| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【39】

RE:結局のところ「ホルコン」

友人代表 (2012年01月10日 12時37分)
友人のP店店長に聞いた話では、遠隔やホルコンなんてものは殆ど無いそうなので心配する必要は無いと思います。

打ち手が被害にあうとすれば裏ROMくらいで、遠隔なんて考えなくても良い様な事を言っていました。
裏ROMについては、昔ほど多くは無いものの確実に存在しており、ロムチェッカーにすら引っかからないものまで存在する様です。
(私の理解では、CDやDVD等のコピーガードと同じで、1日も経たないうちに対策版が出てくるのだと思います)

なお裏ROMにつても一般客をターゲットにするのでは無く、主に不正な(表に出せない)支払いに利用されているとの事です。
(造反社員の小遣い稼ぎや反社会的勢力への支払いなど)

但し、不正な支払いについても大手チェーンであれば人をローテーション(異動)させる事で不正を起こしにくくしているはずです。
地域の小さい店舗だと、ローテーションも反社会勢力への対応(コンプライアンス)も出来ないので、利用している可能性は高いです。

■ 140件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【40】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

友人代表 (2012年01月10日 13時01分)

追記です。

ちなみに地域店舗が表に出せない支払をしているのは、客から吸い上げようとかの理由ではなく
客に安心して遊んで貰えるようにとの事らしいです。

毎日誰かが大暴れしている店では客も安心して遊戯できないですから。

http://www.p-fac.com/news/152
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら