>玉の直径と最速通過速度で最短通過ピッチは制約されるのでしょうから・・・十分に5msec以上は掛かるということですかな?或いは5msec以内に連なる次のトリガーはインヒビットして無効玉扱いなのかな?保留超過の無効玉みたいに・・・。

光学式センサでも検出は0.02秒程度らしいですよw
外れ玉は検出しない仕組みでしょうな。

>で・・・保留の扱いは、通常中に当って残った保留4個は、次が確変だったら・・確変のテーブルで判定するのですかね?それとも通常テーブル?

状態移行契機は役物連続作動装置が終了した時、となってますし、保留は乱数値の保留でしかなく当否判定はまだですからね。
確変当たりが終了した時点で確変テーブル参照状態に移行します。

>まったく霧が深いですね。

お上はメーカーを信用してませんからw
売るための努力も度を越すとルール違反になりますからね。
この厳しい時代だからこそ、ギリギリのパッチパチを狙ってくるメーカーも少なくないでしょうな。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら