| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【322】

素晴らしいクラリネットの世界

bokorin (2005年11月12日 01時51分)
マーマさんこんばんは、レスありがとうございます♪

>スウェアリンジェン

自分、間違って覚えていたみたいですね〜〜(^^;)
何となく「マジェスティア」の曲名には記憶があるような気もしますが……

>素敵な楽曲です。
>弦楽器とclって、ホントに絶妙なんですよね♪

さすが、ご存知でしたか♪
色々な奏者のCDが出ていますが、僕はレオボルド・ウラッハの演奏が一番好きです。
(若い頃はカール・ライスターの演奏が好きだった)

それにしてもclの音って、本当に弦楽器の音とよく合いますよね〜
この2曲は、clと弦楽器の響きを味わうだけでも幸せな気持ちになります。
cl+ピアノの曲でも名曲は多数ありますが(ブラームスのソナタ等)、
自分的には響きの美しさで、「五重奏曲」が一番好きです♪

>『主よ、人の望みの喜びよ』です。

この曲、僕もクラリネットアンサンブルで吹いたことがありますよ!
もちろん原曲が素晴らしいのですが、本当にこの曲はclの音に良く合いますよね。


追伸)ラッシュ後は色々な新台を打ちまくってかなり派手に負けていますが、
こっちの方が僕の真の姿です。(^^;)

ところで、再登録したら旧bokorinとは別人になっちゃったみたいなんですが、
トピ主2週間ルールとか大丈夫なのかなあ?
(こんなんでトピが落ちたりしたら嫌だぞ)
マーマさん、皆さんのところはどうですか?

■ 582件の投稿があります。
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【328】

RE:素晴らしいクラリネットの世界  評価

マーマレード2 (2005年11月15日 22時58分)

bokoさん、こんばんは^^
先日はびっくりしましたよね……。
ピワルドも、元通りになったようで良かったですね。

>何となく「マジェスティア」の曲名には記憶があるような気もしますが……

ここではメロディを表現出来ないのが残念です^^;


>さすが、ご存知でしたか♪
>色々な奏者のCDが出ていますが、僕はレオボルド・ウラッハの演奏が一番好きです。
>(若い頃はカール・ライスターの演奏が好きだった)

カール・ライスター!私も好きですよ♪
レオボルド・ウラッハの方が、音色表現に穏やかなツヤみたいな感じがあるような気がします。(あくまでも個人的見解ですが。)


>それにしてもclの音って、本当に弦楽器の音とよく合いますよね〜

お互い滑らかで繊細な音色なんで、ハーモニックの表現力が素晴らしくいい組み合わせですよね。


>自分的には響きの美しさで、「五重奏曲」が一番好きです♪

これもまた、いいですね〜^^
ピアノの和音とclのマッチングも本当に癒されますね!


>この曲、僕もクラリネットアンサンブルで吹いたことがありますよ!

木管アンサンブルでBclしたいなぁ。
高校の時は、S・ジョプリンの「ラグタイムダンス」をしました。
(何かのCMの曲になってたと思いますが……)

あの時は、フルート・オーボエ・クラリネット×2、バスクラ
の編成やったかな?と思いますが。
楽しかった♪
機会があれば、またアンコンにも出たいなぁ。


>追伸)ラッシュ後は色々な新台を打ちまくってかなり派手に負けていますが、
>こっちの方が僕の真の姿です。(^^;)

先日マンクラ初打ちしましたが……歌付きビッグを聞きたいです!!!
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら