| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【159】

RE:官製LSIとホルコンと俺

アンジェアイハス (2008年08月25日 00時32分)
彼は仕組みや規制など業界のことを全くわかっていない。

機械知識はかじったことがあるみたいだが、それだけ。

あとは想像、いや、妄想で結論付けている。

遠隔信者の性格に酷似している。

人間は“知らない”ということに不安を覚える。

考えないようにする手があり多くは何も考えない。

しかし、下手に知識があるとそれに関わったりする場合どうにかしてそれを補おうとする。無理矢理にでも。

そうして結論付け、全てわかったつもりで安心感を得る。

ただでさえ現在の情報網環境などを鑑みれば、真偽問わずネットなどいろんな場所から知識が入ってくる。

そこに“偽”が混じれば、枝分かれするようにどんどん道を誤ってしまう。

彼もその一人であろう。

マトリックスの被害者だ。

■ 337件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【160】

RE:官製LSIとホルコンと俺  評価

自称ホルコン派II (2008年08月25日 02時20分)

アンジェアイハスさん

具体的な業界の仕組みとやらの説明、有り難うございました。

>機械知識はかじったことがあるみたいだが、それだけ。
>あとは想像、いや、妄想で結論付けている。

「想像」しかないでしょ?・・・現役の皆さんは「誓約書」提出してシゴトしてるわけだから・・・口は堅いですよ。具体的なことは喋りませんよ。
だから、「妄想」ではなくて、官が規制を具体化する術として適用可能な現用技術を組み合わせて「想定」しているに過ぎませんね。

その「想定」のもとに「立ち回り判断」をして遊んでいるのですよ。

>ただでさえ現在の情報網環境などを鑑みれば、真偽問わずネットなどいろんな場所から知識が入ってくる。
>そこに“偽”が混じれば、枝分かれするようにどんどん道を誤ってしまう。

カモ知れんですな・・・『スロは「日電協」がパチはメーカーがID登録してセキュリティを確保している。』なんてネット検索で出て来ると・・「へぇ!!甘いなぁ・・泥棒に鍵を預けているようなものじゃん?!」と感じるのはわたしだけなのかな?

だったら・・・「きっと、抽選ソフトの基幹部分はROM化されていてメーカーは初当り確率や、その確変割合、確変時の高確率や確変A,B/通常の割合などなどのゲーム条件のみに自由度が限定されてなきゃ・・・規制の確認/承認にはならないな?」と・・

普通のビジネス判断基準ですけどね?

なぁ〜んだ・・そんなに腋が甘いんだ?!
うそでしょ?
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら