| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【113】

◎◎◎ 重要 ◎◎◎

確変 (2006年12月05日 19時33分)
 
◎◎◎ 重要 ◎◎◎
 
ここで、この「トピ」で、最後に質問をしたいと考えていた質問をさせて下さい。
 
特に、店長クラスのホール関係者からの回答を求めたいのですが、恐らく無理でしょう。
「ごまかし」の回答をされる事が不安です。
 
質問。
 最近、パチンコ台を購入いたしました。
台の裏側を良く見ると、
「別枠用外部端子板」・・・これは、台上部に設置されている、カウンターにつなぐ端子ですね。
そして、それ以外に、
「盤用外部端子板」があります。
そして、そこには、「電圧端子」と有り、
 
端子色 コネクタ  内容
茶   CNJB1 大当たり1
赤       2 大当たり2
橙       3 大当たり3
黄       4 始動口
緑       5 図柄確定回数
青       6 ゲート
柴       7 大当たり4
 
と有ります。
 
怪しく思いませんか?
 
明確なご回答を宜しくお願い致します。
 
尚、中古ショップで購入しましたが、説明書もこの端子の説明も「知らない」と、だんまりです。

■ 446件の投稿があります。
45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【115】

RE:◎◎◎ 重要 ◎◎◎  評価

もりーゆo (2006年12月06日 13時16分)

(12/6 若干追記)

>端子色 コネクタ  内容
>茶   CNJB1 大当たり1
>赤       2 大当たり2
>橙       3 大当たり3
>黄       4 始動口
>緑       5 図柄確定回数
>青       6 ゲート
>柴       7 大当たり4

自分の記憶に間違いなければ(って間違ってたらすみません)
ホールコンピュータ向けに、大当たり回数や回転数などを伝えるためのデータ子機に接続する
電圧信号出力端子じゃなかったかと思います。
(もちろん、「出玉操作機能など持たない」正規のホールコンのことです)

大当たり1〜4はそれぞれの機種で確変、通常、突確などの大当たりの種類が複数ある関係で分かれてたと思います。

始動口はスタートチャッカーを通過した数のカウント
図柄確定回数はいわゆる回転数
2つとも同じように見えるけど、始動口のほうだと、保留玉溢れとかの無駄入賞分も全部カウントしちゃうはずです。
(だから時短中とかは、そのカウント差が大きくなりますね)
ゲートは、サブデジ(電チュー開閉の抽選)の方のカウントだったっけ?

何にせよ、説明では「台の情報を出力する」端子であって、
「そこから入力して台をコントロールする」端子ではなかったはずです。
【114】

わかりませんが・・・  評価

あたっ! (2006年12月05日 20時50分)

こんばんは、確変さん。私は店員・店長でもないし、実機も持ってないので答られないのですが、機種名を書かれてはいかがですか?機種ごとに多少は変わると思いますし。そして、「怪しく思いませんか?」が質問ですか?

後、店長クラスの方が書き込まれたら確変さんはそのまま信用されるのでしょうか?下の書き方だと、回答が別の用途に使う配線とか言われても、誤魔化した答えだと決め付けそうなんで・・・質問ばっかですみませんが、スムーズな質疑になるよう一言書かせていただきました。
45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら