| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 364件の投稿があります。
<  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【84】

RE:ざーーーっと読んだだけだけど?  評価

子羊A (2011年07月31日 22時53分)

「獲得遊技球等数に対応する金額を上回る賞品の提供」が違法である旨が書かれています。
【83】

RE:ざーーーっと読んだだけだけど?  評価

ど○(・∀・)oん (2011年07月31日 22時52分)

>等価交換の原則は満たしていますが、著しく射幸心を煽る営業という部分での風営法違反です。

・賞品買取行為への関与をうかがわせる表示。
・遊技客が獲得した遊技球・メダル数を示し、
これに付随して景品買取所における買取価格等を直接または間接的に示す表示。

これには抵触してないはずなんだけど。。。。

別紙になんて書いてるのですか?
【82】

RE:ざーーーっと読んだだけだけど?  評価

子羊A (2011年07月31日 22時52分)

等価交換の原則は満たしていますが、著しく射幸心を煽る営業という部分での違法営業です。

交換所が5000円で引き取った景品は、交換所と景品問屋の手数料が上乗せされ、手数料込みで5100円程度でパチンコ屋に納品されます。

5100円程度で仕入れた景品を5000円用の景品として客に提供すれば、それは「獲得遊技球等数に対応する金額を上回る賞品の提供」であり、著しく射幸心を煽る営業(違法)なのです。
【81】

RE:ざーーーっと読んだだけだけど?  評価

ど○(・∀・)oん (2011年07月31日 22時35分)

ではこれはどうですか?

店で250枚を特殊景品(5000円)に換え、交換所に持っていくと5000円で引き取ってくれる。
これは等価交換の原則に合ってると解釈してます。


当然これも、等価交換の原則に合ってます。
【80】

RE:ざーーーっと読んだだけだけど?  評価

子羊A (2011年07月31日 22時27分)

>店で300枚を特殊景品(6000円)に換え、交換所に持っていくと5000円で引き取ってくれる。
>これは等価交換の原則に合ってると解釈してます。

それは正しい解釈です。
【79】

RE:等価交換は違法ですよね?  評価

子羊A (2011年07月31日 22時26分)

>私のコメントはそのあとで..

お待ちしてます
【78】

みたいぞぉ!!!!  評価

ど○(・∀・)oん (2011年07月31日 22時24分)

> 前者の等価の話は、別紙2の4ページにある2(6)の3行目あたりを読みください。

本当はトピ主さんが文字おこししてくれるのが一番なんだけど。。。

読んだら、文字おこし!
お願いしますm(__)/
【77】

RE:等価交換は違法ですよね?  評価

旅打ちプロ (2011年07月31日 22時22分)

子羊Aさん、始めまして。

このトピがこんなに盛上がるとは想像していませんでした。
あまりにも真面目な意見なので、P-WORLD に相応しく思わなかったから...
(反省しろよ!P-WORLD!)

最初からじっくり読ませていただきます。
私のコメントはそのあとで...

興味があるのは...賭博堕天録アカギさんの意見ですね。
あの人は相手によって変わります(笑)

賛成!反対!どちらの意見でも...真面目な意見(本心)が聞きたいですね!
【76】

ざーーーっと読んだだけだけど?  評価

ど○(・∀・)oん (2011年07月31日 22時16分)

>引いては
>「全店、全区分(1パチ、4パチ、5スロ、20スロ、etc)の交換率統一」
>につながる可能性が十分あること。

これって、普通に一物一価になるだけじゃないの?

法律上、景品交換は「等価交換」が原則です。
っと解釈してますが・・・
これが変わるのですか?
パチの4円も1円も、スロの20円も5円も、その店の特殊景品に交換する場合は、同じ率にしなさいって今まで思ってましたが。。


蛇足ですが、
店で300枚を特殊景品(6000円)に換え、交換所に持っていくと5000円で引き取ってくれる。
これは等価交換の原則に合ってると解釈してます。
(実質6枚交換)
【75】

RE:さ〜せんw  評価

賭博堕天録アカギ (2011年07月31日 21時44分)

>「等価禁止の動きがある」等と書いているブログがあったわけで
 ブログや一部県警の話なら俺だって分かりますよ。
 主の一部意見には共感するって書いたけど…
 等価交換が射幸心を煽るって意見そのものに対しては俺は否定しないです。

 だけど、その意見を肯定するあまり手数料だの仕入れだのは違う…全然違うでしょ。。。
 ましてや今回の通達まで利用するのは可笑しいっしょ?(いや、本当に書いてるのかも知らんけどw
<  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら