| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【478】

「春の猟犬」にはふさわしい季節♪

マーマレード2 (2006年04月22日 22時25分)
bokoさん、こんばんは。
かなり遅くなってごめんなさい。

自トピでのレースも終わり、
主催者としてやってみようってノリで始めましたが、結構色々難しい点もありました。
でも、最終的には個々の交流も深まった感じがします。



>クラリネットのソロなんかでも、
>それなりに難しくもあり、手応えや満足感は得られるようになっている。
>そういう風に作るのって、実は凄いことだと思うんですよ。

そうなんですよね〜。

M8の楽譜だと、確かに誰でもできるんですが、逆に単調+オブリガート的なパートのアレンジが不完全なため、
かえって初心者バンドが演奏すると、レベルがわかってしまいます。

逆に、ニューサウンズの楽譜だとある程度のレベルはクリアしないといけないのですが、
難易度が激高という訳ではなく、完成すればバランスの取れたサウンドにちゃんとなってくる。

アレンジャーさんの腕の良さに、他ならないと思いますね^^



>ちょっと話は変わるのですが、マーマさんと吹奏楽の話をしているうちに、
>僕も、何だか吹奏楽のCDを聴きたくなりました。
>(今は殆ど過去の記憶に頼って話しています……)
>とりあえず一枚聴いてみるとしたら、どんなものが良いでしょうか?
>よろしかったら教えてください!


はい、わかりました♪

リードなら、「サスカッチアンの山」を、一度是非聴いてみて下さい!
clのメロディは、まさに壮大な山脈をイメージした、悠々としたものになってます。


リード以外では、ちょっともしかしたら手に入りにくいかも知れませんが、
櫛田てつ之扶(くしだ てつのすけ)という作曲家で、
「飛鳥」というアルバムがあります。
(たぶん作曲家名でGoogle検索かけてもらうと、ヒットするかと思います。)
その中のどの曲も、和と吹奏楽のコラボ的な感じで、とても雅な趣のある楽曲なんですが、
一番最後に、「斑鳩(いかるが)の空」という曲があります。

モデルは私の住む、奈良県にある斑鳩という地なんですが、この曲は特に背筋にぞくっとくるものがあります。

私が社会人楽団で、一番はじめに演奏したのがこの曲だったのですが、
音楽的に今までの吹奏楽の感覚と違うので、ある意味カルチャーショックでした。

是非、一度聴いてみて下さい。
PCでダウンロードできるサイトもあるようです。
homepage2.nifty.com/myurata/muse/



>ええっと、もしかすると「となりのトトロ」なんかもあるんでしょうか?
>(これは久石譲さんじゃなかったかも??)
>これは楽譜を探して吹かなければ!!

トトロはあったかなぁ?
「さんぽ」が入ったメドレーならばあった気がするんですが……。

ちょっと調べてみますね^^



編集にて

書き忘れてましたが、ニューサウンズのアレンジャーさんの中には、その久石譲さんもおられるんですよ♪
ジャズやクラッシック、わりと幅広くアレンジされています♪
                                                   .

■ 582件の投稿があります。
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【481】

花○O○Iさんの9連続には負けますが…  評価

bokorin (2006年04月24日 01時35分)

マーマさんこんばんは、レスありがとうございます。

>リードなら、「サスカッチアンの山」
>櫛田てつ之扶(くしだ てつのすけ)という作曲家で、「飛鳥」

ありがとうございます。(^^)
「サスカッチアンの山」はリードの自作自演(東京佼成WO)、
「飛鳥」は大阪市音楽団の演奏でCDが出てるみたいですね。
是非とも買って聴いてみようと思います。

DLの試聴もしてみましたよ。
ちょっとポピュラー音楽風なのかな……
生楽器の演奏で聴いてみたいですね♪


>トトロはあったかなぁ?
>「さんぽ」が入ったメドレーならばあった気がするんですが……。

いやいや、「さんぽ」があれば十分でつ!!
(実はジブリ好き!?)

>書き忘れてましたが、ニューサウンズのアレンジャーさんの中には、その久石譲さんもおられるんですよ♪

これはちょっと驚きました。
さすが、ニューサウンズです!


追記)
レースの方も、お疲れさまでした。
単発の数を競うのって面白いですね。
僕も先日北斗で6連続単発引きました。
でも、その日はほぼ一日打って105BB、+5000枚の大勝……

自慢話になってしまいましたが(^^;)、
すんごい久しぶりの北斗での勝ちだったのでお許しを。
やっぱ北斗、面白いです。
今年中に打てなくなるなんて悲しすぎます……
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら