| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【204】

ファインプレー追記

あまがえる (2002年09月30日 04時31分)
ちょっと羽物話ばっかであれなんですけどご容赦を・・・
つい最近打ったデータですけどSFPで
328個中14回V
それまでのデータは
741個中67回V
V確率が2倍以上違い、また
「もし役物確率が全て同じとすると」
これだけの差が出る事は約300回に1回しか起り得ません。
勿論「2鳴きオンリー」と「1鳴きオンリー」の台を比べれば、同じ役物でも役物確率に大きな差が出るのかもしれませんが、そんな
特殊な台という訳では無いですし、
ちょっと”悪いところ取り”とも考えられますけど、やはり
「ファインプレーは役物のクセが存在する」
という事をそろそろ素直に認めるべきかもしれませんね。

恐らく、千円当りの役物入賞個数を意識するようになり、
比較的良く入る台を打つようになった結果、
店のクセ悪を考慮した釘調整にひっかかるようになったといった所でしょうか。
いや、店には責任は無いんですけど。

ところでぎゃらさん、役物に良く入る台ってなんて言えば
いいんです?
「良く鳴く台」と言う言い方は聞きますけど・・・

■ 250件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【207】

RE:ファインプレー追記  評価

いぬ (2002年10月02日 23時53分)

あまがえるさん、こんばんワン♪
ハネハネ動物<哺乳類>の、犬です。
あくまで、又聞きですが、
結構、ハネハネの、役物は、デリケートな、
物が、多いらしいので、
ホンの、チョットの、ゴミとか、汚れが、
役物内の、重要な、部分に、つく事で、

<例えば、目に見えるか、見えないかぐらいの、
 糸屑とか、手や、機械の、油とか>

V入賞率が、変わる事が、あるらしいです。
犬が、言及、する必要、無いと、思うけど、
あと、わかんないけど、ネカセとか、電圧とか....

あとあと、ファインプレーは、台ごとに、役物の、
クセが、結構、ある、機種だと、
犬は、勝手に、思ってます....
ごく、稀に、お店が、役物の、クセを、いじっている事が、
あるそうです。BE CAREFULワン....

あとあとあと、役物に、良く、入る、台は、
なんか、犬の、周りだと、
「寄りの、いい台」
とか、呼んじゃったり、してます....って、でしゃばり犬ワン。
【206】

すまた・・・しつこい?  評価

ぎゃら (2002年09月30日 22時40分)

>「良く鳴く台」と言う言い方は聞きますけど・・・
「良く役物に入る」ってあんまり聞いた事ないですね。
しいて言えば「よく拾う」ですかね。
昔知り合いだった元店員君に「羽物で出る台って、一言で言うとどうなるの?」って聞いたら
「よく羽根にのる台」って言ってたなぁ・・・
ですが、地域差もあるとおもいますよ。

少しずつ思い出して来たんですが、SFPで鳴いた時に回転体の前でうろちょろしてる玉が落ちない様に、「ストッパー」が出ますよね。あれの出ている時間が1番×2<2番だと思いますよ。
そうすればV入賞率も1番×2<2番になりますよね。
たしか『玉ちゃんファイト』もポケットの出具合からして、V入賞率は1番×2<2番のはず。

でもSFPの『役物のくせ』ってどう考えればいいんだろう?
2個並んでいる磁石に付いた時に、V入賞し易いか否かでいいのかなあ。
だとしたら、ネカセで大きく変わって来ますよね。
それと、羽根に乗る前の玉の勢いの強弱に関係する『寄り釘』(両方とも店の意図)
さらに羽根の動きの強弱・・・さすがにそこまで考えて打った事はないなぁ
よく2番に入って、羽根にのる台だったら、大抵出たぞ!

でもどうしても『V入賞率』を求めるんだったら、1番での入賞率と、2番でのそれを分けた方がいいんじゃないのかなあ。
そうすれば、台ごとに比較出来て、そこで初めて役物の癖のあるなしが推測できるんじゃないかなあ。
でも、『全く同じ釘の台』ってのも無いわけだし・・・んー、ムズイ!!!
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら