| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【84】

RE:机上論と確率・統計

ミート君 (2009年05月22日 13時41分)
あのねぇ・・・
>前提として個人的な気休めである。
ここまでで終わってればあなたの言ってる事は正しいんだよ。
しかし
>そして、期待値としても意味のあることだと言ってるんだが?
これを付け加えたら間違いになるんだよ。
理解できてないのはあなたですからw

そもそも期待値なんて言葉を出す時点で確率論を理解してない証拠なんだけどなw

君ははまり台を狙うオカルトを効果的と考えるのかね?
そんなのオカルトだって言い切るんじゃないか?

確率の収束を勘違いしてる人の典型ですねw

■ 229件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【89】

RE:机上論と確率・統計  評価

漢★花 (2009年05月22日 14時36分)

>ここまでで終わってればあなたの言ってる事は正しいんだよ。

個人的だけだと何を意味するんだ?(苦笑

>これを付け加えたら間違いになるんだよ。

何の答えにもなってないんな〜。
ほれ、どうやってゲームでハマルんだ?

>そもそも期待値なんて言葉を出す時点で確率論を理解してない証拠なんだけどなw

確率論において、確率変数の期待値(きたいち)とは確率と確率変数を掛けた総和を取ったものである。
(ウィキペディア)
君は口をパクパクさせるだけで、何ら具体的に反論してるわけではないんだなw

>君ははまり台を狙うオカルトを効果的と考えるのかね?

それはさっきのゲームの喩えと同じで何ら反論になっておらんだろ。

>確率の収束を勘違いしてる人の典型ですねw

ゲームだろうと同じ確率なら収束しますが、理解してないのは君だろ。
【86】

RE:机上論と確率・統計  評価

ミート君 (2009年05月22日 14時14分)

ついでなんで期待値という言葉は好きではないんだが君の為に敢て期待値という言葉を使って
君の間違いを指摘してあげようw
10時間打った場合の期待値がプラス2万円で5時間打った場合は1万円だとしよう。(等価で考えてね)
5時間打った時点で運悪くマイナス1万円の収支だった場合残りの5時間を打った場合
その日の期待収支はプラマイ0になるってのが正しい考え。
しかしながら君の考えでは10時間打った時の期待値がプラス2万なんだから
残りの5時間の期待値はプラス1万からプラス3万の期待値に変わったはずだって言ってるんだよ。
たぶんこう指摘されると前者が正しいに決まってるだろって反論すると思うけど
期待値として意味があるってことは前者を否定することになるんだよ。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら