| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【175】

RE:ジジ放談^^日曜日

阿佐田徹夜 (2009年07月12日 22時21分)
ジジ放談^^日曜日主幹、もうジージです様、お久しぶりでございます。

本日東京都議選ということですが、日本の首都、♪花の都 だあぁぁ〜いとぉきょおぉ〜♪ に生まれてこの方一度も足を踏み入れたことのない田舎者の阿佐田でございます。

>>東知事はドンキホーテか?と私は以前書き込みました。

訂正した方がよさそうです。彼は悲しきピエロでした。
行き止まりと知らずに『誠橋』を大見得きって渡る途中で、逆風にあおられ落下してしまう大道芸人でした。


しかし、無節操極まりない自民をたった一人で中央突破を画策し、55年体制以来連綿と続いて来た一党独裁による自民党政権に殴りこみをかけた。
そのはちゃめちゃな彼の行動力はとんだお笑い種で済ますにはあまりにも天晴れでしたよ。

後世に平成の大革命として、2大政党制が語られる時、東国原英夫はそのまんま地方の乱の英雄として社会科の教科書に写真付で載るのではないでしょうか?

しかし、最近の東知事は頬がこけて、洒落神戸みたいで、あまり見た目がよろしくなかったですね。

>そのチェック機関が今はこれといってないわけです。 このチェック機関は絶対に必要だと感じます。
>人事院・会計検査院なども民間シンクタンクなどに移行すべきだと考えます。

これは大賛成ですね。

『構想日本』というNPOの非営利シンクタンクが民主党の依頼で政府の予算の見直しをしていると聞きました。

身内が身内をチェックすると言うのが大間違い。

>代議士なんて今誰も呼びませんね。『末は博士か大臣か』なんてすでに死語ですしねぇ・・。

貴族院なんて高貴なお方ばっかりいたんでしょうねぇ・・。
ゴルフのエロ親父とか××姫なんて下品でアウト!ですね。

あ、楽天の三木谷さんがインターネットで政治献金出来るシステムを作ったといっていました。

一口1000円からクレジットカードで献金できるんだとか。
献金した政治家に質問したりもOKらしい。

オバマ大統領は大統領選挙で500億も個人献金があったらしいし、日本も個人で浄財を払うのが必要ですよね。

投票と個人献金で今まで以上に政治にも関心を持てますよね。
私たちは自分の国をあまりに人任せにしすぎたんですよ。


話はお酒に飛びますが、最近ハイボールが復活したとか・・昔飲みましたか?
ウイスキーコークは飲んだけど、ハイボールってなかったような・・。

第三のビールが発泡酒よりも売れているそうですね。
私は以前体を壊して以来断酒を1年ほどしていましたが・・。

この間久しぶりに缶チューハイを飲んでみました。

酒には強いはずだったのに、350mm缶一本で酔っ払ってしまいました(@@!)

お酒って飲まないと弱くなるんですね。
以前は焼酎やウィスキーをロックでガンガン飲み倒していたのに。

年取るごとに楽しみも減ってしまうのはつまんないですね。

今日美酒を飲むのは民主党のお歴々かしら・・。

■ 338件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【180】

お元気ですか  評価

もうジージです (2009年07月13日 18時39分)

阿佐田徹夜さん、こんにちは。 ご無沙汰で〜す。

>日本の首都、♪花の都 だあぁぁ〜いとぉきょおぉ〜♪ に生まれてこの方一度も足を踏み入れたことのない田舎者の阿佐田でございます。

東京に足を踏み入れたことが無くとも、ラスベガスで遊んだことがある阿佐田さんは田舎者じゃありません。
自慢じゃないですけど私は8年前に生まれて初めて「フグ」というものを食べたんですよ。
北京ダックってものを死ぬまでには一度食べてみたいという超田舎者です。
かみさんと娘は、以前バーミヤンで¥700くらいの北京ダックらしきものを食したと言ってましたが、期待外れのようでした。

都議選も予想通りと言いましょうか、「とにかく自民党はダメだ! 一度民主党にやらせてみようよ!」
「民主党になれば変わるのか? なんてことはもうどうでも良い! とにかくもう自民党はヤダ!」 って感じですね。
確かに今ここで麻生さんが辞めて、新しい自民党の総裁選挙を行ったとしても・・・・・・・居ませんしね。

>あ、楽天の三木谷さんがインターネットで政治献金出来るシステムを作ったといっていました。

そうでしたね。 手数料が結構高かったような?
税金から政党助成交付金など、かなり高額のお金が流れているのですが、そのお金を配る人達と配られる人達とでも言いましょうか
そういうシステムも政党内のしがらみを作ってしまうのかも知れませんね。
個人献金も、その資金管理団体の透明性が確保できれば良いと思いますが、今までのような管理方法では納得できませんよね。

>話はお酒に飛びますが、最近ハイボールが復活したとか・・昔飲みましたか?
>ウイスキーコークは飲んだけど、ハイボールってなかったような・・。

ウイスキーコーク=コークハイですよね。 よく飲みました。 ハイボールってジンジャーエールのようなウイスキー炭酸割りですよね。
最近CMでやっている小雪さんの 「ウイスキー〜は、お好きでしょ♪」 ってやつ。
見るからに美味しそうで、久しぶりにウイスキー買ってみようかな と思いつつ4L¥1850の合成焼酎に手が伸びてしまいます。

>第三のビールが発泡酒よりも売れているそうですね。

そうそう、私も最近缶ビールは第三のビールばっかりです。 かなり美味いですしね^^
暑い日にビール!! 止められません。   缶チューハイは効きますね〜、私の場合は缶チューハイ1本=缶ビール3本って感じです。
10年前にタバコを止めて〜 1年前にパチンコ止めて〜 お酒を取られたら楽しみがなくなってしまいます。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら