| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【240】

RE:出玉イベントは違法ですよね?

近隣住民 (2011年03月10日 09時21分)
>現実的に可能で且つ有効な唯一の手段なのか
現在の制度上では、そもそも出玉率の変更を行う事を禁じています。
正規の状態で、本当に毎日調整しなければならないほど変化をきたすのか。
仮に変化するのであれば、なぜ公式に見解が発せられないのか。


>現実的に著しくパチンコ店の営業を阻害するものなのか
基本的に許可された遊技機でのみ営業することができ、
遊技機を弄ることは許されていない。

■ 310件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【241】

RE:出玉イベントは違法ですよね?  評価

もりーゆo (2011年03月10日 11時49分)

>現在の制度上では、そもそも出玉率の変更を行う事を禁じています。
>基本的に許可された遊技機でのみ営業することができ、
>遊技機を弄ることは許されていない。

禁じているのは「未承認変更」であって、「出玉率の変更」ではありません。
「許可された遊技機でのみ営業することができ」は事実ですが
「遊技機を弄ること」は、認められた範囲で許されています。

そもそも、それらの法や規則はパチンコ店の営業が適正に行われるようにするためのもの。

ここでは、「釘調整を全て承認の元で行う、あるいは一切を禁じる」とする規則の運用が
「パチンコ店の営業が適正に行われるようにする」ことを超えて、あるいは外れて
「営業の自由」を不当に制限するような不適切なものではないか?
と、その適正を問題としています。
「現状法条文でそうなっているから適正である」とは限りません。

>正規の状態で、本当に毎日調整しなければならないほど変化をきたすのか。
それは、規制の適正を量る上で必要な情報の一つでしょうね。

>仮に変化するのであれば、なぜ公式に見解が発せられないのか。
これは理由は分かりかねますし、公式見解が発せられないからと言って
【「釘調整を全て承認の元で行う、あるいは一切を禁じる」とする規則の運用が適正である】
かどうかの判断には関係はありません。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら