| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【92】

RE:パチンコ業界を健全化するためのトピ

週末起業家 (2011年01月17日 13時19分)
> 内部不正は取り締まりされていない?
> 冗談やろw

アカギさん、裏ROMであったり、不正な基盤取り付けは全て無承認変更に含まれます。
取り締まり自体はなされていますが、実際に検挙または注意・指導あった例です。正確性に欠けて、ごめんなさい。

店側の無承認変更には、ゴト師が仕込んだ不正基盤を店側が気付かないで検挙される例があるみたいです。
それから、正規品の部品を撤去台から外して交換したケースも無承認変更として検挙されているみたいです。

それから「島封鎖」という一部部分の営業停止処分は行政処分になく、店側が何らかの事情で台を止めているに過ぎなく、取り締まりとかは関係ないみたいです。

それから遠隔の件はボナンザ以降、検挙された実績はないみたいですよ。業界関係者の話ですけど。

それから、ホールコン業者の話。
ホールコンの特許に出玉確率の操作に関する文面があるのは事実だそうです。ただし、ここでいう確率操作とは、営業終了後、釘の開け閉めや設定の上げ下げの意志決定を容易にするデータの集計装置であって、営業中に遊技台の確率を操作するものではないらしいです。

■ 210件の投稿があります。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【94】

RE:パチンコ業界を健全化するためのトピ  評価

賭博堕天録アカギ (2011年01月17日 13時37分)

>店側の無承認変更には、ゴト師が仕込んだ不正基盤を店側が気付かないで検挙される例があるみたいです。
>それから、正規品の部品を撤去台から外して交換したケースも無承認変更として検挙されているみたいです。
 御意。
 だが、言うとこの不正改造として、実際に検挙または注意・指導あった例もある。
 組合や第三機関からの検査から通報→立ち入り検査から検挙ってのも近年で実際にある。

>それから「島封鎖」という一部部分の営業停止処分は行政処分になく、
 何で俺に言ったのかは分からんけど…
 島封鎖って処分は有り得ないやろ。
 あれは、検査が間に合わないとか特定の都合によって一時的な緊急回避手段が主。
 封鎖有無(無は営業許可前提)については店の自由やからね。

>それから遠隔の件はボナンザ以降、検挙された実績はないみたいですよ。業界関係者の話ですけど。
 遠隔で言うなら俺も知らない。
 つぅか、遠隔っつぅ遠隔で捕まったのはボナンザしか知らない。
 摘発の大半は、裏・ぶら下がり等の類。

>ホールコンの特許に出玉確率の操作に関する文面があるのは事実だそうです。
 俺も見た事ありんすよ。
 ただ、申請してるだけで通ってないでしょ その特許。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら