| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【244】

RE:おんがくほうろうき

かすぱー (2005年10月02日 01時57分)
bokorinさん こんばんわ。

>オススメのジャズCD、ミュージシャン

自分の節操の無いCDやLPの中でもジャズ関係は非常に少なく、せいぜいチック・コリア
とスタンリー・クラークくらいですね。
どちらも実家に置いたままなんで盤名も忘れてしまいました。
>日本のカシオペア
実はカシオペアも聞いていた時期がありました。「ユーフォニー」ってアルバムが大好き
です。
こちらもベースがなるちょさんに変わってからイメージがガラリと変わって聞かなくなり
ました。

■ 582件の投稿があります。
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【249】

RE:おんがくほうろうき  評価

kobthy (2005年10月04日 01時12分)

かすぱーさんどうもです。

>日本のカシオペア
カシオペアには過敏に反応させて頂きます。(笑)
私の場合、神保アキラ⇒檜山まさあきにドラムが変わった段階で、サヨウナラでした。
桜井さんもそうですが、オリジナル・メンバーが離れていったのは本当に痛い!! 
愛聴盤は「MINT JAMS」でした。ライブ盤ですが、カシオペアの場合、ライブ盤の方が完成度が高いと思います。この中に収録されている「SWEAR」などは最高のデキで、ここで見せる、野呂のギターソロは正に神業でした。
【245】

おおおお!  評価

はぴやマン。 (2005年10月02日 07時02分)

かずはーさん! 
C・コリアとS・クラークといえば・・・
リターン・トゥ・フォーエバーじゃないですかぁ!!
僕も大好きですよ。
後、C・コリアの作品で一番すきなのが
「マッド・ハッター」という不思議の国のアリスをテーマに作られた作品でジャズというジャンルというジャンルを超えたすばらしい作品です! 1曲目からシンセ類、ピアノ、マリンバなどを何度もオーバーダビングして作られたぶ厚い音、幻想的な世界観、鳥肌モノです。
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら