| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【95】

RE:オカルター 覚醒せよ!!!

ハマリ1000回転 (2005年12月09日 18時28分)
プーはかせ さん、こんばんわ。

>とにかく、一番意味のあるのは、もーりゆoさんの計算によって「定量的なデータ?」を用いて議論が可能になるということなのではないですかね?

申し訳有りませんm(_ _)m。私には、もーりゆo さん が何を議論なさりたいのか分からないんです。いったいこのような数値から何が議論できるのか、もしお分かりでしたらご教授下さい。

■ 127件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【106】

RE:オカルター 覚醒せよ!!!  評価

もりーゆo (2005年12月10日 01時03分)

皆さん失礼します。

ブッちゃけてしまえば、はまり1,000回転さんのご指摘どおり、主張や議題は私のレスには・・・ないです(^^;
プーはかせさんにはフォローして頂いてたのに大変申し訳ないんですが・・・M(__;)M

最初にコレを計算した動機は単に
「ボーダーギリギリだと勝率は50%切ることは知ってるけど、実のところどのくらいなんだろ?」
と言う疑問だけでして。
で、折角計算したから何処かで「ひけらかしたい」wと言った程度のものでした。

屁理屈屋の私は、正しく且つ十分な確率統計の知識を持ち合わせていなかったため、非常にベタな方法での計算をしています。

それ故に書き出しは「勝手なことを書いて・・・・」と言い訳と言うか開き直りと言うか・・

たいへんお騒がせしました。
【96】

RE:オカルター 覚醒せよ!!!  評価

プーはかせ (2005年12月09日 18時59分)

いや〜、早速どうもです。

いや・・・私も、計算過程を完全に理解しているわけではないので、偉そうなこといえないし、ご教授など・・・とんでもない話ですが・・・(汗)。数学的に自明なことであっても、それが実際どの程度であるか、それについて具体性はないのではないでしょうか?それがまさに定性的という意味でしょう。それに対して定量データなら実際にどのくらい収束速度が違うのかということを、例えば「○○%違う」というような具体的な表現ができるようになるのではないですか?勿論、今、議論しようとしている収束速度なるものに全く意味がなければ・・・議論のしようもないですが・・・(汗)。要は、計算された値によって予想される収束速度が、絶対値は正しくなくとも、「収束しやすいかどうかの尺度」でありさえすれば、議論を発展させることができる気がしますが・・・。

まあ、そういう意味でも2機種ではあまり面白くないのかな?これについては、我々だけで話をするより、もーりゆoさんの答えを待ったほうがいいでしょう(笑)。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら