| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【19】

RE:結局のところ「ホルコン」

バトルパニック (2012年01月06日 00時47分)
結局
(ホルコンを改造すれば)ホルコン単独で遠隔(出玉調整)は可能なんでしょうか?

過去の摘発例を見ても
パソコンを使わないと遠隔は出来ないのかな?と思ってます。

ホルコンが関係してるとすれば集計した情報を遠隔用パソコンに転送して制御に使ってるイメージですが。

■ 140件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【30】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

眠り猫 (2012年01月06日 16時49分)

どこまで改造したらでしょうね^^;

基本的に今の物はPCなので、改造次第では何でもできるでしょ(処理能力の差はありますが)

僕が見た範囲では、特に専用OSと言う訳ではなく、ウィンドウズが多いです^^;

データーの送信に関しては、LAN利用が多いので、島や数台単位への送信はそれほど難しくは無いと思われます。

ただし、各台の改造が不可欠です^^;

基本的には、台からはデーターが出るだけ(接点信号なのでその瞬間のデーターしか出ない)ので、最低限入力を受け付ける口と抽選基板へ割り込みをかける何らかの方法が必要になります^^;

なので、
ホールコンピューターの改造をするよりは、同一LAN内にもう一台のPCを置き、必要なら台データーはホールコンピューターからそのPCへ送信

別の分析クライアントや本社PCへの送信機能などを持っているホールコンピューターはありますので、データーの他PCへの送信はそれほど難しくは無い。

他社のプログラムが常時動いてる物へさらに負荷をかけるようなまねはしたくないでしょうし、遠隔と言う違法行為を考えれば、最悪すぐに痕跡を隠したいだろうから、別のPCを置く方が都合がいいのではないかな?
まあ、台についてる不正基板は簡単に外す事は出来ないだろうから、痕跡は残ってしまうでしょうけど^^;
【20】

RE:結局のところ「ホルコン」  評価

あかかかぎ (2012年01月06日 09時57分)

>(ホルコンを改造すれば)ホルコン単独で遠隔(出玉調整)は可能なんでしょうか?
 遠隔パソコンを使って出来るなら、改造でホルコンに遠隔パソコンを組み込めば、ホルコン単独で出来るってなりませんかね?
 改造次第で十分出来ると思います。
 もちろん信号受信の台改造はしてあるものとして…

 ※追記:特許申請されてるのって、仰ってるのと似た性能じゃなかったでしたっけ?
 出玉調整が大入賞口の解放時間変動か何かだったかな…
 ちょっと曖昧ですが、申請されてるなら出来る見込みはあるのかなと。。。

 ただ、どっちかと言うとホルコンとは別個にしてた方が、何かと都合が良いかと思います。
 立入検査などでもホルコンは入念に調べられますしね。違法である以上は別が理想かと…

>ホルコンが関係してるとすれば集計した情報を遠隔用パソコンに転送して制御に使ってるイメージですが。
 ってのが一番楽だと思うんですけど、実際の摘発で聞いた事無いっす。ありましたっけ?

 多分、コスト面で厳しいんじゃないっすかね。
 単なる制御信号を出すだけじゃなくて、一定割に対してどの位の制御だとか、そういうプログラムまで組み込まないといかん訳だし。
 そこまでせんでも、任意で数台を当たり制御出来りゃ十分事足りると思うんすけど…
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら