| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【242】

RE:ボーダー派懇談室

あまがえる (2003年02月12日 04時02分)
ども、皆さんお久しぶりです。
2chの方で回りムラとかをひたすら考えて来て、
最近ようやく実践に使えそうな物が
できあがりましたので紹介させて下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=5001&KEY=1044911504&LAST=100

7〜8の理論の基礎を読んでから4〜6を読むと分かり易いかと思います。
一応、自信作なので感想や批判を聞かせてもらえると
嬉しいです。

■ 250件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【243】

Re:廻りムラの研究論  評価

一軒家タナカ (2003年02月12日 17時32分)

うん、すごい。ここまで研究するのはあまがえるさんだからこそだと思います。
正直読んでて難しく、なんだかすごい研究だなということしか分かりません(笑)。

がしかし・・・ちゃんと理解してないでの批評は申し訳なく、多分あまがえるさんの聞きたい感想とズレるかもと思いますが、とりあえず所感です。

仮にこの論が正しいとして、それを実践に取り組んだとしましょう。果たしてそれが生かされるのか・・というのが第一印象です。
現在我々は、少ない投資で少しでも多く廻そうといろいろな努力をしています。その努力の要素はここで書き並べられないような手の内の技も多少あります。
それに神経を集中させているところに数取り器の使用・・(ちなみに数取り器って、野鳥の会御用達のアレですよね)・・どうも他の事がおろそかになりかねないのではないかと思います。
今の状況ならば一般の人たちより5回転多く廻せたものが、それを取り込み集中場所が変わったことにより3回転ほどしか多く廻せなくなるのではないかということです。正直この方法は、集中力がかなり使われる事は間違いなく、少なくとも僕の集中力でそこまでついていけるか、またそこまで自分の目を魚眼モードにできるかがなんとも。。。

「やってみなければわからない。」と言われるとそれ以上の反論はできませんが、とりあえずは論が正しいと仮定してもそれを実践に取り組むかは難しいですね。。

反面、僕にとってこの論にはプラスになるものもありました。あまがえるさんが机上で打ち出すムラの論を、漠然とした形で我々はやっております。打ち出された玉の流れを追いかけ、それがムラであるかないかが判断する事があります。その中で例えば奇跡的にスタートに入った玉スジをどう考慮するかなど、読んでいて考えさせられました。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら