| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【177】

RE:政治家という商売・・

匠道 (2009年07月12日 21時41分)

見通す目さん。こんばんは

>そこまでの「覚悟」を持つ人がってことだと思うんだけど違うかな?

そう、国家を背負う、国民の生活を守る
そういう意思が今の自民や議員には無いと言う事ですよ
今でも、自分らの権益や党の事だ考えて居るとしか思えない発言が多いですよ

>そこまでの「責任」を負わせると、動くに動けないとかなりそうだし
>変な話、その「責任」を負わせるような工作活動の可能性も出てきちゃう

というか、談合や便宜供与などの事を言っているんです。
国家の損害とは国民の血税に損害を与えると言う事です
政策の是非は後世の歴史家が判断する事だと思うんです
だから製作の是非でなく、自身の票を含む私腹を肥やす議員がやたら多い

>世襲の悪しき面を指していると思うんだけど
>渡辺 喜美氏も世襲したわけで・・・・
>一概に世襲が悪いとは言えないんだよね

あの方は「自民党をぶっ壊す」、「改革を止めるな」など言っていた人です
改革って単に失敗と言っても良い「郵政民営化」だけ?
皆国民は国の政治体制や悪しき部分を改革してくれると
あれほど期待したんでは無いでしょうか。
その点で、単なる俗物だったと言いたい訳です

話は飛びますがアメリカのオバマ大統領
核廃絶は結構ですがそれによって出た大量のプルトニュウムを如何するか?
聞いてみたいものです
いっその事、核装備した常設国連軍ぐらいをぶっちゃけてほしい物だと思ってます。

■ 338件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【178】

RE:政治家という商売・・  評価

見通す目 (2009年07月12日 22時55分)

>今でも、自分らの権益や党の事だ考えて居るとしか思えない発言が多いですよ

ですね

>というか、談合や便宜供与などの事を言っているんです。
>国家の損害とは国民の血税に損害を与えると言う事です

言いたいことは解るんです
公共事業の「効果」試算なんていうのも、その事業を認可させる為の数字ですからね

ただ、これを容認してしまうと、野党の追及がそればっかりになりそうな気もするんですよね

損害にはなっているが、やらなければならない事もあるとは思うので
結果論「だけ」でも、ちとバランスが悪いかなと個人的に思います

>その点で、単なる俗物だったと言いたい訳です

はい
付け加えるでのあれば、自民党の方々も、総裁を自分らで決めておいて、過去になると、その政権批判をしている辺りは、すごいですよねw

現状は、麻生批判も普通に出てますしw

>核廃絶は結構ですがそれによって出た大量のプルトニュウムを如何するか?

あれは、何処までが本気なんでしょうね?
イランや北の暴走、ひいてはテロリストの核保有というあってはならない状況を兎に角回避しようってことなのでしょうかね

それにしても、すごい数の核弾頭数なんですね
全部で、地球が何回滅んじゃうんだろ?w
使ってはいけない兵器とは言え、よくもそこまで増やしたものです・・
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら