| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

持ち玉比率について

一軒家タナカ (2001年10月25日 23時18分)
あまがえるさんが表の掲示板で、
「終日フルで打った場合、一般的に75%の持ち玉比率である」という事をおっしゃってましたよね。これがどうも解せないのです。

まず、フルに打つというのは、僕の頭の中では9時〜23時、
で、僕が打つ時間は基本的に9時〜22時、つまり13時間の稼動になります。
総合回転数はだいたい2500回〜3000回になりますが、ここに75%という持ち玉比率を入れて考えた場合、現金投資の時間とその回転数がいくつになるか考えました。
間をとって、2750回廻したとします。
75%の持ち玉比率を条件にすると、現金投資が687回、持ち玉での遊技が2063回程度と算出されますが、
687回平均の現金投資、いくらなんでもしませんよね。
また時間で考えた場合もしかり、13時間遊技の中で現金投資している時間は、実に3時間15分、これは最悪にハマった時の数です。
ですから75%というのはどうにも・・・・

多分この75%が一般的というのは、
持ち玉比率は、通常時総回転数はもちろん、回転率やその他もろもろの細かい条件が影響してくることを考えると、あきらかにボーダー以下、それも持ち玉遊技だけで考えてもボーダーを下回るようなとんでもない条件じゃないでしょうか?

持ち玉比率について何か勘違いをしている可能性もあります。
できればその辺をご指摘願えればありがたいのですが。

話しは少しそれますが、持ち玉比率の算出は可能なのかどうか、そんな話しもありますよね。
一番やっかいなのは回転率による変動かと思うのですが、そもそも我々(この掲示板に書きこみをする方々)は、ボーダー以下のパチなんて打ちません。(たまにちょっとだけ打って・・とかは除いて)
ということは、少なくともボーダー以上で考えてしまっていいと思うのです。
とすると、期待値計算より追加投資は考えなくてよくなり、他の微々たる事象はこの際はぶき(笑)、下記の式で考えちゃってよいのでは?

持ち玉比率=100−総回転数x通常時当たる確率

メチャメチャ単純ですが、やっぱダメっすかね?(笑)>ALL

■ 250件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【15】

RE:持ち玉比率について  評価

一軒家タナカ (2001年10月25日 23時22分)

>持ち玉比率=100−総回転数x通常時当たる確率

これすごく変だ!。
廻さなければ廻さないほど持ち玉比率が良くなっちゃうじゃん!(爆)
もう一度考え直し。。。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら