| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【343】

RE:クラリネットおたくの部屋

マーマレード2 (2005年11月22日 12時04分)
bokoさん、こんにちは^^
ピワルドのエラーも何度かあるんで困りますね(汗)
でも、バックアップ復帰したみたいなんでよかったですね。


>ライスターはとにかくテクニックが正確で、
>難しいレガートとかも完璧に吹きます。
>それに対して、ウラッハの方は(故人なんですが)、
>テクニックよりも音色と表現力が素晴らしいんですよね!

そうなんですよね!
ウラッハの方がツヤがあると、私が表現させてもらったのは、まさに音色と表現力。
柔らかくて、深くて……とても伸びやかですよね。

ライスターは、中学の時に顧問がよく聴かせてくれたんですよね。
おそらくきっちり正確に吹ける、メリハリのある方ですから、
発展途中の若者にはいい影響に…、という考えやったのでしょう。


>それでもウラッハ、
>若い頃はなんとなく地味な感じがするところが好きになれなかったんですが、
>最近になって彼の演奏の良さがわかるようになってきました。

地味でも味があるっていうのは、
色んな音楽を聴いて重ねていって分かる事もありますよね♪
私も今と昔では、好きな奏者は違いますし…。
クラは未だにその想いが抜けてなくてライスターが好きなんですが。(笑)

打楽器奏者で言うと、(ご存じでしょうか?^^;)
どちらもN響つながりなんですが、昔は白石慶太氏が好きでした。(今はフリー)
ラテンやリズミカルな音楽も、とてもいい仕上がりに持っていく方です。
今は、植松 透氏のティンパニに憧れています。
この方の技術は繊細ながら、表現力はダイナミックな演奏がとても好きです。


>実を言うと、僕はフランス系のクラの方が好きなんです。
> 普通吹奏楽で使われるのはフランス式(ベーム管)の楽器(ドイツ式はエーラー管))

私もベーム管が好きです。
おそらくエーラー管は、聞き慣れてないせいもあるんでしょうけどね……。


>特にクロード・フォーコンプレという人の演奏が大好き。
>(かなりマニアックな名前なのですが、マーマさんなら知っているのでは?)
>音がめちゃめちゃ豊かですし、古典から近現代まで何を吹いても上手い!!

はい^^ヲタクなんで知ってます♪(爆)
年三回発行の、『ザ・クラリネット』でも前に特集で載ってましたYO。
綺麗にかつマルチに、演奏をこなせるところが、またいいですよね!
個人的にはその曲、その場面に応じた音色は勿論、イメージカラーもうまく創ってしまう…という印象です^^


>クラ+ピアノ曲は曲数が多いですし、
>ピアノが弾ける人がいれば誰でも演奏できます♪

ピアノとだと、音がお互いシンプルな分、創っていくのは大変ですけど、やっぱり楽しいですよね!
いい曲も本当にたくさんあるし……。


>モーツァルトの「魔笛」という曲、
>フォーコンプレが1stclの木管八重奏で聴いたことがあるのですが、
>あれも素晴らしかったなぁ。
>(でも所謂「木管八重奏」にはバスクラは入らないんですが^^;)

そうなんですよね(;ー;)
バスクラって限りなくマイナーなんですよ。
でも、たまにバスクラソロのための曲なんてのを見つけた時は、めちゃめちゃうれしかったりします!


パーカッションの方が経歴は長いのですが、クラは何かと思い出が多いので^^;ヲタク全開ですいません(汗)



追伸)先日のマンクラは、もみもみでした。辛かったです…。
  それからまだ打ってみてないんですよ〜。(笑)

■ 582件の投稿があります。
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【348】

クラリネットおたくの集い  評価

bokorin (2005年11月23日 02時35分)

マーマさんこんばんは、レスありがとうございます。

>>特にクロード・フォーコンプレという人の演奏が大好き。
>はい^^ヲタクなんで知ってます♪(爆)

おおおっ!!
フォーコンプレの魅力を語れる人に会えるとは。
本気で感動してます。

彼の演奏を最初に聴いたのは、確か88、89年の頃だったと思います。
同じ学校のオーケストラ(クラブ)の友達に勧められて、
大阪(兵庫だったかも)公演、聴きに行きました。

一曲目がブルグミュラーの「デュオ」という曲だったのですが、
もう、最初の一音でノックアウトされちゃったんですよ。
とても豊かで、でも柔軟で、明るくて……
「クラリネットってこんな音が出るの、今まで聴いていた音は何?」
って、思ってしまいました。

>個人的にはその曲、その場面に応じた音色は勿論、イメージカラーもうまく創ってしまう…という印象です^^

本当にそうなんですよ♪
彼の演奏は、まるでジャズのアドリブのように自由な感じがします。
その場で感じたことが、そのまま音になって流れ出しているような感じ。
でも、しっかり「クラシック音楽」にもなっていて……
とにかく素晴らし過ぎです!!

>バスクラって限りなくマイナーなんですよ。

ジャズの世界では、バスクラも大活躍ですよん♪
過去にはエリック・ドルフィーという名手がいまして、
最近では、ミシェル・ポルタル、ルイ・スクラヴィスという人達などが良い演奏を聴かせてくれます。
(ポルタルはクラシックの名手でもあるので、やはりマーマさんご存知なのでは?)
興味がありましたら、是非聴いてみて下さい♪

>打楽器奏者で言うと、(ご存じでしょうか?^^;)

ごめんなさい……二人とも知りませんでした。
(というか、打楽器奏者の名前は殆ど知りません)
でも……

>ラテンやリズミカルな音楽も、とてもいい仕上がりに持っていく方です。
>この方の技術は繊細ながら、表現力はダイナミックな演奏がとても好きです。

こういう表現を読むと、どんな奏者なのか想像できて楽しいです。
打楽器のお話も、是非是非お願いします。(^^)
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら