| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【41】

RE:パチンコは完全確立制ですか?教えて下

激アツシート (2006年11月10日 18時00分)
確変さんはじめましてこんにちは。

ボーダー理論は理解されてますよね。いわゆる千円で○回まわればチャラになるというもの。
これ以下なら負け、これ以上なら勝てる。

店にもよりますが、雑誌等に掲載されてるボーダー回転数を
超える台がけっこうあります。
HPやメールでも「完全ボーダー超え!」とうたっている店は少なからず存在します。

ボーダーを越える回転数を回せる台が沢山あれば、お客さんも沢山勝てるはずです。
だけどそうなるとホールは経営していけません。
なのに今も経営を続けている。まあ、潰れている店も多々ありますけど^^

その理由は何だと思いますか。
確変さんの回答を是非聞きたいと思い、書き込みました。
では失礼致します。

■ 446件の投稿があります。
45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【42】

RE:パチンコは完全確立制ですか?  評価

確変 (2006年11月10日 18時45分)

早速のお返事有難う御座います。
 
コックさん さん
下記参照願います。 

激アツシート さん
はじめまして。
「ボーダー理論」・・・勿論、理解していますよ。
 
ホールでは、
「釘調整」は、それなりに行います。それは、お客さんに台の変化を見せなければ成らないからです。
また、パチンコは「確率のゲーム」と言う事で、世の中では通用しています。
昔の「チューリップ」のパチンコ台は、100%「釘」が命でした。
しかし、現代パチンコでは、「確率のゲーム」と成り、1回の大当たりで、5〜6千円の払い出しと成ります。しかも、「確変」と言うものが存在し、1回の大当たりで、30万円の払い出しも在り得ます。
そんな実情をホールは指を咥えて「100%確率頼り」で経営していると思いますか?
やはり、そこには、一般的な合法とも言える「何か」が存在しているからだと思います。
その「何か」により、ホールの味のある営業が出来るのではないでしょうか。
折角のイベントも「確率頼り」であれば、不発に終わり、大切なお客さんを失う事に成りかねません。
お客さんが集まる時間帯に大当たりを出し、「出玉」をアピールする必要性も有ります。
 
もう一度、言います。
「釘」一つで、「確率」に頼っている様では、思い通りの経営は不可能です。
 
私は、この様に考えています。
 
その為、「確率理論」は、ホールが強引に作り上げた結果の「データ」を基にはじき出した物である為、全く無意味です。
したがって、無意味なデータの基で作成された「ボーダー理論」も無意味に思えます。
 
皆さん「ボーダー理論」と口を揃えて言われますが、その根底には、「ツキ」が有り、優良店で、それなりに連荘しているから勝っているのでは、無いでしょうか?
「ツキ」無しで、「ボーダー理論」が成立するのであれば教えて下さい。
 
答えに成っていますか?
45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら